掲示板

2023年7月の記事一覧

学校見学会

本日2度目の更新です。
本日、清水高校では中学生対象の学校見学会が行われました。
毎年この行事では生徒会役員や各学科の説明をしてくれる生徒がお手伝いをしてくれています。
1日4回実施し、それぞれの回で中学生の皆さんに各学科を周って説明を聞いていただきました。

まずは教室ごとに概要説明

食品科学科
 
機械科
 
電気科
 
環境化学科
 
中学生の皆さん、各学科の特徴は掴めたでしょうか?
9月と10月には体験入学を実施します。この日は実習を体験してもらいます。
そして作成したものは、もちろんお土産として持って帰っていただきます。
たくさんの皆さんの参加をお待ちしています。
0

研究発表大会

一昨日、第72回千葉県学校農業クラブ連盟研究発表大会が多古町コミュニティプラザで開催されました。
本校食品科学科からは3名の生徒が意見発表にエントリーしました。また役員として運営にあたった生徒もいました。
  
写真はヒューマンサービスの部で「食の未来を考える~規格外野菜の可能性~」と題した発表をしているところです。
自身の体験をもとに溌溂とした発表をしており、質疑応答の際も質問に対して的確に答えていました。
午後からの出張等の関係で他の2名の発表を見られなかったのが残念です。
皆さんお疲れさまでした。
0

バスケットボール部ウインターカップ予選

昨日、バスケットボール部が犢橋高校で行われたウインターカップの千葉県予選会に出場しました。
対戦相手は本校同様県大会に出場した君津高校です。
 
 
 
序盤は優勢に試合を進めましたが、逆転されてしまいます。それでも粘り強く戦い何度も同点に追いつきます。しかし最終の第4ピリオドに突き放されてしまい、あと一歩というところで敗れてしまいました。
これで3年生は引退となります。最後の大会は残念でしたが、実績を残した代の3年生を讃えてあげたい気持ちでいっぱいです。
皆さんお疲れさまでした。
0

化学研究部出前授業

清水高校では地域の方々のために様々な取り組みを行っています。
本日、化学研究部が関宿中央公民館「家庭教育学級幼児コース」の皆様対象の出前授業を行いました。
 
 
 
 
身近にあるものからしゃぼん玉の液を作り、実際にシャボン玉飛ばしてみる出前授業でした。
子どもだけではなく保護者の皆さんも笑顔になれる素敵な空間となりました。

化学研究部はこれから校内合宿も控えています。
これからも頑張ってください。
0

免許取得許可者対象交通安全教室

千葉県北西部の高校では、ほとんどの高校が運転免許取得を禁止している中、清水高校では申請を受けて問題がない生徒には、原動機付自転車(いわゆる原付バイク)の免許取得を許可しています。
22日(土)に全県の免許取得許可者対象の交通安全教室が千葉運転免許センターで開催されました。
 
 
千葉県の南部や北東部の高校生が大多数を占めていましたが、本校生徒も真剣に取り組んでいました。
乗る以上は安全運転を徹底しましょう。
0