ホーム > 定時制> 学校教育目標及び教育方針 

 学校教育目標及び教育方針
 


令和5年4月1日

 

令和5年度 教育目標及び教育方針

 

千葉県立銚子商業高等学校

定時制の課程

 

1 教育目標

 主体的に学習し、規範意識や責任感のある自立した生徒の育成を図るとともに、望ましい勤労観や職業観を育てる。

 

2 教育方針

 地域社会と共生を考えることができ、お互いの人格を尊重し、仲間とともに協力しながら、地域産業界の発展を担う力を育成する。

(1)社会の変化に対応しつつ、専門高校の特長を活かしての学力の向上を図るとともに職業観と自主的探求心を育む。

(2)個を大切にしたきめ細やかな指導により、生徒の自己実現を支援するとともに、社会人に求められる豊かな心の育成とコミュニケーション能力の向上を図る。

(3)保護者・地域との連携を図り、地域から信頼され、魅力ある学校づくりを目指すとともに、地域や社会に貢献する人材を育成する。

 

3 重点目標

(1)基礎学力の定着を図るとともに生徒が自ら学び、思考し、表現する力を育む。コンピュータや商業関係の知識や資格取得などに向けて、学力向上に努める。

(2)安全、安心で健康な学校生活の大切さの自覚を促すとともに、基本的生活習慣の確立、規範意識の醸成を図る。

(3)生徒自らが適正や生き方を考え、一人一人に応じた進路指導を進める。

(4)豊かな人間性や社会性を養うために、学校行事や特別活動の充実及び部活動の振興を図る。

(5)開かれた教育課程の実現を図り、地域貢献や連携事業など家庭や地域との一層の連携を進める。また学校評価をもとに、学校改善に努める。