日誌

海洋科学系列 アクアポニックスin本校舎②


海洋科学系列ではアクアポニックス(淡水魚養殖+水耕栽培)に取り組んでいます。
先に水作りをかねて野菜(水菜・チンゲンサイ・小松菜)を育てていましたが
本日、水槽にホンモロコがはいりました!

海洋科学系列の2年生を対象に外部講師の先生に
水耕栽培についての授業をしていただき、
ホンモロコの池入れ、野菜の収穫、試食など盛りだくさんな内容となりました。

今後はホンモロコの飼育や水質検査、園芸系列の生徒との
植物栽培を通して、SDGsに絡めた学びを展開していきます。

また、本日の様子は、朝日新聞様、千葉日報様に取材していただきました。
近日掲載されると思いますので、ご期待ください。

この事業は、千葉県環境生活部循環型社会推進課の
モデル校事業を活用しています。


▲全体説明


▲外部講師の方のアクアポニックスに関する講話・説明


▲ホンモロコの池入れ


▲野菜の収穫


▲水菜試食の様子


▲ホンモロコ観察の様子