日誌

待ちに待った球技大会が開催!

コロナ禍において、これまで学校行事の多くも制限を受け、学校生活の中で生徒にとって思い出に残ることが少なくなっていました。

未だコロナは収束には至っていませんが、学校も平常を取り戻しつつあります。

先週末に考査を終えて、今日はみんなで思いっきりスポーツをして、爽やかな汗を流します。

天候にも恵まれ、スポーツ日和となりました。

まずは、みんなでグラウンドに集合し、開会式を行いました。

渡邉校長は、みんなで1日楽しんでほしいと挨拶されました。

生徒会長挨拶

選手宣誓 
これまでいろいろ制限を受けてきましたが、本日、ここに球技大会が行えることを嬉しく思う、と本音を伝えました。クラス一丸となってみんなで頑張ります、と宣誓しました。

怪我の無いように、最初は準備体操からです。

心地よい風が吹く中、みんなで試合ができることが楽しみです。

その裏には・・・

生徒会担当の先生は、行事が行えることにワクワクして少し早く学校にきました。
そして、誰もいないグラウンドで生徒のために、ひとり整備を行っています。やがて、部活動の生徒も準備にやってきて、陰で働いてくれたすべての人たちに感謝します。

みんな熱中症や怪我には気をつけ、1日頑張りましょう。