日誌

海洋科学系列 東京海洋大学 高大連携 出前授業

大原高校では、国立大学法人東京海洋大学様と
高大連携事業を展開しています。

今回は、出前授業として勝浦の実習場に
東京海洋大学 荒川教授に磯焼けの基礎的な知識や対策について
ご教授いただきました。


千葉県外房半島沿岸も磯焼けの状態が見られ始め、
スクーバダイビング実習中にもアラメ・カジメ類が
茎だけになった状態が確認されています。

現状の把握や最新の研究、対策法に至るまで
幅広く解説していただきました。
また、研究することの面白さなどもご指導いただきました。


▲講義概要


▲磯焼けの定義と藻場・海中林の変化


▲温暖化と磯焼けの関係性について