日誌

1年次生 ビーチコーミング&国際交流

チェコのプラハより、短期ホームステイに訪れている高校生と大原高校1年次生全員で、大原海水浴場の

ビーチコーミング(海岸清掃)を行いました。

1週間くらい前には雨の予報がでておりましたが、天気にも恵まれ、おおいに交流を楽しみました。

学校にチェコの高校生18名が来校し、生徒と一緒に海岸まで移動しました。

 いざ、出発。チェコ語は全く通じませんが、英語は共通の言語として使用できます。

 海岸までの約2キロの道のりを英語で会話しながら歩きます。

暑くても、まだ海水浴場は閑散としております。

校長先生からの挨拶。

チェコの方より、チェコの国旗をいただきました。

この国旗の白い部分には、有名な野球選手(コーチ)の直筆サインが刻まれております。

この後、校内に展示しますので、よくご覧ください。

 

いざ!ビーチコーミングスタート!!

と、思いきやゴミがあまりありませんでした。

 

一生懸命ゴミを探して拾いました。

潮も引いており、砂に反射して映る光景はなかなかのものです。

早々にゴミ拾いは終わり、楽しく交流の場へと移りました。

チェコには海が無いため、とても新鮮な光景・体験になったことでしょう。

みんなで記念写真 ハイチーズ!

 

結果的にこのくらいのゴミが集まりました。

日頃からお客さんがゴミを捨てないため。ボランティアの方も日頃から拾ってくれているおかげです。

今本日は、千葉テレビが取材に来てくださいました。

チェコの方々は28日にも海洋科学系列の体験を行ってもらう予定です。