日誌

2015年10月の記事一覧

晴れ 修学旅行に行ってきました(勝浦若潮キャンパス)

 9月28日~30日、勝浦若潮キャンパス2年生の修学旅行が行われました。旅行先は東北です。
東日本大震災の被災地を直に見ることにより、自然の力の大きさや、復興する町並み、人々の強さ等を感じて来ました。また、世界遺産である平泉を訪ね、奥州藤原氏が栄えていた昔に思いをはせながら記憶と記録に残してきました。旅館では普段は話さない仲間や職員とも楽しい時間を過ごすことができました。この、3日間を大切な思い出として永久に保存してほしいものです。

気仙沼向洋高等学校の先生に、震災当時のお話を伺いました。

実際に校舎内に入れてもらい、3階フロアに流れ込んだ車を見ました。この校舎は、今後遺構として
保存されるそうです。


眠い目をこすり、早朝の気仙沼港の市場を見学しました。カジキや大量のサメが目を引きました。
前夜の夕食にも、フカヒレの茶わん蒸しがでたくらいに、宮城の人はサメをよく食べるそうです。



大島に渡っての体験学習です。全員で地引網をしました。カンパチやイシガキダイ、マアジ、キンセ
ンガニなど、多くの魚がとれました。このお魚たちは、この後のバーベキューでいただきました!


地引網の後は、船釣り、ゆずアイス作り、サイクリングに分かれての体験でした。画像はありません
が、サイクリングで上った丘から見た景色は絶景だったそうです。

夜はお誕生日会&カラオケ大会です。みんな、うまかったです。

最終日は平泉の観光です。時間が早く、まだ門が開いていない毛越寺で、記念撮影です。