掲示板

2024年7月の記事一覧

答案返却

本日から期末考査の答案返却が始まりました。

 

 

会心の出来で喜ぶ生徒やケアレスミスを嘆く生徒など悲喜こもごもでしたが、皆前向きに正答の解説に耳を傾けていました。あとは残っている提出物を完璧にして終業式を待ちましょう。

答案返却は16日(火)まで続きます。

 

0

トウモロコシ収穫

食品科学科の1年生は、先日の枝豆に続いてトウモロコシを収穫しました。

 

生徒たちは人間の身長よりも高いトウモロコシ畑の中に入って、収穫できそうなものを選んでいました。このように食品科学科は農業を程よく体験しながら、食について総合的に学べる学科です。中学生の皆さん、ぜひ一度見に来てください。

 

0

PTA研修

12日(金)にPTA研修を行いました。これはリクエストにお応えする形で企画したものです。

今回は環境化学科職員が講師役となり、レジンアクセサリーを製作しました。

 

 

 

できあがりの写真がないのが残念ですが、皆さん満足していただけましたでしょうか。

清水高校ではこのように本校ならではの研修を楽しく行っています。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

夏のPTA研修旅行も楽しみですね。

 

0

期末考査開始

昨日から1学期の期末考査が始まりました。

今朝ホームルーム開始前の教室を覗いてみました。

 

 

クラスによって人数は違いますが、早朝からテストに向けて最終確認をしている姿が見られました。最後の追い込みは大切ですね。努力は必ず報われると信じて頑張りましょう!

0

枝豆収穫

本校食品科学科では1年生の「農業と環境」の授業で、各自割り当てられた畑で作物を栽培しています。

本日、枝豆を収穫しました。

 

 

今年は天候にも恵まれ、良い枝豆ができたそうです。生徒たちは皆笑顔で収穫に励んでいました。自分で育てた枝豆は美味しいに違いありません。家族にも良いお土産ができましたね。

0