このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
学校概要
校長あいさつ
大原高校概要
設置学科・教育課程・シラバス
施設紹介
校歌
年間行事予定
一校1キラ☆
よくある質問と回答
学校評価
学校生活
学校生活日誌
フォトアルバム
キャリア学習
第1年次生「産業社会と人間」
第2年次生「総合的な探究の時間」
第3年次生「総合的な学習の時間」
第3年次生「一般教養」
部活動
運動部
剣道部
柔道部
野球部
サッカー部
バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
ソフトテニス部
卓球部
陸上競技部
ホッケー部
ボート部
ヨット部
文化部
写真部
生物部
化学研究班
書道部
吹奏楽部
美術部
IAC
華道部
茶道部
進路研究部
生活福祉部
商業部
文芸同好会
入試情報
中学生一日体験
保護者の方へ
同窓会
後援会
開かれた学校づくり委員会
PTA活動
その他お知らせ
授業公開について
転入学について
進路指導部より
生徒指導部より
進学フェア
感染症に関するお知らせLog
臨時休校延期について
SNS相談@ちば
過去のページ
アクセスカウンタ
トータル
欠席連絡
欠席・遅刻・早退の連絡
地震情報
地震情報
東京大学地震研究所
リンクリスト
検索
検索サイト
Google
進路調べ
職業調べ
部活動
JHA社団法人日本ホッケー協会
とうきょう総文 2022
日本学生科学賞
児童生徒・教職員科学作品展
千葉大 高校生理科研究発表会
千葉大 次世代才能スキップアップ
大阪市大 高校化学グランドコンテスト
神奈川大 理科・科学論文大賞
東京理科大 坊っちゃん科学賞
茨城大高校生の科学研究発表会
サイエンスキャッスル
カテゴリなし
学校教育情報ネットワーク
千葉県教育委員会
いすみ鉄道
千葉市科学館(Qiball)
NHK for School
TIPS - NeXtCommons
家庭学習について考えよう
千葉大学次世代才能支援室
独立行政法人 海技教育機構
岬・勝浦
大原高校 (岬高等学校)
大原高校(勝浦若潮高等学校)
千葉県教育委員会
転・編入学試験の実施予定
このサイトについて
このサイト内の情報について
著作権は千葉県立大原高等学校にありますので,許可なく再利用等をしないでください。
・写真全般
個人が特定できないよう加工しています。
・個人が特定できる写真
掲載にあたり,本人より承諾をいただいております。
新着記事情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
1年次生 産業社会と人間 海上保安庁
07/01 20:55
海洋科学系列 マリンスポーツ実習 動画UP!
07/01 20:31
海洋科学系列 イサキ親釣り実習2022動画UP!
07/01 20:30
生活福祉系列 車椅子移送
07/01 18:54
海洋科学系列 アクアポニックス 生産施設準備
06/30 21:21
海洋科学系列 マリンスポーツ実習2年次生2班
06/30 21:10
海洋科学系列 アクアポニックス 雨水利用
06/30 21:02
授業風景 国語表現 模擬面接
06/30 20:55
フードデザイン 飾り切り
06/30 20:14
海洋科学系列 アクアポニックス 本校舎収穫
06/30 19:48
海洋科学系列 カツオ調理実習にむけて
06/30 19:41
海洋科学系列 マリンスポーツ コンパスナビゲーション
06/30 19:36
海洋科学系列 カツオの捌き
06/30 17:48
海洋科学系列 マリンスポーツ
06/30 17:25
生活福祉系列 介護総合演習 授業風景
06/29 21:42
生活福祉系列 子ども文化 授業風景
06/29 21:23
教育実習生 最終日
06/28 20:54
水泳部 2冠達成
06/28 20:45
海洋科学系列 ウニの発生実験
06/27 16:42
海洋科学系列 マリンスポーツ
06/27 15:57
大原高校 動画チャンネル開設(youtube)
大原高校の活動や紹介動画等をyoutubeにて御覧いただけます。
関連ページ等のリンクから御覧ください。
2022/6月
海洋科学系列 イサキ親釣り実習
youtube
2022/6月
海洋科学系列 マリンスポーツ3年次生
youtube
2022/6月
海洋科学系列 アクアポニックス+ホンモロコ養殖校外学習の動画
youtube
2022/4月
海洋科学系列 小笠原実習 学校生活ページより
リンク
youtube
再生リストリンク
2022/3/15
海洋科学系列
【新実習船EAGLE・HAWK】導入
2021/12/02
海洋科学系列
【かつおの食べるラー油製造実習の様子】
2021/11/18
海洋科学系列
【アクアポニックスについての授業の様子】
2021/11/17
海洋科学系列
【小笠原航海・潜水実習の動画】(潮風祭にて公開)
2021/11/1
海洋科学系列【
淡水魚の利用についての実地研修(成田方面)
】
2021/10/04
海洋科学系列
【
イサキ放流73秒
】
・
【
千潮丸体験航海90秒
】
を同時UP!
2021/07
海洋科学系列
地域との共働ヒラメ放流事業の様子
をUP57秒
海洋科学系列 授業
「総合実習」SUP・カヌー・スキンダイビングの授業
をUP63秒
海洋科学系列
授業「マリンスポーツ」(スクーバダイビング)の授業
をUP70秒
2021/06
ヨット部の練習風景をUP
・
部活動紹介動画を更新
海洋科学系列 授業
イサキ親魚漁獲実習UP
学校施設紹介ドローン動画
園芸系列紹介
・
生活福祉系列紹介
・
海洋科学系列紹介
緊急情報(新型コロナウイルス感染症関連)
現在、新型コロナウイルス感染症関連の緊急情報は特にありません。
過去の掲載内容は
感染症に関するお知らせ過去掲載記事Log
をご覧ください。
令和3年6月7日(月)8:45掲載
本校では、生徒保護者の情報提供・連絡にマチコミを活用しています。
マチコミの登録手順は
こちら
をご確認ください。
「そっと悩みを相談してね~SNS相談@ちば」
サイトへのリンクや詳しい詳細は
こちら
をご覧ください。
↓上記より前のお知らせにつきましてはこちらにまとめております。
感染症に関するお知らせ過去掲載記事Log
最近のお知らせ
千葉県教育委員会「令和3年度千葉県夢チャレンジ体験スクール」のご案内
R03募集案内_中高生用.PDF
QRコードを利用した申し込み案内.pdf
・令和4年度入学者選抜における選抜・評価方法を掲載しました。
こちら
です。
・令和3年度中学生の一日高校体験入学についての情報を掲載しました。
こちら
です。
・インフルエンザなどが治癒した後の,登校許可書は
こちら
です。
・千葉県教育委員会より講師登録のお知らせ →
こちら
です。
・本校の
いじめ防止基本方針
をアップロードしました。
非常時の対応について
非常時の対応について
非常変災時につきましては、下記の通り対応いたします。
よろしくお願いいたします。
1
午前6時
の時点で
JR外房線
が
不通
となっている場合
→
自宅待機
2
午前10時
までに
JR外房線
が
運転を再開
した場合
→
速やかに登校
3
午前10時
の時点においても
JR外房線
が
不通
となっている場合
→
臨時休校
4
JR外房線
が動いている限りにおいては、
私鉄バス及びいすみ鉄道のいずれか又は両方が
不通となっていても、
原則として授業を行います
→不通となっている当該交通機関の利用生徒は
公欠
扱い
5 (1)上記以外のことで、特に必要が生じた場合には、
学校ホームページで学校からの連絡を伝えます。
(2)行動に際しては、テレビ、ラジオ、最寄りの役所の広報
及びインターネット等からの情報に注意し、
安全に留意させてください。
(3)公欠等の扱いについては、事後、担任などが
調査の上で判断します。
アクセス
千葉県立大原高等学校
〒298-0004 千葉県いすみ市大原7985
電話 0470-62-1171 FAX 0470-63-9772
最寄り駅からのアクセス
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project