沿革
大正14年5月
昭和 2年4月

昭和 3年7月
昭和 4年3月
昭和11年4月
昭和23年4月
昭和24年4月
昭和25年4月

昭和28年4月
一宮町有志により私立一宮実業学校として設立。
甲種実業学校として文部大臣の許可を受け、
校名を一宮実業学校とする。
一宮町立に移管され、一宮町立一宮実業学校と改称する。
新制第1回卒業式挙行。
県立に移管され、千葉県立一宮実業学校となる。
新制度により、千葉県立一宮実業高等学校と改称する。
男女共学となる。
高校再編成により千葉県立長生第一高等学校商業課程
(一宮校舎)となる。
独立復帰し、千葉県立一宮商業高等学校となる。
 
初代校長 志田鉀太郎 博士
(在職期間:大正14年~昭和11年)
昭和30年6月
応援歌「南総たかく」完成する。
昭和32年8月
校歌を制定、11月に発表する。
昭和34年11月
創立35周年校舎落成記念式典を挙行する。
昭和46年4月
情報処理科設置。全国に先がけて情報処理教育を推進する。
昭和54年10月
普通特別管理棟竣工する。
昭和55年3月
志田賞を商業科・情報処理科の優秀生徒に授与する。
昭和55年10月


記念庭園一式が竣工する。志田鉀太郎先生胸像、
校歌碑、校訓碑を設置する。
創立55周年記念式典を挙行する。
昭和61年1月
推薦入学制度を導入する。
平成 2年6月
創立65周年記念式典を挙行する。
平成 4年4月
学科改編により商業科4学級・情報処理科2学級となる。
平成 7年12月
創立70周年記念式典を挙行する。
平成12年4月
学科改編により商業科3学級・情報処理科2学級となる
平成15年4月
3学期制から2学期制へ移行する。
平成17年11月
創立80周年記念式典を挙行する。
平成18年4月
学科改編により商業科3学級・情報処理科1学級となる
平成24年4月
2学期制から3学期制へ移行する。
平成26年4月
商業・情報処理科を一括募集とする。
平成27年11月
創立90周年記念講演会を実施する。
平成30年4月

文部科学省スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール
(SPH)の研究指定を受ける。
平成31年4月
県内の高校に先駆け、校内Free Wi-Fiを導入する。