文字
背景
行間
日誌
2016年8月の記事一覧
生活福祉部 レクリエーションボランティア(2)
生活福祉部は夏休み第2弾のレクリエーションボランティア
に行ってきました!
今回訪問した場所は、放課後等デイサービス事業所というところです。
ここでは、障害を持つ児童の預かり支援を行っています。
用意したレクリエーションは3つです。
(1) ボーリング
(2) シルエットクイズ
(3) 宝探し
どのレクリエーションも子供たちには大人気で、子どものパワフルさに
圧倒される場面もありましたが、帰るときには「またきてねー!」と大き
な声で見送ってもらいました。
参加した部員からは、「最初は戸惑いもあったが、最後は楽しく関わる
ことが出来ました」「また来たいです」というコメントもありました。
手作りのおもちゃ、手作りのレクリエーションですが、こうやってお互い
が楽しく遊び、学ばせていただけるのも生活福祉部の特徴です。
本日お世話になりました施設のみなさん、本当にありがとうございまし
た。
また参加した部員のみなさん、お疲れ様でした。
に行ってきました!
今回訪問した場所は、放課後等デイサービス事業所というところです。
ここでは、障害を持つ児童の預かり支援を行っています。
用意したレクリエーションは3つです。
(1) ボーリング
(2) シルエットクイズ
(3) 宝探し
どのレクリエーションも子供たちには大人気で、子どものパワフルさに
圧倒される場面もありましたが、帰るときには「またきてねー!」と大き
な声で見送ってもらいました。
参加した部員からは、「最初は戸惑いもあったが、最後は楽しく関わる
ことが出来ました」「また来たいです」というコメントもありました。
手作りのおもちゃ、手作りのレクリエーションですが、こうやってお互い
が楽しく遊び、学ばせていただけるのも生活福祉部の特徴です。
本日お世話になりました施設のみなさん、本当にありがとうございまし
た。
また参加した部員のみなさん、お疲れ様でした。
生活福祉部レクリエーションボランティア(1)
本日(8月10日)、生活福祉部ではデイサービス(通所介護施設)に
お伺いして、レクリエーションボランティアを行ってきました◎
今年から始まった生活福祉部では、「地域に貢献する」を目標に活動
を行っており、その1つとして、高齢者施設や児童施設でのレクリエー
ションボランティアを活動に取り入れています。
その第一弾が本日行った、「ボーリング」のレクリエーションです。
部員一同、どんなレクリエーションを作るのかを1から考え、試行錯誤
しながら作成していきます。
下の写真は、実際に作ったものを施設の利用者様と一緒に行ってい
るところです。
始めての取り組みでしたが、施設の利用者様も、若い高校生との触れ
合いでとても喜んでいただけました。
また、部員たちも実際に高齢者施設に行き、利用者様と関わる機会を
持たせていただき、とても勉強になりました。
今後も、レクリエーションボランティアを継続していきたいと考えています!
お伺いして、レクリエーションボランティアを行ってきました◎
今年から始まった生活福祉部では、「地域に貢献する」を目標に活動
を行っており、その1つとして、高齢者施設や児童施設でのレクリエー
ションボランティアを活動に取り入れています。
その第一弾が本日行った、「ボーリング」のレクリエーションです。
部員一同、どんなレクリエーションを作るのかを1から考え、試行錯誤
しながら作成していきます。
下の写真は、実際に作ったものを施設の利用者様と一緒に行ってい
るところです。
始めての取り組みでしたが、施設の利用者様も、若い高校生との触れ
合いでとても喜んでいただけました。
また、部員たちも実際に高齢者施設に行き、利用者様と関わる機会を
持たせていただき、とても勉強になりました。
今後も、レクリエーションボランティアを継続していきたいと考えています!
中学生体験入学 海洋科学編
中学生体験入学 海洋科学編
8月8日,勝浦キャンパスで中学3年生対象の
体験入学が実施されました。
勝浦キャンパスで育てている
ウナギ イサキ 金魚 などの餌やり体験や水槽見学,
海藻をテーマとした座学や実習に参加しました。
<海藻押し葉つくり>
海藻を押し花作りと同じように乾燥したもので
しおりを作りました。
<ところてんつくり>
テングサから煮出してところてんを作りました。
テングサ(海藻)からつくるのは皆初体験。
最後はおいしくいただきました。
8月8日,勝浦キャンパスで中学3年生対象の
体験入学が実施されました。
勝浦キャンパスで育てている
ウナギ イサキ 金魚 などの餌やり体験や水槽見学,
海藻をテーマとした座学や実習に参加しました。
<海藻押し葉つくり>
海藻を押し花作りと同じように乾燥したもので
しおりを作りました。
<ところてんつくり>
テングサから煮出してところてんを作りました。
テングサ(海藻)からつくるのは皆初体験。
最後はおいしくいただきました。
ダイビング補習
ダイビング補習
海洋科学系列3年生の2名が
ダイビング技術向上のため
館山総合高校と合同で館山坂田の魚礁に
潜水してきました。
坂田は非常に流れがきついことがあり,
慎重に潜ります。
海洋科学系列3年生の2名が
ダイビング技術向上のため
館山総合高校と合同で館山坂田の魚礁に
潜水してきました。
坂田は非常に流れがきついことがあり,
慎重に潜ります。
いすみ苑 納涼祭ボランティア
8月6日(土曜日)
特別養護老人ホームいすみ苑の納涼祭ボランティアに参加してきました。
今年は、大原キャンパスのインターアクト部、生活福祉部、一般参加者と
岬キャンパスの3年生が参加しました。
(1) 椅子や机の設置
(2) 調理場の設置
(3) 縁日の景品準備
暑い中での作業でしたが、各持ち場で自分の力を発揮していました。
また、今回は複数の部活動やキャンパスでの参加だったので、
新しい出会いや垣根を飛び越えた交流ができました。
参加したみなさん、暑い中でしたがお疲れさまでした。
特別養護老人ホームいすみ苑の納涼祭ボランティアに参加してきました。
今年は、大原キャンパスのインターアクト部、生活福祉部、一般参加者と
岬キャンパスの3年生が参加しました。
(1) 椅子や机の設置
(2) 調理場の設置
(3) 縁日の景品準備
暑い中での作業でしたが、各持ち場で自分の力を発揮していました。
また、今回は複数の部活動やキャンパスでの参加だったので、
新しい出会いや垣根を飛び越えた交流ができました。
参加したみなさん、暑い中でしたがお疲れさまでした。
平成28年 福祉体験授業
8月8日(月曜日) 「福祉」の体験授業を行いました。
別日での開催でしたが、14名の中学生が参加してくれました。
(1)系列説明
生活福祉系列2年生が、パワーポイントを使い分かりやすく説明をしてくれています。
(2)グループ分け+レクリエーション
福祉クイズやチーム対抗戦などを通して交流を深めています。
写真は、ジェスチャーゲームをしているところです。
(3)車いす体験
平面や緩やかなスロープを移動しています。
段差をのぼる練習をしています。
車いすに乗って自動販売機を利用してみました。
「福祉」という科目は高等学校にしかない科目です。初めて知る福祉の知識や、普段触れることが少ない車いすの扱い方など多くの勉強を体験を通して学ぶことができました。
本日参加してくれた、中学生のみなさま、暑い中の体験となりましたがお疲れ様でした。
別日での開催でしたが、14名の中学生が参加してくれました。
(1)系列説明
生活福祉系列2年生が、パワーポイントを使い分かりやすく説明をしてくれています。
(2)グループ分け+レクリエーション
福祉クイズやチーム対抗戦などを通して交流を深めています。
写真は、ジェスチャーゲームをしているところです。
(3)車いす体験
平面や緩やかなスロープを移動しています。
段差をのぼる練習をしています。
車いすに乗って自動販売機を利用してみました。
「福祉」という科目は高等学校にしかない科目です。初めて知る福祉の知識や、普段触れることが少ない車いすの扱い方など多くの勉強を体験を通して学ぶことができました。
本日参加してくれた、中学生のみなさま、暑い中の体験となりましたがお疲れ様でした。
平成28年 中学生の1日高校体験入学
平成28年8月5日(金) 大原キャンパスで
中学生の1日高校体験入学が行われました。
真夏の日差しが照りつける熱い中、
各地から中学生188名が参加してくれました。
240名を収容できる大講義室で、大原高校の概要説明があり
2年生から分かれて学習する園芸、海洋科学、
生活福祉、普通の4つの系列の説明がありました。
その後、体験授業が11の講座に分かれて行われました。
理科
数学
最後に部活動の見学が行われました。
中学生の皆さんお疲れ様でした。
進路選択の参考にしてください。
中学生の1日高校体験入学が行われました。
真夏の日差しが照りつける熱い中、
各地から中学生188名が参加してくれました。
240名を収容できる大講義室で、大原高校の概要説明があり
2年生から分かれて学習する園芸、海洋科学、
生活福祉、普通の4つの系列の説明がありました。
その後、体験授業が11の講座に分かれて行われました。
理科
数学
最後に部活動の見学が行われました。
中学生の皆さんお疲れ様でした。
進路選択の参考にしてください。
平成28年度 夏季特別講習(勉強合宿)
平成28年7月29日(金)〜31日(日)
1・2年生希望者
さわやかな天候に恵まれた3日間でした。
開講式・進路ガイダンス
人生における学習の意義や最新の進学動向について講義を受けました。
発展的な内容に取り組みました。
1・2年生希望者
夏季特別講習(勉強合宿)
【城西国際大学 安房ラーニングセンター】
に参加しました。
【城西国際大学 安房ラーニングセンター】
に参加しました。
さわやかな天候に恵まれた3日間でした。
開講式・進路ガイダンス
人生における学習の意義や最新の進学動向について講義を受けました。
発展的な内容に取り組みました。
いすみ市漁業教室
いすみ市漁業教室開催
平成28年7月25日
大原中,岬中,国吉中の生徒さん46名が
勝浦キャンパスを訪れ,
未だわからないことだらけのウナギについて勉強しました。
「餌やり体験」 「ウナギの秘密」(授業)
「ウナギつかみ体験」
ぬるぬるしたウナギをみんなで池からびくへ移す作業です。
初めて触るウナギに大興奮でした。
平成28年7月25日
大原中,岬中,国吉中の生徒さん46名が
勝浦キャンパスを訪れ,
未だわからないことだらけのウナギについて勉強しました。
「餌やり体験」 「ウナギの秘密」(授業)
「ウナギつかみ体験」
ぬるぬるしたウナギをみんなで池からびくへ移す作業です。
初めて触るウナギに大興奮でした。