海洋科食品総合コースでは、3年生の「総合実習」でいろいろな加工食品の実習を行っていますが、本日は「サバミンチ塩レモン漬け」です。

まずは、本日の実習の流れや注意点について先生から説明を受けます。校内の工場に入ると毎回必ず作業台の清掃・消毒を丁寧に行います。ひとつひとつの実習工程は、先生が手本を見せながら丁寧に説明します。

いよいよ生徒の皆さんの作業開始です。サバをサバいていきます。さすが3年ともなるとサバサバと手際よいです。頭や内臓、骨と皮を取り除いた身をミンチの機械に入れます。

サバミンチにカット野菜を入れて、ハンバーグ状に形成します。そして大型スチームオーブンで加熱し、サバハンバーグを缶に入れていきます。この時点で、すぐに食べたいくらいとてもいい香りがしました。

塩レモン汁を入れ、真空巻締機で缶にふたをします。あとは加熱殺菌処理をして完成です。
作業工程が多く複雑であったにもかかわらず、生徒の皆さんはテキパキと動いて工程をこなしていました。