4月28日(金)「お掃除プロジェクト」の勉強会を開催しました。
「お掃除プロジェクト」とは、国内有数の消費財メーカーである花王株式会社と本校が協働し、学校の衛生環境をより良く改善していくことを目的としたプロジェクトです。
本校サイエンス部生徒を中心としたプロジェクトメンバーを主体に、ゴミやほこりなど目に見える汚れだけでなく、細菌やウィルスなど、目に見えない汚れにも着目し、快適で安全な学習環境のありかたを生徒の視点からとらえ、新しい知見によるお掃除の方法や衛生管理の方法を開発するものです。
花王株式会社は、衛生の専門的視点から知識やノウハウを本校へ提供するとともに、本校の実践から得られた新しい知見によるお掃除や衛生管理の方法をマニュアルにまとめ、全国の学校へ普及させることを目標としています。
この日は、本校アクティブラーニングルームにプロジェクトメンバーの生徒約40名が集まりました。花王株式会社の研究者の方から協働の目的についての説明を受けた後、東北医科薬科大学の吉田眞紀子先生による、病原体の感染経路に関する講義を受講しました。
「お掃除プロジェクト」の今後の活動やその成果については、順次Webページで公開していく予定です。ご期待ください。