掲示板

2024年1月の記事一覧

3年生学年末考査終了

本日で3年生の学年末考査が終了しました。

学年集会も終わり、各クラスに戻って帰りのショートホームルームが始まるのを待っているところです。

 

 

3年生は明日から家庭学習機関となります。

卒業と4月からの生活の準備期間です。

各自規則正しく充実した日を過ごしてください。

0

人権教育

清水高校には同和教育推進教員も配置されており、人権教育に力を入れています。

昨日、1年生を対象として障碍者差別についての講演会が開かれました。

 

学年を3つに分けての開催でしたが、どの会場も講師の方のお話を真剣に聞くとともに、積極的に質問する様子が見られました。これを機にまた一つ人間的に成長できたのではないでしょうか。

講師の皆さん、お忙しい中御来校いただき、ありがとうございました。

0

3学年学年末考査

昨日から3学年の学年末考査が始まっています。

 

ほとんどの3年生は進路が決定していますが、学習成績の面でも有終の美を飾って卒業したいですね。

考査は1月30日(火)まで続きます。

0

機械科&環境化学科 課題研究発表会

昨日機械科と環境化学科の課題研究発表会が開催されました。

 

機械科

 

 

上の写真以外にも「原動機付自転車の製作」「踊り七夕の山車・しみず祭歓迎門」「エンジンの性能実験」に取り組んだグループがありました。

 

環境化学科

 

 

上の写真以外には「飲料水のミネラル測定」「風洞実験」「廃液から銀を回収する」等の発表がありました。

どちらの発表会も学科の特性が色濃く出ていますね。

3年生の皆さん、お疲れさまでした。

0

主権者教育

昨日2学年では、野田市選挙管理委員会の方をお招きし、模擬投票を含む主権者教育を行いました。

 

1票の重み等についての講義

模擬選挙立会人

受付

本物の投票記載台を使用

投票

開票

集計

コロナ禍のためこうした出前授業は何年かぶりだということです。

来年度に選挙権を得る2年生にとっては貴重な体験となりました。

選挙管理委員会の皆さん、ありがとうございました。

0