掲示板

日誌

バスケットボール部関東大会地区予選出場

本日2回目の更新です。

4月19日(土)にバスケットボールの関東大会千葉県第11地区予選2日目が行われました。本校は初日に流山南高校に敗れ、この日の敗者復活戦に臨みました。

 

 

 

 

相手の松戸六実高校は敗者戦に回ってきたのが不思議なほど攻守にまとまっており、本校は序盤から劣勢に立たされます。それでも3ポイントシュートを決めるなどの反撃をし、第2クォーターでは先制します。ところが相手の厳しいチェックに阻まれて点差を広げられ、敗れてしまいました。 今回は残念でしたが、総合体育大会に向けてチームの総合力をアップできるよう一人一人が努力してください。応援席にいた保護者の方や卒業生、本校職員も期待していますよ。まず今回はお疲れさまでした。

0

離退任式

4月18日(金)に今年度の離退任式が行われました。

  

 

 

令和6年度末の人事異動で離退任された先生方のうち、4名の先生が出席してくださいました。先生方は清水高校での思い出と生徒の皆さんに向けた激励のメッセージを異口同音に話してくださいました。また、退場の際にはお世話になった先生のもとに生徒が駆け寄り、挨拶を交わす微笑ましい光景も見られました。離退任された先生方、今まで清水高校発展のために御尽力いただき、ありがとうございました。皆さんが新天地でますます御活躍されることを祈念いたします。

0

授業風景

今週から授業が始まっています。「どんな授業なのだろう?」とドキドキワクワクの1週間です。

               総合実習(食品科学科)

 

体育                    工業情報数理           

 

英語コミュニケーションⅠ          実習(電気科)      

 

総合実習(食品科学科)           実習(環境化学科)

 

食品科学科の2年生はこの日の授業で初めてネーム入りの白衣に袖を通しました。皆カッコよかったですよ。どの授業もまだ導入の段階でしたが、環境化学科は早くも実験を行っていました。ヒイラギの葉からしおりを作る実験だそうです。写真にあるように清水高校では普通教科と専門教科を効率的に学ぶことができます。少人数で行う授業も多いため質問もしやすいはずです。これから積極的に学んでいきましょう。

0

剣道部関東大会地区予選出場

4月12日(土)に関東高等学校剣道大会千葉県予選会第11地区予選会が開催されました。本校からは個人戦に2名がエントリーしました。

 

 

3年生の黒坂君は2回戦で松戸国際高校の選手と対戦し、優勢に試合を進めていたように見えましたが、反則を取られてしまい敗れてしまいました。2年生の大阪君は1回戦で市立松戸高校の選手と対戦し、時間切れで本数負けになってしまいました。2人とも接戦だったため残念ですが、さらに稽古を重ねて次の総体予選でリベンジしてくれることを期待します。お疲れさまでした。

0

部活動紹介

本日、新入生対象の生徒会オリエンテーションがあり、その中で部活動紹介が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実演する部活動もあれば動画を作成してきた部活動もあり、それぞれが趣向を凝らした紹介を行っていました。本校には専門学科をベースとした食品科学研究部・機械研究部・電気研究部・化学研究部といった部活動もあります。新入生の皆さんは迷ってしまうかもしれませんが、まずは部活動見学に足を運んでみてください。高校生活を充実させるのに部活動は最適です。自分のスキルアップだけでなくかけがえのない仲間も得ることができます。是非入部してみましょう!

0