文字
背景
行間
日誌
卒業生による進路ガイダンス
定期考査が終了し、生徒たちは新年度に向けての準備が始まりました。
本校では、卒業後の進路実現に向けて、様々な取り組みを行っています。
今回は、令和元・2年度の卒業生とその所属先の理解を得て、在校生に向けての進路ガイダンスを実施しました。卒業生の体験談等から進路決定方法や現在の状況を知ることにより、的確な進路選択に繋げることを目的としています。
7名の卒業生に来校してもらいました。
ガイダンスは公務員2名、一般企業2名、大学生1名、専門学校生2名の先輩からインタビュー形式でいろいろなことを聴くことができました。
陸上自衛隊で勤務する先輩は、入隊後、朝の起床時に流れる「起床トランペット」を実演してくれました。
的確な進路選択には、多くのことを学び、自ら考え判断することが大切だということを理解しました。新3年次生はいよいよ進路に向けて活動が始まっていきます。
本校では、卒業後の進路実現に向けて、様々な取り組みを行っています。
今回は、令和元・2年度の卒業生とその所属先の理解を得て、在校生に向けての進路ガイダンスを実施しました。卒業生の体験談等から進路決定方法や現在の状況を知ることにより、的確な進路選択に繋げることを目的としています。
7名の卒業生に来校してもらいました。
ガイダンスは公務員2名、一般企業2名、大学生1名、専門学校生2名の先輩からインタビュー形式でいろいろなことを聴くことができました。
陸上自衛隊で勤務する先輩は、入隊後、朝の起床時に流れる「起床トランペット」を実演してくれました。
的確な進路選択には、多くのことを学び、自ら考え判断することが大切だということを理解しました。新3年次生はいよいよ進路に向けて活動が始まっていきます。