文字
背景
行間
掲示板
2022年6月の記事一覧
本校生徒善行
昨日、近隣の小学校からお礼の電話がありました。
「下校中の小学生が(熱中症なのか)路上に倒れてしまっていたところ、清水高校の生徒2名が商業施設の医務室まで連れて行ってくれたため、救護できた。」ということでした。
そこで該当する3年生2名に校長室に来てもらいました。

倒れている児童を見つけ、声をかけたけれども、意識がはっきりしていなかったため、背中におぶって目の前にあった商業施設のサービスカウンターに行き、その後案内された医務室まで運んだということです。無事に引き渡すことができて安心したそうです。
とっさの判断で人助けができるというのは素晴らしいことです。
私からも改めて二人にお礼の言葉をかけさせてもらいました。
ありがとう。
「下校中の小学生が(熱中症なのか)路上に倒れてしまっていたところ、清水高校の生徒2名が商業施設の医務室まで連れて行ってくれたため、救護できた。」ということでした。
そこで該当する3年生2名に校長室に来てもらいました。
倒れている児童を見つけ、声をかけたけれども、意識がはっきりしていなかったため、背中におぶって目の前にあった商業施設のサービスカウンターに行き、その後案内された医務室まで運んだということです。無事に引き渡すことができて安心したそうです。
とっさの判断で人助けができるというのは素晴らしいことです。
私からも改めて二人にお礼の言葉をかけさせてもらいました。
ありがとう。
0
食品科学科 饅頭作り
本日の5、6限に食品科学科「食品製造」の授業にお邪魔しました。
今日のテーマは「饅頭作りです。」
生地から作ります。

もちろんあんこも

伸ばした生地の上にあんこを載せて

丁寧に包みます。

蒸し上がったら素早くうちわで扇ぎます。

冷めないうちにラップでくるんでできあがり!

どの班も協力しながら円滑に作業を進めていました。
普段お店で目にする饅頭ですが、1から作るといろいろなことがわかってきますね。
このように食品科学科では「食」を総合的に学ぶことができます。
おまけ
放課後校長室にて

授業で作った饅頭を届けてくれました。
まだ暖かい饅頭はとても美味しかったです。
ありがとうございました。
今日のテーマは「饅頭作りです。」
生地から作ります。
もちろんあんこも
伸ばした生地の上にあんこを載せて
丁寧に包みます。
蒸し上がったら素早くうちわで扇ぎます。
冷めないうちにラップでくるんでできあがり!
どの班も協力しながら円滑に作業を進めていました。
普段お店で目にする饅頭ですが、1から作るといろいろなことがわかってきますね。
このように食品科学科では「食」を総合的に学ぶことができます。
おまけ
放課後校長室にて
授業で作った饅頭を届けてくれました。
まだ暖かい饅頭はとても美味しかったです。
ありがとうございました。
0
柔道部千葉県ベスト16
柔道部の皆さんが大会結果報告のため校長室に来てくれました。
顧問の先生と

先日行われた千葉県総合体育大会団体戦で
1回戦 清水高校3-1(引き分け1)佐倉高校
2回戦 清水高校3-2館山総合高校
と勝ち進み、ベスト8をかけて戦った千葉経済大学附属高校に惜しくも敗れてしまったということです。しかし、千葉県ベスト16という立派な成績を残すことができました。
3年生1名はこれで引退となりますが、残された部員で新人戦に向けて頑張ってください。
柔道部の皆さん、お疲れ様でした。
顧問の先生と
先日行われた千葉県総合体育大会団体戦で
1回戦 清水高校3-1(引き分け1)佐倉高校
2回戦 清水高校3-2館山総合高校
と勝ち進み、ベスト8をかけて戦った千葉経済大学附属高校に惜しくも敗れてしまったということです。しかし、千葉県ベスト16という立派な成績を残すことができました。
3年生1名はこれで引退となりますが、残された部員で新人戦に向けて頑張ってください。
柔道部の皆さん、お疲れ様でした。
0
上級学校説明会
本日、野田市立第二中学校の上級学校説明会に参加させていただきました。

本来は本校主幹教諭や教頭がうかがうのですが、今回は第二中学校さんから御指名をいただき、校長の私が説明にあがりました。拙い説明でしたが、生徒さんたちは皆メモを取りながらしっかりとした態度で聞いてくれました。この会で清水高校に興味を持ってくれたら幸いです。
おまけ
校長先生、学年主任の先生と

野田市立第二中学校の皆さん、ありがとうございました。
※中学校の先生方、今回のように御指名があれば校長がうかがいますので遠慮なくお申し付けください。
本来は本校主幹教諭や教頭がうかがうのですが、今回は第二中学校さんから御指名をいただき、校長の私が説明にあがりました。拙い説明でしたが、生徒さんたちは皆メモを取りながらしっかりとした態度で聞いてくれました。この会で清水高校に興味を持ってくれたら幸いです。
おまけ
校長先生、学年主任の先生と
野田市立第二中学校の皆さん、ありがとうございました。
※中学校の先生方、今回のように御指名があれば校長がうかがいますので遠慮なくお申し付けください。
0
卒業アルバム撮影
本日卒業アルバムの写真撮影が行われました。
ボランティア部 イラスト部


バレーボール部 卓球部


20の部活動で撮影していますが、時間の都合で上記4つの撮影にしかお邪魔できませんでした。
皆良い顔をしていますね。3年間の充実ぶりがうかがえます。
アルバムの完成が楽しみですね。
ボランティア部 イラスト部
バレーボール部 卓球部
20の部活動で撮影していますが、時間の都合で上記4つの撮影にしかお邪魔できませんでした。
皆良い顔をしていますね。3年間の充実ぶりがうかがえます。
アルバムの完成が楽しみですね。
0
学校パンフレット
清水タイムズ
【令和6年度版】
中学生と保護者、中学校の先生方のための情報誌です。
ぜひご覧ください。
R6「清水タイムズ」第1号 .pdf