日誌

2017年6月の記事一覧

海洋科学系列 総合実習(曳縄実習)

3年生の総合実習では曳縄実習を行いました。

先日作成した漁具を用いて実釣です。

操船の練習も含め、充実した時間となりました。

※この実習は、地域漁業協同組合様の同意と千葉県知事の特別採捕許可を得て実施ています。








海洋科学系列 総合実習(甲殻類の解剖)

2年生の総合実習では、甲殻類の解剖を行いました。

身近な生物であるアメリカザリガニ(Procambarus clarkii)の解剖を行いました。

解説を聞きながら解剖すると、身近な生物がとても不思議に感じてきます。






海洋科学系列 ダイビング プール実習

海洋科学系列の2年生の月曜5・6時間目はダイビングの時間です。

プールでの本格的なダイビング実習が始まりました。
中性浮力(水中で肺やBCの空気を調節し、浮きも沈みもしない状態をつくること)の
練習に取り組みました。

ダイビングCカードの取得に向けて1歩前進です。





産業と社会 職業人講話(海洋科学系列)

1年生の授業、産業と社会では職業人講話を行っています。

今回は、海洋科学系列に関係した職業人として、勝浦海上保安署より

4名の海上保安官に来校いただきました。

海上保安官の仕事や、海の環境、保安学校の様子、海上保安官になるには 等

お話してくださいました。


流れ藻採集実習

海洋科学系列では、流れ藻の採集実習を行いました。

海水浴などでは、あまり歓迎されない流れ藻(ただよっている海藻)ですが、

海の生物にとっては、仔稚魚(子供たち)の成育の場として、

重要なものとなっています。













漁具制作実習

海洋科学系列の実習では、漁具制作も行います。

地域で行われている漁業でもある曳縄漁業でつかう、
疑似餌を作成しました。

誰の疑似餌が魚の興味をひきつけるか、調査するのが楽しみです





ヨット部活動中!

大原高校ヨット部では、勝浦湾で練習しています!

練習の機会は少ないですが、
海を楽しみながら技術を磨いています!




園芸系列 3年次生岬中と花苗づくり


晴天に恵まれた6月2日(金)、大原高校農業実習場にて岬中学校との連携事業を行いました。
本校園芸系列生徒が先生となり、中学生にベゴニアの移植を教えるこの行事も今年で3年目となります。

初めての作業に目を輝かせる中学生と戸惑いながらも熱心に教える生徒の姿はとても生き生きとしていました。

移植したベゴニアは中学生自身が栽培し、秋に行う職場体験のお礼として各事業所に贈る予定になっています。
今後も中学生と協力し、立派なベゴニアに育てていきたいと思います。