一商生の活躍をお知らせします
ワープロ部 第34回千葉県高等学校ワープロ競技大会 兼 第72回全国高等学校ワープロ競技大会 千葉県予選会 結果報告
6月21日(土)に県立君津商業高等学校で行われた第34回千葉県高等学校ワープロ競技大会 兼 第72回全国高等学校ワープロ競技大会 千葉県予選会 に本校ワープロ部4名が出場してきました。結果は団体準優勝、個人では3年D組の木島 崚太 君が佳良賞を獲得し、7月に東京都立産業貿易センター台東館で行われる全国大会に出場することが決まりました。おめでとうございます。
<結果>
【団体の部】 準優勝
【個人の部】 3年D組 木島 崚太 佳良賞 ※全国大会出場
日頃の練習の成果を十分に発揮し、ベストを尽くせるよう頑張ってください。
珠算・電卓部 第62回千葉県高等学校ビジネス計算競技大会 兼 第72回全国高等学校ビジネス計算競技大会千葉県予選会 結果報告
令和7年6月1日(日)に東金商業高等学校で行われた第62回千葉県高等学校ビジネス計算競技大会 兼 第72回全国高等学校ビジネス計算競技大会千葉県予選会に珠算・電卓部1名が出場しました。
ビジネス計算競技大会の競技の種類には、総合競技と種目別競技があります。総合競技の団体競技と個人総合競技は、同じ問題を用いて、珠算競技と電卓競技に分かれて、普通計算(珠算12分間、電卓6分間)と応用計算(珠算・電卓ともに15分間)の問題を解き、合計点数を競います。今年度は電卓競技の個人総合競技として参加しました。
種目別競技の種類には、珠算競技の「読上暗算」と、珠算競技及び電卓競技の「読上算」があります。読上算では、まず予選を行い、予選通過者になると、決勝では1題ごとの勝ち残り方式で行います。
試合当日は、これまでの練習の成果を発揮できるよう、開始直前まで問題を解いたり、見直したりして、競技に挑みました。
<結果>
電卓競技
【総合競技 個人の部】
準優勝 佐々木 香菜(全国大会出場)
【種目別競技 読上算】
第3位 佐々木 香菜
3年C組 佐々木 香菜さんは、令和7年7月24日(木)に横浜武道館で行われる全国大会に出場します。千葉県代表として頑張ってください。
6月5日(木)ゴルフ場体験に行きました。
6月5日(木)に市原市にある、浜野ゴルフクラブ、鶴舞カントリー倶楽部に本校3年生2名が体験に行きました。当日は清々しい天気で2名の生徒は素晴らしい体験をすることができました。
6月19日(木)3学年進路分野別指導が行われました。
6月19日(木)に3学年進路分野別指導が行われました。大学・短大、専門学校、校務員、就職の分野に分かれ、今後の詳しい流れや夏季休業中の活動について説明を受けました。特に就職組はこれから求人票の受付が始まり、本格的な就職活動に入っていきます。しっかり準備していきましょう。
第121回南総地区音楽会で吹奏楽部が演奏しました。
令和7年6月11日(水)に岬ふれあい会館で開催された第121回南総地区音楽会で吹奏楽部が演奏しました。
曲目
・月に寄せる哀歌
・はじめてのおつかいコレクション
吹奏楽部は、令和7年7月29日(火)・30日(水)にレクザムホール 大ホール(香川県県民ホール)で開催される「第49回全国高等学校総合文化祭 かがわ総文祭2025 吹奏楽部門」に出場することが決まっており、本番に向けて練習に励んでいます。