文字
背景
行間
掲示板
産業教育フェア
私の出張の関係で更新が遅くなってすみません。
10月23日(日)に千葉市のQiball(きぼーる)で千葉県高等学校産業教育フェアが開催されました。
これは県内の産業系の学科を有する高校と特別支援学校が勢揃いするイベントです。

農業系学科(食品科学科)


学校で作ったジャムを販売しました。
工業系学科(環境化学科)


展示の他に体験コーナーもありました。
会場を上から撮るとこんな感じです。

小林先生はどこにいるでしょう?
各学校の展示や販売、ドローン体験等もあり、来場者の方も楽しんでいました。
また専門学科それぞれが特色のある学びを展開していることがよくわかるイベントでした。
参加された先生方、お疲れ様でした。
10月23日(日)に千葉市のQiball(きぼーる)で千葉県高等学校産業教育フェアが開催されました。
これは県内の産業系の学科を有する高校と特別支援学校が勢揃いするイベントです。
農業系学科(食品科学科)
学校で作ったジャムを販売しました。
工業系学科(環境化学科)
展示の他に体験コーナーもありました。
会場を上から撮るとこんな感じです。
小林先生はどこにいるでしょう?
各学校の展示や販売、ドローン体験等もあり、来場者の方も楽しんでいました。
また専門学科それぞれが特色のある学びを展開していることがよくわかるイベントでした。
参加された先生方、お疲れ様でした。
学校パンフレット
清水タイムズ
【令和6年度版】
中学生と保護者、中学校の先生方のための情報誌です。
ぜひご覧ください。
R6「清水タイムズ」第1号 .pdf