文字
背景
行間
掲示板
2022年4月の記事一覧
電気科第二機器室
今日は学年ごとに校外学習を行っています。
天候に恵まれて何よりです。
さて電気科の第二機器室にこんな設備があります。
実習で使用できる配電盤

なんと電柱

バーチャル感電体験ができる機器

3Dプリンターがこんなに

どれもビックリの設備です。
中学生の皆さん、清水高校でしか体験できない授業を受けてみませんか?
天候に恵まれて何よりです。
さて電気科の第二機器室にこんな設備があります。
実習で使用できる配電盤
なんと電柱
バーチャル感電体験ができる機器
3Dプリンターがこんなに
どれもビックリの設備です。
中学生の皆さん、清水高校でしか体験できない授業を受けてみませんか?
0
部活動体験入部
4月22日(金)まで部活動の体験入部期間でした。
生徒会の役員が案内をしています。

各部活動では








2・3年生が1年生に対して丁寧に教えている様子が見られました。
1年生の皆さん、高校生活をエンジョイする居場所は見つかりましたか?
部活動に加入して高校生活を何倍も充実させましょう!
生徒会の役員が案内をしています。
各部活動では
2・3年生が1年生に対して丁寧に教えている様子が見られました。
1年生の皆さん、高校生活をエンジョイする居場所は見つかりましたか?
部活動に加入して高校生活を何倍も充実させましょう!
0
企業技術者による特別授業
本日、関東電気保安協会の方をお招きし、本校電気科2年生を対象とした特別授業が行われました。
開講式

安全用具の着用等

接地抵抗測定・電流測定

絶縁抵抗測定

この他、絶縁耐力試験及び高圧絶縁測定や保護継電器(過電流継電器)試験器の見学も行われました。生徒は皆メモを取りながら話を聞いていました。また全員が「本物」を体感することができ、貴重な体験となりました。
関東電気保安協会の皆様、本当にありがとうございました。
開講式
安全用具の着用等
接地抵抗測定・電流測定
絶縁抵抗測定
この他、絶縁耐力試験及び高圧絶縁測定や保護継電器(過電流継電器)試験器の見学も行われました。生徒は皆メモを取りながら話を聞いていました。また全員が「本物」を体感することができ、貴重な体験となりました。
関東電気保安協会の皆様、本当にありがとうございました。
0
離退任式
4月15日(金)に令和3年度末の人事異動で本校を離れた先生方をお招きし、離退任式が開かれました。






それぞれの先生方が清水高校への思いと生徒の皆さんへのメッセージをお話ししてくれました。また、先生方の入退場時には大きな拍手に包まれました。それは生徒の皆さんの心のこもった暖かい拍手でした。
生徒の皆さん、先生方と再会したときには、成長した姿を見せられるように頑張りましょう。
それぞれの先生方が清水高校への思いと生徒の皆さんへのメッセージをお話ししてくれました。また、先生方の入退場時には大きな拍手に包まれました。それは生徒の皆さんの心のこもった暖かい拍手でした。
生徒の皆さん、先生方と再会したときには、成長した姿を見せられるように頑張りましょう。
0
授業風景
清水高校では普通教科と専門教科をバランスよく学びます。
今年度も順調に授業がスタートしています。








専門教科は私も初めて見る内容ばかりでワクワクしました。
内容についてはまた改めて御紹介します。
今年度も順調に授業がスタートしています。
専門教科は私も初めて見る内容ばかりでワクワクしました。
内容についてはまた改めて御紹介します。
0
生徒会オリエンテーション
昨日の午後、生徒会オリエンテーションとして部活動紹介が行われました。
運動系・文化系合わせて21の部活動が発表しました。






それぞれ趣向を凝らした発表で新入生を引きつけていました。掲載できなかった部活動の皆さん、ごめんなさい。
今日と明日は部活動見学日で14日(木)からは体験入部期間です。
清水高校には普通高校にある部活動の他、食品化学研究部、機械研究部、電気研究部、化学研究部といった専門高校ならではの部活動もあります。
クラスの他のもう一つの居場所、それが部活動です。
高校生活を充実させるためにも是非部活動に加入しましょう!
運動系・文化系合わせて21の部活動が発表しました。
それぞれ趣向を凝らした発表で新入生を引きつけていました。掲載できなかった部活動の皆さん、ごめんなさい。
今日と明日は部活動見学日で14日(木)からは体験入部期間です。
清水高校には普通高校にある部活動の他、食品化学研究部、機械研究部、電気研究部、化学研究部といった専門高校ならではの部活動もあります。
クラスの他のもう一つの居場所、それが部活動です。
高校生活を充実させるためにも是非部活動に加入しましょう!
0
新任式、始業式、入学式
新校長の三輪と申します。
これからこの「日誌」で清水高校の様子を皆さんにお伝えしていきます。
まずは先週行われた新任式と始業式、そして入学式を御紹介します。
新任式

着任した先生から挨拶がありました。
始業式

生徒の皆さんは皆素晴らしい態度で臨んでいました。
入学式




入学式後に1学年の先生方が紹介されました。

桜の花びらが舞う春爛漫の入学式日和でした。気候も新入生の皆さんをお祝いしてくれたようですね。
改めて、新入生の皆さん、保護者の皆さん、入学おめでとうございます。
これから3年間、清水高校でオンリーワンの高校生活を送ってください。
今後も日誌を更新していきますので是非御覧になってください。
始動が遅くなり申し訳ありませんでした。
これからこの「日誌」で清水高校の様子を皆さんにお伝えしていきます。
まずは先週行われた新任式と始業式、そして入学式を御紹介します。
新任式
着任した先生から挨拶がありました。
始業式
生徒の皆さんは皆素晴らしい態度で臨んでいました。
入学式
入学式後に1学年の先生方が紹介されました。
桜の花びらが舞う春爛漫の入学式日和でした。気候も新入生の皆さんをお祝いしてくれたようですね。
改めて、新入生の皆さん、保護者の皆さん、入学おめでとうございます。
これから3年間、清水高校でオンリーワンの高校生活を送ってください。
今後も日誌を更新していきますので是非御覧になってください。
始動が遅くなり申し訳ありませんでした。
0
学校パンフレット
清水タイムズ
【令和6年度版】
中学生と保護者、中学校の先生方のための情報誌です。
ぜひご覧ください。
R6「清水タイムズ」第1号 .pdf