【令和2年度】
■1月8日からの日課について
先日御連絡いたしましたが、政府による緊急事態宣言の発令に伴い、1月8日(金)から時差登校・短縮45分授業による6限日課を別紙(下部リンクをクリックしてください)のとおり実施いたします。御理解、御協力をお願いいたします。 →
1月8日(金)以降 時差登校・短縮授業 日課表.pdf12/23
3学期行事予定表をアップしました。
10/31 令和2年度入試説明会
時間超過でご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。お越しいただきありがとうございました。
10/2 令和2年度入試説明会について掲載しました。→
こちら8/21
令和2年度第2回体験入学について掲載しました。 ※申し込みは終了しました。7/2
令和2年度第1回体験入学について掲載しました。 ※申し込みは終了しました。6/19 令和2年度のPTA総会につきまして、本日書面総会の結果、すべての議案について可決いたしました。御協力いただきましてありがとうございました。なお、新しく決まりました役員の方々、どうぞよろしくお願いいたします。
6/18
令和2年度1学期行事予定を掲載しました。
6/18 学校における感染予防対策について →
学校における感染予防について.pdf6/1 お子様が新型コロナウィルスに感染下場合の学校への連絡について
→
お子様が新型コロナウイルスに感染した場合等の学校への連絡について.pdf5/27
1学年の個別の分散登校について.pdf ← クリックしてご覧ください
6月1日からの学校再開について.pdf ← クリックしてご覧ください
5/25
課題提出・健康観察等のための個別の分散登校について.pdf ← クリックしてご覧ください
5/22
課題提出・健康観察のための分散登校について.pdf ← クリックしてご覧ください
5/20
5月21日の分散登校について.pdf ← クリックしてご覧ください
5/18
5月19日の分散登校について.pdf ← クリックしてご覧ください
5/15
5月19日~21日の分散登校について.pdf ← クリックしてご覧ください
5/12 家庭学習レポートの提出について
今まで(4月分)の家庭学習を振り返ってもらうために、自己評価の結果を
家庭学習レポート(振り返りシート).pdf に記入してください。家庭学習レポートの用紙は下記リンクよりダウンロードしてください。 次回課題提出日に課題とあわせて提出してください。プリントアウトができない場合は、次回課題提出の登校の際に配布するので、学校で記入して下さい。
・各科目ごとに記入します。
・自己評価の基準は次の通りです。
A 十分に理解した。友達にも教えられる。
B 大体わかった。特に疑問や質問はない。
C よくわからない。誰かに教えてもらいたい。
・振り返りの項目に80字~120字程度で覚えたことや発見したこと、疑問に思ったことや感想等を自分の言葉で記入します。
5/11 課題提出について
緊急事態宣言について、政府は今週14日に専門家会議を開き、今月末の期限を待たずに一部地域の解除を検討する方針です。その方向を見定めて、本校でも来週に、課題提出及び健康観察等のため分散登校を検討しています。
学年別に19日(火)、20(水)、21(木)、学科ごとに時間差・時間の幅を持たせて提出してもらうことを検討しています。提出できるよう準備をお願いいたします。登校時の詳細につきましては決定次第、あらためて御連絡いたします。今後の日程変更等につきましても、メールやHPに掲載いたしますので御確認よろしくお願いいたします。
5/8 夏季休業の短縮について
先日臨時休校の期間が5月31日(日)までとなったことを御連絡いたしましたが、昨日、県教育委員会から次のような連絡がありましたので、御連絡いたします。「授業日数確保のため、夏季休業を短縮し、7月末まで授業を行うこととします。」したがって、7月21日(火)から7月31日(金)は授業を行います。今後の日程変更等につきましても、メールやHPに掲載いたしますので御確認よろしくお願いいたします。
5/1 在校生の方へ
5月分の課題と家庭学習レポート(振り返りシート)は
在校生の方へのページに移動しました。
臨時休業中に見てほしい『ほけんだより』は
在校生の方へのページに移動しました。
5月分の健康観察表追加しました。
健康観察表.pdf5/1 5月11日(月)以降の対応について
本日、県教育委員会からの通知がありました。先日、5月7日(木)・8日(金)を臨時休校とすることをお伝えいたしましたが、5月11日(月)以降臨時休校とし、その期間は5月31日(日)までとするというものです。5月の臨時休校中の各教科の課題につきましては、あらためて御連絡いたします。なお、健康観察表につきまして、不足した生徒は下記をクリックしてダウンロードして下さい。
健康観察表のダウンロードはこちら →
健康観察表.pdf4/27 5月7日(木)8日(金)の対応
本日、県教育委員会からの通知がありました。先日、5月7日(木)・8日(金)を臨時休校とすることをお伝えいたしましたが、5月11日(月)以降臨時休校とし、その期間は5月31日(日)までとする、というものです。5月の臨時休校中の各教科の課題につきましては、あらためて御連絡いたします。以上につきまして取り急ぎ御連絡いたします。臨時休校の期間は緊急事態宣言期間中(5月6日まで)としていたところですが、5月7日(木)、8日(金)については、混乱が予想されることから両日とも臨時休校とします。5月11日(月)以降の対応については、緊急事態宣言に係る国、県の判断を踏まえ、改めて決定するというものです。以上について取り急ぎ御連絡いたします。詳細につきましては、決定し次第御連絡いたします。
●緊急事態宣言公示のお知らせ
4月7日夕方、首相から緊急事態宣言が公示されたことに伴い、千葉県教育委員会からの通知を踏まえ本校では下記のとおり対応します。
1 臨時休業期間は、当初「4月中」でしたが、5月6日(水)までとします。
2 臨時休校中は、感染拡大防止が目的であるので、不要不急の外出は厳に控えて下さい。引き続き手洗いマスクの着用等咳エチケットに努めてください。
3 「風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続いている」「強いだるさや息苦しさがある」場合は「帰国者・接触者相談センター」に相談して下さい。また、そのような場合は、学校に連絡してください。
4 臨時休校中は、家庭学習期間ですので、学校から出された課題を必ず実施して下さい。学校再開後提出していただきます。各教科の課題は、4月10日(金)の午前中に本校HPに掲載しました。
5 本校教職員に関しても、校内の集団感染による学校機能不全防止のため、在宅勤務を実施しますが、学年・学科の職員が複数かつ輪番で学校勤務をしますので、ご安心ください。
6 臨時休校中の生徒及び保護者への連絡は、原則として一斉メールおよび本校HPにて行います。
4/1 ■令和2年度入学者選抜における評価方法について
▶
令和2年度選抜評価方法.pdfをご覧ください
4/1 令和元年度パンフレット
内容については以下のファイルをクリックしてください
→
令和元年度パンフレット.pdf