ダウンロードリスト

ダウンロードコーナーを新設しました。
ぜひ御活用ください。

<保健室より>
臨時の医薬品使用の介助依頼書

<支援部より>
相談の記録 、ケース会議の記録

<障害者スポーツ用具の貸出>
障害者スポーツ用具貸し出しについて
障害者スポーツ用具借用書(見本)
障害者スポーツ用具借用書(記入様式)
 

検索

携帯電話等で御利用の方へ

本校HPのQRコードです。
御利用ください。
 

アクセスカウンター

168346アクセス
      Since 2014/02/13

新着情報

 

お知らせ

<支援部だより 3月号>
 今年度最後の支援部だよりになりました。
 今号は「ユニバーサルデザインと思いやり」について掲載いたしました。
これまで、保護者のみなさまや地域に支えれ支援部業務を行うことができました。ありがとうございました。来年度も特別支援教育に関連したお困りごとがありましたら、支援部までお問い合わせください。
支援部だより 3月 .pdf
上の画像をクリックして御覧ください。
 

お知らせ

<支援部だより 2月号>
 本校では、小中学部入学説明会や高等部入学者選考などもう来年度を見据えて動き出しています。
 環境が変わるときには体調を崩しやすくなるものです。そんなときに「ほっ」とするためのアイデアを今号では掲載しました。ぜひ御一読ください。

 

一宮町立一宮中学校との交流学習

〈一宮町立一宮中学校との交流学習にて〉

本校と交流学習を行っている一宮中学校の福祉委員の方々よりたくさんのイラストを送ってくださいました。
早速本校の昇降口に飾らせていただきました。きれいに描かれたイラストに本校の児童生徒もじっくり見る様子が見られました。一宮中学校のみなさまありがとうございます。

 

年末年始の感染症対策

年末年始の感染症対策について

千葉県教育委員会から以下の通知がありました。
詳細は、リンク先のPDFファイルを御覧ください。

この冬における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策.PDF

千葉県オンライン診療センターに関するリーフレット.PDF

 

新型コロナワクチン接種のお知らせ

千葉県教育委員会より、新型コロナワクチン接種に関して通知がありました。
詳細は、下記のリンクより、厚生労働省のリーフレットを御覧ください。

新型コロナウイルス感染症の予防接種について.PDF
 

お知らせ

<千葉県体育連盟よりおしらせ>

パラスポーツのイベント紹介が3つ届きました。

御興味ある方がいらっしゃいましたら、各自でお申込みいただき御参加ください。


パラ陸上記録会・練習会 in 千葉

パラ陸上記録会・練習会I n 千葉. 実施要項

第3回パラ・スポルト大会(成田市)
 

電話リレーサービスの御案内

<電話リレーサービスの御案内>


電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難のある人(以下、きこえない人)と、きこえる人(聴覚障害者等以外の人)との会話を通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスです。

 

詳細につきましては、下記のリンクを御参照ください。

【パンフレット】
https://nftrs.or.jp/wp-content/themes/theme_nftrs/images/pdfs/pamphlet.pdf

 

【電話リレーサービス提供機関の周知広報活動】

https://nftrs.or.jp/event_list/


 

防災安全対応マニュアルの一部改訂

防災安全対応マニュアルを一部改訂しました。

メニュー▶防災安全
より御確認ください。
 

新型コロナウイルス感染症における濃厚接触者の対応について

<濃厚接触者に特定されたとき>
千葉県によると、児童生徒が新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に特定された場合の対応が以下のように定められています。(令和4年4月現在)

①原則7日間の自宅待機

②待期間中の4日目及び5日目に抗原定性検査を行い陰性であった場合は、自宅待機の解除可能

抗原定性検査を行う場合には、 「体外診断医療品」 かどうかを確認し購入するように注意をお願いいたします。

 

参考資料を4点添付いたしますので御確認ください。

①「新型コロナウイルスの抗原検査キットは「体外診断用医薬品」を選んでください!
 (消費者庁ホームページより)

https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_cms209_211013_01.pdf

②「濃厚接触者について」(千葉県ホームページより)

https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/kansenshou/noukousessyokusya.html

 

③「オミクロン株が主流である間の感染者の発生場所毎の濃厚接触者の特定・行動制限及び積極的疫学調査について」(千葉県ホームページより)

https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/chiba-omicron.html?pagePrint=1

 

④「千葉県における濃厚接触者の特定・行動制限及び積極的疫学調査について」
 (千葉県ホームページより)

https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/documents/chiba-omicron.pdf

 


 

※上記URLのリンクをクリックすると資料を御覧いただけます。

 

東上総地区 特別支援学校 障害者スポーツ用具等貸出事業

<障害者スポーツ用具の貸出について> 

 東上総地区の特別支援学校4校で「障害者スポーツ」の普及を目指し、障害者スポーツ用具の貸出を行っています。教育団体だけではなく、地域での御利用も可能です。一度お問い合わせください。御利用の際には、「借用書」を記入の上、各学校へお問い合わせください。

 利用できる用具の種類や方法等の詳細については、リンクより御確認ください。
障害者スポーツ用具貸し出し事業について

障害者スポーツ用具借用書書式(見本)


障害者スポーツ用具借用書書式(記入様式)
「記入様式」は、リンクをクリックするとワードファイルがダウンロードされます。
 

地域総合型スポーツクラブ「一宮エンジョイクラブ」様

<総合型地域スポーツクラブ「エンジョイスポーツクラブ」様>
一宮町を中心に活動されている総合型地域スポーツクラブ「エンジョイスポーツクラブ」様のHPリンクを新たに貼らせていただきました。
9月は、緊急事態宣言のため活動をしていないようですが、いろいろなイベントやスポーツ教室などを開催されています。御興味のある方はぜひHPを御覧ください。
<上の画像をクリックするとHPを御覧いただけま>>
 

リンクリストの追加

長生ひなた
NPO法人長生夷隅地域のくらしを支える会 様


のホームページリンクを追加しました。
ぜひ御覧ください。