文字
背景
行間
日誌
農業事務所出前授業 枝物の栽培
本校農業実習場を会場に農業事務所改良普及課によるフラワーアレンジメント用枝物樹種の植栽講座が行われ、園芸系列2年次生が受講しました。
現在本校園芸系列では「いすみの山で仕事づくり~枝物栽培~」と題していすみ市中山間地域の活性化、耕作放棄地対策を目的とした枝物栽培事業をいすみ農業事務所の協力で取り組んでいます。本日植栽した樹木は母体樹として今後株分けし、地域の耕作放棄地を彩るとともにいすみ市の新たな産業(花材としての出荷)になることを目指します。
本日はコバノズイナ15本、アメリカリョウブ15本を植栽しました。今後は園芸系列選択生徒がしっかりと栽培管理し、「フラワーデザイン」の授業等で花材としても利用する予定です。