文字
背景
行間
掲示板
2020年6月の記事一覧
『光あれ48』 今後の教育活動について
新聞報道等で発表がありましたが、6月26日に県教育委員会から県立学校の教育活動について通知がありました。これを受け、本校でも7月1日から通常日課に戻すこととなりました。今後も学校での感染防止対策には十分注意し油断することなく取り組んでまいりますが、ご家庭におきましても検温・手洗い等ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
徐々に日常生活に戻っていくのを感じていますが、依然として東京を中心に感染が確認されています。「新しい生活様式」を参考に一人一人が高い意識を持ち、注意していくしかありません。
徐々に日常生活に戻っていくのを感じていますが、依然として東京を中心に感染が確認されています。「新しい生活様式」を参考に一人一人が高い意識を持ち、注意していくしかありません。
0
『光あれ47』 3年生進路講話
本日も保護者面談でした。梅雨特有の雨模様の中、お越しいただきありがとうございました。生徒は午前中授業でした。3限目のLHRにおいて、3年生は進路講話と題して、荒巻進路指導主事から講話がありました。就職・進学についての全体的な話から、特に今年はコロナ禍により、就職試験が1か月遅くなる中で、試験に臨む心構えや会社見学について等、詳しい説明がありました。いよいよ3年生は進路を決める時が来ました。皆真剣に取り組むことと思います。現状でできうる限りの努力をして、悔いのない選択をしてほしいと思います。
君にしか分からなくたって 楽な道は選ぶな
最後に報われるのは 逃げずにいた君自身だから
~ 『Believe in yourself』 阿部真央
君にしか分からなくたって 楽な道は選ぶな
最後に報われるのは 逃げずにいた君自身だから
~ 『Believe in yourself』 阿部真央
0
『光あれ46』 保護者面談週間
昨日から今週金曜日まで保護者面談週間です。3年生は特に進路を決める大切な面談ですので3者面談で行われています。また授業は午前中なので、午後は4時半完全下校まで感染症対策を行い各部活動も練習をしています。
ところで、今年はコロナ禍で就職試験も1か月遅れます。また大学入学共通テストは予定通りの期日(現役生に関しては考慮あり)で行われます。学校といたしましても生徒に不利にならないよう全力で取り組みたいと思います。
この日も各クラスとも多くの保護者の方が来校されました。マスク着用や検温による体調管理にご理解とご協力、誠にありがとうございます。
ところで、今年はコロナ禍で就職試験も1か月遅れます。また大学入学共通テストは予定通りの期日(現役生に関しては考慮あり)で行われます。学校といたしましても生徒に不利にならないよう全力で取り組みたいと思います。
この日も各クラスとも多くの保護者の方が来校されました。マスク着用や検温による体調管理にご理解とご協力、誠にありがとうございます。
0
『光あれ45』 PTA功労者表彰
本日午後、昨年度のPTAの役員の方々がご勇退されました。3年間本当にありがとうございました。川村前会長様はじめ7名の方のご功績に対し、感謝状を贈呈いたしました。
なお川村前会長様には、県PTA連合会からの感謝状も贈呈されました。今後も御指導いただきたく存じます。
また、本日予定されていましたPTA定期総会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から書面での開催となり、表決書の提出の結果すべての議案が可決されました。
新役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
(写真は功労者表彰の模様と記念撮影および新役員の皆様)


なお川村前会長様には、県PTA連合会からの感謝状も贈呈されました。今後も御指導いただきたく存じます。
また、本日予定されていましたPTA定期総会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から書面での開催となり、表決書の提出の結果すべての議案が可決されました。
新役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
(写真は功労者表彰の模様と記念撮影および新役員の皆様)
0
『光あれ44』 清掃・部活再開
昨日から全員での授業が再開されました。また清掃活動・部活を含む課外活動も再開されました。課外活動は、完全下校が16:30なので30分ほどしかできません。また、活動前には検温し、活動前後にはしっかり手洗いを行いました。それでも、休業期間が長かったため、久しぶりの活動再開に皆生き生きとしていました。1年生の中には、多くの生徒が部活動を見学し、すでに入部して活動する生徒も見受けられました。


0
学校パンフレット
清水タイムズ
【令和6年度版】
中学生と保護者、中学校の先生方のための情報誌です。
ぜひご覧ください。
R6「清水タイムズ」第1号 .pdf