日誌

2022年5月の記事一覧

海洋科学系列 マリンスポーツ(ダイビング)

海洋科学系列の2年次生は選択科目で「マリンスポーツ」に取り組んでいます。

 

本日は、本校栽培実習場内にある建物一体型の水槽(最大深度3m)で基礎練習を行いました。

 

 

▲実習に使用する建物一体型の水槽

 

▲器材セッティング

▲入水(初回は水深を浅くして)

 

▲上手く潜れず苦労しています

 

▲大分沈めるようになってきました

 

▲器材バラシ

 

▲器材洗浄

 

海洋科学系列 アンコウ吊るし切り(実演)

海洋科学系列では、地元漁業者からアンコウ提供していただきました。

外部形態の観察・吊るしの切りの実習(教員による実演)を行いました。


普段なかなか触れることのないアンコウに生徒も興味津々でした。

捌いたアンコウは後日、調理実習に使用する予定です。

 


▲疑似餌状体(エスカ)ここで餌をおびき寄せます


▲大きな口


▲表面の滑りとり


▲吊るし切り開始


▲皮剥


▲あん肝(冬なら高級)


▲解体されたアンコウ

海洋科学系列 磯採集

海洋科学系列では、地域の漁業協同組合様からのご協力(特別採捕許可)を得て、
磯の生物観察を行いました。

身近な磯には、教室では学べない、最高の学習環境があります。


▲広大なフィールド


▲山道を降りていきます


▲班ごとに採集・観察


▲ナマコゲットだぜ!


▲ムラサキウニ


▲種類別に解説(この後海に戻しました


▲集合写真