第2回中学生一日高校体験入学申込延長のお知らせ

 

1 開催日時

令和5年10月7日(土)13:00~15:40(受付:12:30~12:50)

 

2 実施内容

体験実習 88

食品科学科:オートミールクッキー作り(定員:17名)

工 業 系:ワンダーレジンボード製作(定員:71名)

※保護者様が体験入学の見学を希望される場合は、1名のみになります。また、小さな

お子様の御来校は御遠慮ください。

 

3 申込方法

    本校HPにて、9月26日(火)正午まで申し込み可能です。

 

4 詳細 

R5 体験入学第2回追加募集について.pdf

 

問合せ先:        千葉県立清水高等学校   総務部 小山・髙井

        電話:04-7122-4581

 

令和5年度 学校説明会(入試説明会)の御案内


1 日 時   10月21日(土)14:00~15:00(受付:13:20~)

2 会 場   千葉県立清水高等学校 体育館

3 内 容  (1)令和6年度入学者選抜に関する説明
       (2)専門学科についての説明 等

4 申込方法   申込・予約不要
5 持ち物    スリッパ・上履き等

       お問合せ先:千葉県立清水高等学校  教頭 岩田 / 教務主任 堀 

        電話 04-7122-4581
 

学校感染症による出席停止の扱いについて

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の場合
→ インフルエンザ・コロナ経過報告書.pdf

上記以外の感染症の場合
→ 治癒証明書(インフル.コロナ以外の学校感染症用).pdf
 

非常変災時の対応について

台風・大雪・地震等の非常変災時の対応については、下のファイル名をクリックしてください。

→ 台風・大雪・地震等の非常変災時の対応について.pdf
 

お知らせ

 本校の 令和5年度 入学者選抜における選抜・評価方法 を掲載いたしました。
 
 
研究授業日誌
パブリックルーム
09/25 13:04
初任者研修日誌
パブリックルーム
09/15 16:18
食育活動支援事業日誌
パブリックルーム
09/14 16:45
模擬面接日誌
パブリックルーム
09/14 15:41
チームビルディングプログラム日誌
パブリックルーム
09/13 15:32

掲示板

日誌
12345
2023/09/25new

研究授業

| by 校長
本日「物理基礎」の研究授業が行われました。
 
 
質量と加速度の関係を調べる実験を行う授業でした。
どの班もテキパキと実験を行い、データを記録していました。
5分短縮の授業だったため、物足りなく感じている生徒もいたかもしれません。
次の時間には先生にどんどん質問しましょう。
13:04 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | ニュース
2023/09/15

初任者研修

| by 校長
本日、初任者研修の一環として県内各学校から先生方が集まり、本校井岡先生の授業を参観しました。

「電気回路」という教科で、電力と電力量について学ぶ授業でした。
 

初任の先生方にとっては他校の先輩の授業を見る良い機会となったようです。
生徒との軽妙なやり取りは参考になったのではないでしょうか。
この後には研究協議も行われました。

※電気科2年生の皆さん、いつもと違う雰囲気の中ですがしっかりと授業に取り組めていましたよ。
16:18 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | ニュース
2023/09/14

食育活動支援事業

| by 校長
本日2回目の更新です。
先週に引き続き、食育活動支援事業を御紹介します。
本日は七光台小学校さんに出向き、小学生と高校生が協力して育てたピーマンを使ってのピザトーストづくりを行いました。

まずはレクリエーション
 
もうすっかり仲良くなっています。

調理室に移動して説明&実演


調理開始
 
 
清水高校生がさりげなく補助をしています。

そして焼き上がり


ピーマンをたくさん載せる子、控えめに載せる子、ピザソースをたっぷり塗る子、うっすら塗る子など様々でしたが、皆楽しそうに調理に取り組み、美味しそうに試食をしていました。
自分たちが愛情を込めて植え、水をやったピーマンはいかがでしたか?
実は私も幼いころピーマンを苦手にしていました。(今は大丈夫ですが)
この事業をきっかけに好き嫌いもなくなり、食の大切さを感じてくれたことと思います。
七光台小学校4年生の皆さん、これからも元気に小学校生活を送ってください。

※この事業の初めから本日まで、食品科学科3年生の4名が献身的に取り組んでくれました。
 先日の北部小学校の先生も、今日の七光台小学校の先生も「素晴らしい生徒さんですね。」と絶賛してくれました。
 小学生にとっては頼もしい「お兄さんたち」だったことでしょう。
 君たちにとっても良い体験になりましたね。本当にお疲れさまでした。
16:45 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | ニュース
2023/09/14

模擬面接

| by 校長
清水高校では学校をあげて面接試験のための練習を行っています。
先週と本日のLHRの時間にはグループごとに模擬面接を実施しました。
 
 
自分を表現するというのは難しいものですが、これを乗り越えて花を咲かせましょう!
就職試験は16日から始まります。頑張ってください!
皆さんの吉報を心待ちにしています。
15:41 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | ニュース
2023/09/13

チームビルディングプログラム

| by 校長
本日、柏市レクリエーション協会の方にチームビルディングプログラムの出前授業を実施していただきました。
 
 
SDGsの学びや、レクリエーション活動を通じて協力する能力を養うことを目的にした授業でした。
先生の導きによってそれぞれの班で円滑に話し合いが進み、「正解」ではなく「納得解」を見つけていたように感じられました。
これからも仲間を尊重し、良い関係を築いていきましょう。
15:32 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | ニュース
12345

学校パンフレット

清水タイムズ

【令和5年度版】
中学生と保護者、中学校の先生方のための情報誌です。
ぜひご覧ください。    
    

  R5「清水タイムズ」第1号 .pdf
  R5「清水タイムズ」第2号.pdf