生徒の活躍

一商生の活躍をお知らせします
2023/05/15new

生徒総会

| by 教員

511日 生徒総会が行われました。
令和4年度活動報告、決算報告を行い、令和5年度行事計画、予算案について審議し、それぞれ承認されました。今年度も充実した学校生活を送っていきましょう。


13:53
2023/05/09new

新体力テスト・防災訓練

| by 教員

52日 新体力テスト・防災訓練が行われました。
 新体力テストでは運動能力賞を目指して高得点をとれるように生徒達が頑張りました。

 防災訓練では消防の職員の方を招き、1年生は「救助袋による避難訓練」、2年生は「東日本大震災」のビデオ視聴、3年生は「水消火器による消火訓練」を実施しました。今日の訓練を受け、災害が起きたときには迅速に行動できるようにしましょう。


13:26
2023/05/01new

さすが市(主催 NPO法人さすが一宮)ボランティア

| by 教員
4月29日(土・祝)にさすが市が行われ、1年生から3年生までの18名の生徒がボランティアとして参加してきました。
準備から後片付けまで地域の方々とふれあいながら活動してきました。

16:40
2023/04/18

離退任式

| by 教員

414日 離退任式が行われました。
先生方から心温まるお言葉をいただきました。代表の生徒がお礼のお言葉と花束を贈呈し、拍手で先生方を見送りました。
先生方の新天地でのご活躍をお祈りしております。




15:06
2023/04/14

部活動紹介

| by 教員
部活動紹介

4月11日(火)部活動紹介が行われました。
今年は全校での実施ということもあり、各部活様々な工夫を凝らした紹介を行い、大いに盛り上がりました。
職員、生徒一同、たくさんの新入生の加入をお待ちしております。


11:12
2023/04/13

令和5年度入学式を実施しました。

| by 教員
令和5年度入学式

令和5年4月7日(金)、103名の新入生が入学しました。一宮商業高校で楽しい3年間を過ごしてください。在校生・職員一同、皆さんと授業や部活動で一緒に活動できることを楽しみにしています。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
 
 
16:43
2023/03/09

卒業証書授与式が行われました。ご卒業おめでとうございます。

| by 教員
令和4年度卒業証書授与式が行われました。

商業科は第75回、情報処理科は第50回の卒業生となります。卒業生代表答辞では、3年間の高校生活の苦労や思い出を振り返り、多くの卒業生や在校生、教職員が涙していました。
今年度の卒業生は、3年前の4月、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で入学式が終わった直後から3か月の休校を余儀なくされました。
2学
期からも分散登校となり、修学旅行や体育祭、文化祭などの学校行事も満足に行えない日々が続きました。
人生でも大きな意味を持つ3年間の高校生活をたくさんの制限の中で生活しなければならかったことは辛かったことでしょう。
一方、3年生になってからは体育祭や文化祭を実施し、東京ディズニーリゾートへの校外学習を行うことができました。今まで行えなかった学校行事を全力で楽しもうと頑張る3年生の姿が印象的でした。

卒業証書授与式では、「涙が出ました」「感動しました。」と述べる在校生や教職員も多く、保護者をはじめ多くの方々のご臨席を賜り実施すること
ができたことを職員一同大変うれしく思っています。

 
 
 
 

15:30
2023/03/03

釣ヶ崎海岸にアート掲示

| by 教員

東京五輪サーフィン種目会場「釣ヶ崎海岸」に一商生が描いたアートが掲示されました!

デザインは3年髙山咲良さん、下絵はビジネス研究部、実写は2年地域観光選択者が描きました。

東京五輪のメモリアルアートとして長期掲示されますので、ぜひ現地でご覧下さい。

12:13
2023/01/27

男子バスケットボール部 ベスト16入り

| by 教員

本校バスケットボール部男子チームが新人体育大会県大会にて、ベスト16の成績を収めました。14()1回戦目は県立船橋高校に60-78で勝利、同日2回戦目は幕張総合高校に79-65で勝利、21()3回戦目に八千代高校に104-73で敗戦となりました。検定週間で勉強も忙しい中、顧問の先生のご指導のもと、頑張った結果を出すことができたと思います。また、今回の試合を通して、これから努力すべきことも見つけることができ、良い経験になりました。次の大会ではさらに上を目指し、バスケットボール部一同頑張りたいと思いますので、応援をよろしくお願いいたします。

 
14:13
2023/01/27

検定週間開始

| by 教員

1月16日から簿記や情報処理の検定に向けて集中的に学習を行う、検定週間が始まっています。116日~120日は簿記、123日~127日は情報処理の学習を行います。1年生は初めての検定週間となり、緊張感のある教室で一生懸命学習に取り組んでいます。1人でも多く合格できるように頑張ってください。

  
14:11
2023/01/13

3学年による進路体験発表会

| by 教員

1月12日、1・2年生に対して、「3年生による進路体験発表会」が行われ、就職・進学(専門・大学)が決定した先輩方からお話をいただきました。進路先を選んだ理由や、準備していてよかったこと、こうしておけばよかったと後悔したことなど、貴重な体験談を聞くことができました。身近な先輩からのお話を参考に、自分の進路では何が必要であるのかを、積極的に記録をしていました。自分の将来について考える良いきっかけになりました。

 
 


15:46
2022/12/21

3年生 着こなし講座

| by 教員

12月20日(火)に、3年生を対象に「着こなし講座」を実施しました。

外部講師を招き、基本的な着こなしのマナーを学習しました。

実際に生徒がモデルとなるなど有意義な時間となりました。

 
13:09
2022/12/21

1・2年生 進路ガイダンス

| by 教員

 12月20日(火)に、1・2年生対象に「進路ガイダンス」を実施しました。

生徒が希望する事前アンケートをもとに大学、専門学校、企業等の方にご来校いただきました。分野別に50を超えるグループに分かれ、希望する複数の講義を受けました。

また、2年生は「小論文模試」も実施しました。

  
13:07
2022/12/21

令和4年度 心肺蘇生法及びAED技術講習

| by 教員

12月14日(水)に2年生全員を対象に「心肺蘇生法及びAED技術講習」が実施されました。

心肺蘇生法の知識とAEDの使い方を習得することで、高校生でも救える”いのち”があるということを知ってもらい、緊急時に迅速に救命処置をとることができるようにと実施しました。

長時間の講習でしたが、生徒は真剣に取り組んでいました。

  
 
13:02
2022/12/09

令和4年度1000ヵ所ミニ集会を開催しました。

| by 教員
「令和4年度1000ヵ所ミニ集会」・「第2回開かれた学校づくり委員会」が11月30日(水)に開催されました。

「令和4年度1000ヵ所ミニ集会」では、「部活動について」が議題でした。まず、校内で実施されている活動の様子を見ていただきました。特に商業高校にしかない部活動を知っていただくよい機会となりました。

12:03
2022/12/08

税の作文

| by 教員
税に関する高校生の作文で本校生徒が茂原税務署長賞に選ばれました。

12:59
2022/11/18

令和4年度一商祭が開催されました。

| by 教員
令和4年11月11日(金)~12日(土)の2日間の日程で「令和4年度一商祭」を開催しました。11月9日(水)午後~10日(木)は、それぞれのクラスや団体で装飾や催し物の準備を行いました。
 文化祭初日は構内発表で生徒同士各クラスの催し物を楽しみました。縁日や駄菓子販売、お化け屋敷、食品販売、ゲームなど様々な企画があり、生徒たちは協力して運営に当たっていました。
 また、文化祭2日目は新型コロナウイルス感染症対策のため、保護者のみ参加できる形で一商祭を実施しました。3年生の保護者にとっては最初で最後の文化祭となりましたが、最後に生徒たちの発表をご覧になれる機会を作れたことはよかったと思います。来年以降、早く何の制限もない状態で文化祭が実施できるようになることを職員一同、切に願っております。保護者の皆様、お越しいただき誠にありがとうございました。来年度もお待ち致しております。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
16:08
2022/11/18

吹奏楽部が一宮町芸能音楽祭に参加しました。

| by 教員
令和4年10月30日(日)に一宮町GSSセンターで開催された「一宮町芸能音楽祭」に吹奏楽部が参加しました。「トイズパレード」や「鎌倉殿の13人 メインテーマ」などを演奏すると共に一宮中学校吹奏楽部とも合同演奏を披露しました。
駐車場はいっぱいになり、臨時駐車場も利用されるほどの盛況ぶりでした。音楽を通して地域に貢献する高校生の活躍に今後も期待していただけると幸いです。
 
 
 
14:35
2022/10/08

令和4年度修学旅行4日目

| by 教員
修学旅行4日目は、クラス別コースとなりました。A組、C組は保津川下りでした。前日の雨で増水していたため、かなり早いペースで船が進み、予定より早く嵐山に到着しました。
B組、D組は平等院へ向かいました。10円玉と鳳凰堂を見比べたり、園内を散策したりしました。
嵐山では渡月橋をバックに写真を撮ったり、最後のお土産を買うなどそれぞれ楽しんでいたようです。昼食は天ぷらや湯豆腐など京都らしいメニューをいただきました。
疲れている生徒がほとんどで帰りの新幹線は寝ている人が多かったように思います。
最終日まで安全に楽しく過ごすことができました。高校生活最大の行事を満喫し、各クラスで親交が深まりました。今後の学校生活が一層充実するきっかけになったことと思います。
修学旅行に行けることは当たり前のことではないということを生徒もよく理解していると思います。修学旅行に行かせてくれた保護者に感謝していると思います。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
18:54
2022/10/07

令和4年度修学旅行3日目

| by 教員
修学旅行3日目、京都市内は生憎の雨でした。本日は班別研修ということで生徒たちが班ごとに計画したコースを巡りました。観光名所で集合写真を撮りつつ、お土産を買ったり、昼食を食べたりしました。集合時間に遅れないよう、時間を見て計画的、効率的に散策することで、計画性や集団行動の大切さなどを学んでくれたことと思います。
本日掲載する写真は生徒たち自ら撮影したものです。ご家庭に帰ってからさらに沢山の写真を見て、思い出話を聞いてあげてください。






18:00
2022/10/06

令和4年度修学旅行2日目

| by 教員
修学旅行2日目は、生徒たちも一番楽しみにしていたであろうUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行きました。キャラクターのカチューシャを頭に付け、友達と笑顔でアトラクションを楽しむ姿が印象的でした。絶叫マシンは待ち時間が短いうちに並び、ハリーポッターやスーパーマリオワールドなどのエリアにはその後に向かうなど、時間を有効活用するためにアトラクションを回る順番を友達と相談している生徒もいたようです。
集合時間が近づくとショップで自分や家族へのお土産を買い求める生徒が多く見られました。どんなお土産を買って来るのか、楽しみに待っていてください。買い物の時間も十分満喫し、全員無事にバスに乗って次のホテルへ到着しました。体調を崩す生徒は今のところおりません。ご飯を美味しく食べ、明日以降も修学旅行を楽しんでほしいと思います。






17:52
2022/10/05

令和4年度修学旅行1日目

| by 教員
修学旅行1日目は、学校、茂原駅からバスで新横浜駅に向かい、新神戸駅に降りました。「北野異人館」周辺を散策した後、阪神淡路大震災の教訓を学ぶ「人と防災未来センター」で防災、減災の大切さを学びました。生徒たちは熱心に展示物や映像教材を見て学び、「自然災害は無くすことはできないが、被害を減らすことはできる」というメッセージを重く受け止めている様子でした。楽しむのみならず、学ぶという修学旅行の意義をよく理解しており、充実した1日目を送ることができました。引き続き安全で楽しく、充実した修学旅行を行なってまいります。








18:01
2022/09/13

写真部-第55回合同写真展

| by 教員
令和4年度千葉県高等学校総合文化祭
9/13(火)~9/18(日) 千葉県立美術館にて第55回合同写真展が行われ、本校写真部の作品「富士」が入賞しました。

12:08 | 写真部
2022/09/02

第43回全商プログラミングコンテスト結果報告

| by 教員
令和4年度第43回全商プログラミングコンテストの結果を報告いたします。

優良賞
作品名「神計衰弱」
神経衰弱と計算を掛け合わせたゲームアプリです。神経衰弱のルールに基づいてカードをめくりますが、カードとして登場するのは0~9の数字と+ー×÷の四則演算子です。めくったカードが揃うと計算されます。規定ターン以内に大きい数字にした方が勝ちだったり、設定した数字ぴったりにした方が勝ちだったり、ルールを変更して遊べます。
オンライン対戦機能を実装しているので、友達と遊ぶこともできますし、もちろん1台のスマートフォンで対戦することもできます。
記憶力を鍛え、計算能力を鍛え、友達とコミュニケーションを取ることができるアプリです。
  


選外
作品名「Memory Fix」
思い出の写真に黒いインクがこぼれてしまった!インクを吸収して写真を修復するというコンセプトのゲームアプリです。色は、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の混色で表現されています。これらのすらいできるスライムを操作して遊びます。1対1のオンライン対戦が可能で、RGBスライムとBlackスライムが写真の修復を巡って対戦します。
スマートフォンから写真を選択するとフィールドにその写真が設置され、スライムが走り回ることでどのような写真か徐々に見えるようになります。
写真を撮ってただ保存しておくだけではもったいない。思い出の写真をフィールドに対戦して、思い出話に花を咲かせましょう。
  


12:38 | 電算部
2022/08/30

【バレーボール部】茂原市高等学校バレーボール選手権大会結果報告

| by 教員
 8月25日(木)・26日(金)に茂原市市民体育館を会場にして、上記大会が開催されました。結果は以下の通りです。
 一宮商業 2-0 東金商業(棄権)
      0ー2 成東
      2-1 大網 第3位
 まだ、思うような試合運びはできませんが、これからも頑張ります。

13:29
2022/07/28

第35回千葉県高等学校情報処理競技大会結果報告

| by 教員
令和4年6月4日(土)に一宮商業高等学校で行われた第35回千葉県高等学校情報処理の結果を報告します。

団体の部:準優勝
個人の部:第3位(飛留間 一吹くん)

団体の部は優勝を逃してしまいましたが、個人の部第3位に入賞した飛留間一吹くんが令和4年7月31日(日)に明海大学浦安キャンパスで行われる第34回全国高等学校情報処理競技大会に出場することになりました。

15:32
2022/07/19

【野球部】第104回全国高等学校野球選手権千葉大会 結果報告

| by 教員
第104回全国高等学校野球選手権千葉大会の結果を報告します。

2回戦 ○ 一宮商業 8 - 1 茂原(7回コールド)
3回戦 ● 一宮商業 3 - 7 明聖(延長13回タイブレーク)

3年振りの有観客でたくさんの方々に応援をいただき、選手の力となりました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。

新チームも始動し,秋の予選も8月から始まります。
今後もご声援のほどよろしくお願いいたします。

10:00 | 野球部
2022/06/28

【珠算部】千葉県高等学校ビジネス計算競技大会報告

| by 教員

6月5日(日)君津商業高校を会場に行われました。

本校は[電卓の部]に出場しました。

 

結果

団体総合競技 優勝[全国大会出場決定]

  個人総合競技 優勝 と 第3位

  読上算競技  第3位 

 

と、好成績を収めることができました。

 これも生徒たちが普段から地道に努力を重ねてきた成果だと思われます。

 全国大会では、県代表として恥ずかしくない試合をしてきたいと思います。


15:47
2022/06/20

【バレーボール部】千葉県総合体育大会結果報告

| by 教員
6月18日(土)に行われた千葉県総合体育大会バレーボール競技会に参加しました。
結果は
1回戦 一宮商業2-1生浜
2回戦 一宮商業0-2県立銚子
で、ベスト32でした。
今回の大会は、制限がありましたが、保護者等の観客の入場ができました。応援をいただき、選手も頑張ることができました。有り難うございました。
新人大会に向けて、「明るく・楽しく・元気よく」頑張りたいと思います。
09:25
2022/05/15

【バレーボール部】関東予選千葉県大会結果報告

| by 教員
 5月14日(土)に関東予選の千葉県大会に参加しました。結果は、
一宮商業 0-2 安房西
でした。総合体育大会に向けて「明るく、楽しく、元気よく」頑張ります。
06:26
2022/04/25

バレーボール部関東予選県大会出場決定

| by 教員
4月23日(土)・24日(日)に関東大会千葉県予選会第3地区予選会が大網高校・大原高校を会場に行われました。結果は、
一宮商業 2ー0 茂原北陵
一宮商業 2ー0 茂原
一宮商業 0ー2 東金
で、第2位となり、県大会出場が決まりました。県大会でも、「明るく・楽しく・元気よく」頑張ります。
08:17
2021/07/06

【卓球部】千葉県高等学校総合体育大会卓球大会報告

| by 教員

令和3年6月11日(金)~19日(土)
 

 3年生最後の大会となりました。無観客ではありましたが、選手とベンチが一体となって試合をすることができました。個人戦では持てる力以上の結果を出すことができました。

 3年生はこれで引退し、それぞれの進路を実現させるための努力になります。

 これから1、2年生になりますが今まで以上に努力を積み重ねて行きたいと思います。
 大会結果は以下の通りです。

 

 ・ 学校対抗  女子 2回戦 一宮商業 3 ― 2 君津商業

               3回戦 一宮商業 0 ― 3 拓大紅陵

 

 ・ シングルス 女子 滝口(大原中) 4回戦敗退(ベスト32)

               鵜澤(長生中) 3回戦敗退(ベスト64)

           男子 市成(岬中)   初戦敗退

 

 ・ ダブルス  女子 鵜澤・滝口組 第5位入賞

          男子 須藤・梅宮組 初戦敗退



09:00 | 卓球部
2021/05/13

【卓球部】関東高等学校卓球大会千葉県予選会報告

| by 教員

令和3年5月7日(金)~9日(日)

 感染予防として、無観客、高校生の応援の人数も制限、応援は拍手のみという試合でしたが、試合ができることに感謝して、持てる力を存分に発揮してくれたと思います。

 大会結果は以下の通りです。

 

 ・ 学校対抗  女子 2回戦 一宮商業 3 ― 1 柏南

               3回戦 一宮商業 0 ― 3 千葉商科大学付属

 

 ・ シングルス 鵜澤(長生中)  3回戦敗退(ベスト32)



13:00 | 卓球部
2021/04/27

【野球部】大会結果報告

| by 教員
4月8日から春季千葉県高等学校野球大会が行われました。大会結果を報告いたします。

令和3年度春季千葉県高等学校野球大会
 ブロック予選 
  代表決定戦  ○ 一宮商業 9 - 2 長生 県大会出場
 県大会
  2回戦     ● 一宮商業 4 - 5 学館船橋(延長11回)

3年生にとっては夏の大会が最後となりますので、悔いの残らないよう練習に励んでいきます。今後も応援のほどよろしくお願いいたします。


12:00 | 野球部
2020/12/21

SPH成果発表会

| by 教員
 12月18日、岬ふれあい会館文化ホールにおいて、スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)成果発表会を行いました。
「『高校生版DMO』の活動を核とした地域観光ビジネス教育プログラムの開発」を研究開発課題とし、3年間の取り組みを報告しました。


 
     岬ふれあい会館出入口           パネル展示

 
    生徒による発表              発表資料
09:00
2020/11/16

【卓球部】千葉県新人体育大会卓球競技の部報告

| by 教員

コロナ禍の中、感染予防対策をしっかり行ない、無観客での試合となりました。

選手にとっては1年ぶりの公式戦ではありましたが、持てる力を存分に発揮してくれたと思います。大会結果は以下の通りです。

 

 ・ 学校対抗  男子 2回戦 一宮商業 3 ― 1 東総工業

               3回戦 一宮商業 0 ― 3 千葉経済大学附属

 

           女子 2回戦 一宮商業 3 ― 0 木更津

               3回戦 一宮商業 0 ― 3 千葉商科大学付属

 

 ・ シングルス 滝口 3回戦敗退

           鵜澤 4回戦敗退(ベスト32)


10:00 | 卓球部
2020/11/10

【柔道部】大会結果報告

| by 教員

令和2年 117()

 

千葉県柔道新人戦地区大会 男子個人戦

会場:茂原北陵高校

 

男子60kg級

・小田切 1回戦敗退

・鈴木  1回戦敗退

 

男子66kg級

・小安  2回戦敗退

     3位決定戦敗退


13:00 | 柔道部
2020/11/09

【ソフトテニス部】大会結果報告

| by 教員

令和2年度千葉県高等学校新人体育大会ソフトテニス大会第3地区大会

【団体戦】

(男子) 予選リーグ   ②-1 大原

             ③-0 東金商業

             ③-0 九十九里

     順位決定リーグ ③-0 大多喜

             ③-0 東金     1位通過 県大会出場

 

(女子) 予選リーグ   ②-1 成東

             1-② 大原

     決勝リーグ   ②-1 大多喜

             ③-0 松尾     4位通過 県大会出場

【個人戦】                    

(男子) 間宮・杉田 1位 県大会出場           

高梨・江本 決勝トーナメント1回戦敗退

予選リーグ敗退  平野・吉清陽

吉清真・塚越

         斎藤・秋葉

         井守・中島

(女子) 松﨑・出口 決勝トーナメント1回戦敗退

予選リーグ敗退 鈴木千・半澤

        薦田・鈴木優

 

令和2年度千葉県高等学校新人体育大会ソフトテニス大会

【団体戦】

(男子) 2回戦 ②-1 成田

     3回戦 0-② 千葉黎明 ベスト16

(女子) 1回戦 ②-0 千葉北

     2回戦 1-② 千葉黎明 ベスト32

 

【個人戦】

(男子) 間宮・杉田ペア

     1回戦 ④-0 君津

     2回戦 3-④ 昭和学院  ベスト32



09:00 | ソフトテニス部
2020/09/28

【野球部】大会結果報告

| by 教員
 8月2日から2020夏季千葉県高等学校野球大会、8月22日から秋季千葉県高等学校野球大会が行われました。大会結果をご報告いたします。

2020夏季千葉県高等学校野球大会
 地区トーナメント
  1回戦  〇 一宮商業 8 - 1  大多喜 (8回コールド) 
  2回戦  〇 
一宮商業 9 - 3  館山総合
  準決勝 〇 
一宮商業 1 - 0  東金
  決 勝  ● 
一宮商業 0 - 24 千葉学芸 (7回コールド)
 地区トーナメント決勝(ベスト16)まで勝ち進むことができました。3年生は引退となりますが、今後進路実現に向けて頑張っていきたいと思います。

令和2年度秋季千葉県高等学校野球大会
 ブロック予選 
  代表決定戦 〇 一宮商業 14 - 0 大網・九十九里・東金商業・市原緑 4校連合 (5回コールド) 県大会出場
 県大会
  1回戦     ● 
一宮商業  0 - 8 拓大紅陵 (7回コールド)
 1・2年生新チームでの初の公式戦、県大会へ出場することできましたが、まだまだ力のなさを実感した大会でした。春・夏の大会に向けしっかりと練習に励んでいきたいと思います。

 応援してくださった皆様、ありがとうございました。
 今後もご声援のほどよろしくお願いいたします。

09:00 | 野球部
2020/05/22

5月登校日について(お知らせ)

| by 教員
5月登校日について(お知らせ)

県立学校については、5月31日(日)まで臨時休校としておりますが、県教育委員会からの連絡により、5月最終週に登校日を設けることとなりました。
第3回目に御家庭に送付する課題の封筒の中に、案内文書を同封しましたので、詳細は封筒が到着しましたら御確認ください。

10:00
2020/04/20

千葉県SNS相談窓口の開設について

| by 教員

【千葉県SNS相談窓口の開設について】      千葉県教育委員会より


 
4月20日から、LINEを使用したSNS相談窓口が開設されます。対象は県内の中高生で、どのような悩みでも相談が可能ですので、お子様にご紹介ください。相談には専門のカウンセラーが応えます。

まずは、いつでも相談できるように、お子様のスマートフォン等から以下の千葉県教育委員会のホームページにアクセスし、QRコードを読み取り、友だち登録してください。

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/jisei/seitoshidou/sns/index.html

なお、「SNS相談@ちば」の登録は強制ではありませんし、スマートフォン等の購入を勧めるものでもありません。

電話、メールでの相談もできますので、LINEを使わない人は、こちらを利用してください。   

・子どもと親のサポートセンター 0120-415-446(24時間)

・24時間子供SOSダイヤル  0120--78310(24時間)

・Eメール相談         saposoudan@chiba-c.ed.jp

思い悩んだ時、自分ひとりで抱え込まず、誰かに相談することはとても大切なことです。SNS相談もその一つとしてご利用ください。



09:00
2020/04/10

臨時休校の延長について(4/10更新)

| by 教員

生徒および保護者の皆様へ

 臨時休校につきまして、千葉県では、県立学校は5月6日(水)まで延長されることになりました。現在のところ、5月7日(木)より再開される予定です。
 臨時休校中は、家庭学習となります。学習の課題を御家庭に郵送いたしますので、学校が再開した際に提出してください。
 引き続き不要不急の外出を控え、健康管理に御注意いただきますよう、お願いします。


14:30
2020/04/03

学校再開について(4/3更新)

| by 教員

新2,3年生および保護者の皆様へ

 学校は、4月6日(月)より再開いたします。当日の朝は体温を測り、登校するようお願いします。今後当面の間は、発熱等で体調の悪い場合は無理をせず、休養をとるようにしてください。その際は、保護者の方から学校に連絡をいただきますよう、お願いいたします。その場合、欠席とはなりません。また、登校に際しましては、マスクの用意と日々の健康観察を続けていただき、登校後に体温等の報告をお願いします。


16:40
2019/12/19

サーフィン教室

| by 教員
2019年12月19日(木)に本校体育館においてサーフィン競技普及・振興事業が開催され、本校生徒が参加いたしました。

日本サーフィン連盟理事長をはじめとする多くの方々が来賓され、サーフィンのルールや見どころ等,プロ選手とのやりとりを交えながら講義をしていただきました。

  
詳しくは 【NSA公式HP】 へ

16:00
2019/11/19

【バドミントン部】千葉県高等学校新人バドミントン大会 結果報告

| by 教員

令和元年度 千葉県高等学校新人バドミントン大会の結果報告をします。

 

ダブルス:1回戦 ○ 一宮商業 2 ― 1 千城台

     2回戦 ● 一宮商業 0 ― 2 西武台千葉

 

シングルス:1回戦 ● 一宮商業 0 ― 2 拓殖大学紅陵

 

 

 

11月1日・2日と行われました地区予選では、ダブルス・シングルスともに優勝という結果を残し、県大会に出場することができました。来年度は県大会での成績向上を目指して挑戦していきたいと思います。応援してくだったみなさま、ありがとうございました。

今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。


09:00 | バドミントン部
2019/07/26

令和元年度長生夷隅地区高校進学フェア

| by 教員
8月24日(土)茂原樟陽高校文化ホールにおいて「令和元年度長生夷隅地区高校進学フェア」を実施いたします。ぜひ、お越しください。

進学フェアポスター.pdf
進学フェア実施要項.pdf

16:00
2019/07/24

令和元年度 中学生・高校生との交流会

| by 教員
 7月24日(水)、本校において「令和元年度 中学生・高校生との交流会(東上総地区)」が開催されました。
 当日は、千葉県教育委員会や近隣の町村教育委員会、中学校より多くの先生方をお迎えし、一宮中学校、睦沢中学校、長生中学校の3つの中学校より中学生24名と、本校生徒14名が4つの班に分かれて意見交換をしました。テーマは、
 ①自分の通う学校について自慢できることは何か。また、自分の通う学校をもっとよくするために、自分たちにできること、他の学校から学べることは何か。
 ②「中高生の読書離れ」と言われるようになって久しいが、どうすれば、中高生の読書時間は増えると思うか。(こんな本を読んでみたい、こんな図書館、こんな学校図書室なら通ってみたい)の2つでした。
 どの班も活発な交流ができ、とても有意義な会になりました。

 

16:00
2019/06/17

【卓球部】関東大会千葉県予選会及び千葉県総合体育大会結果報告

| by 教員

 令和になって初の関東千葉県予選会と千葉県総合体育大会が行われ,3年生にとっては最後の大会となりました。期間中保護者の方,卒業生,さまざまな方々から応援や励ましを頂き持てる力を十分に発揮してくれました。本当にありがとうございました。感謝しています。今後は自分の進路に応じた目標を持って学校生活を送っていきます。

  新チームは男子が1年生のみで8名,女子が2年生3名,1年生3名の合計14名で活動します。引き続き応援・ご支援をよろしくお願いいたします。

 

◯関東千葉県予選会

 ・学校対抗 男子 1回戦 一宮商業 3 ― 1 東海大浦安

             2回戦 一宮商業 3 ― 2 柏南

             3回戦 一宮商業 0 ― 3 船橋法典     ベスト16

         女子 2回戦 一宮商業 3 ― 0 千葉東

             3回戦 一宮商業 0 ― 3 幕張総合     ベスト16

 

○千葉県総合体育大会

 ・学校対抗 男子 1回戦 一宮商業 3 ― 0 市川昴

             2回戦 一宮商業 3 ― 0 木更津

             3回戦 一宮商業 1 ― 3 千葉商大付    ベスト16

         女子 2回戦 一宮商業 3 ― 0 県立柏

             3回戦 一宮商業 1 ― 3 千葉商大付    ベスト16

 ・ダブルス 男子 伊藤(岬中)・土屋(勝浦中) 組 ベスト16


09:00 | 卓球部
2019/06/11

2020東京五輪サーフィン種目応援企画 第3回波乗れ一宮コンサート 案内

| by 教員
6月15日(土)13:30より本校を会場とし、「第3回波乗れ一宮コンサート」を開催いたします。
皆様のご来場お待ちしております。
波乗れ一宮コンサート ポスター

10:00
2019/05/07

新体力テスト・防災訓練

| by 教員
ゴールデンウィーク明け、本日は新体力テストおよび防災訓練が行われました。

午前中は新体力テスト、午後は防災訓練を実施しました。

防災訓練では学年別に分かれ、1年生は降下訓練、2年生はビデオ学習、3年生は消火訓練を行いました。

  
16:00
2019/04/24

【卓球部】関東大会千葉県予選会及び千葉県総合体育大会第3地区予選会

| by 教員

 平成31年4月20日(土),21日(日),23日(火)にかけて平成31年春の地区予選会が行われました。3年生にとっては最後の地区予選となりました。チーム一丸となって試合を行い,残念な結果となってしまった部員もいましたが,県大会に向け新たにスタートを切っていきたいと思います。期間中保護者の方,卒業生,さまざまな方々から応援や励ましを頂き感謝しています。ありがとうございました。まずは5月10日(金)~12日(日)に行われる関東大会千葉県予選会に向け一層練習をしていきたいと思いますので,さらなる応援・ご支援をよろしくお願いいたします。予選通過した部員は次の通りです。

 

○学校対抗  男子 優 勝   女子 準優勝

 男子 予選リーグ  ①一宮商業 3-1 松尾 ②一宮商業 3-1 茂原樟陽 予選1位

     決勝リーグ  ①一宮商業 3-2 成東 ②一宮商業 3-0 大多喜

              ③一宮商業 3-2 東金

 

 女子 予選リーグ  ①一宮商業 3-2 大多喜 ②一宮商業 3-1 東金 予選1位

     決勝戦     一宮商業 0-3 長生

 

○シングルス

男子5名

 2位 林 翔士 3位 野上 宗椰 3位 伊藤 一真 9位 土屋 真治 13位 田邉 優樹

女子 3名

 8位 大西 環 11位 鵜澤 伶凪 16位 田丸 星奈

 

○ダブルス  男子 3 組    女子 2 組

男子 3組

 1位 林・御園生 組 3位 伊藤・土屋 組  3位 野上・田邉 組

女子 2組

 5位 大西・滝口 組 7位 半澤・鵜澤 組

13:00 | 卓球部
2019/04/22

【ソフトテニス部】関東大会千葉県予選会第3地区大会

| by 教員

4月19日(金)~21日(日)に関東大会千葉県予選会第3地区大会が行われました。大会期間中は保護者の方々や卒業生をはじめ、さまざまな方々から応援や励ましを頂きありがとうございました。男女ともに県大会出場を達成することが出来ました。4月30日(火)~5月2日(木)に行われる関東大会千葉県予選会に向け一層練習をしていきたいと思いますので、さらなる応援・ご支援をよろしくお願いいたします。予選通過した部員は次の通りです。

 

〇団体 男子 2位  女子 優勝

<男子>

予選リーグ

 一宮商業 ②―1 松尾

  一宮商業 ②―1 成東

  一宮商業 ③―1 大網

 決勝リーグ 

 一宮商業 ②―1 大多喜

  一宮商業 1―② 茂原        地区2位での県大会出場

 

<女子>

 予選リーグ

 一宮商業 ③―0 長生

  一宮商業 ③―0 大多喜

一宮商業 ③―0 東金商業

 決勝リーグ

一宮商業 ③―0松尾

一宮商業 ③―0成東         地区優勝での県大会出場

 

〇個人

<男子>                    <女子>

花﨑・子安 県大会推薦              長澤・鈴木  2位

江沢・原田 地区13位              加藤・田中  3位

                         井下田・畔田 5位

                         長島・安嶋  8位


16:00
2019/04/22

【バスケットボール部】関東大会地区予選結果報告

| by 教員

4142021日に関東大会地区予選が行われました。

関東大会地区予選の結果を報告します。

 
<男子>

 2回戦       ○ 一宮商業 154―45 千葉学芸

 準決勝       ● 一宮商業   41―67 長生

 第3代表準決勝 ○ 一宮商業   78―58 東金商業

 第3代表決勝   ○ 一宮商業   83―67 茂原

  第3代表での県大会出場

 

<女子>

 2回戦       ○ 一宮商業 105―72 長生

 準決勝      ○ 一宮商業  78―51 成東

 決勝        ○ 一宮商業  88―63 東金

  地区優勝での県大会出場

 

当日は保護者の方々やOBOGをはじめ多くの皆様に会場足を運んで応援を頂き、男女ともに県大会出場を達成することが出来ました。ありがとうございました。

5月10日から県大会が始まります。今後もご声援のほどよろしくお願いいたします。

 


13:00 | バスケットボール部
2019/04/15

【野球部】春季大会地区予選結果報告

| by 教員
4月10日から14日にかけて大多喜B&G野球場、鴨川市営球場,長生の森公園野球場にて、平成31年度春季大会千葉県高等学校野球大会予選会が実施され、地区予選を勝ち抜き県大会への出場を決めました。

<成績>
 1回戦     ○ 一宮商業 11 -  1 茂原    6回コールド
 代表決定戦 〇 一宮商業  9   -  0  安房拓心 7回コールド
 
県大会は4月27日から始まります。
予選に引き続き、県大会でも応援よろしくお願いいたします。

09:00 | 野球部
2019/04/12

離退任式

| by 教員
離退任式が行われました。
昨年度までご指導いただいた先生方の顔を見て、懐かしさや寂しさを
感じている生徒も多く見受けられました。
離退任される先生方の熱いメッセージを、真剣に聞いていました。

   
16:00
2019/04/09

入学式

| by 教員
入学式が行われました。
みなさん期待と緊張の一日だったと思います。
早く学校生活に慣れ、一商生として勉強に部活動に励んでください。
   
15:00
2019/04/08

新任式・始業式

| by 教員
新任式および始業式が行われました。
今年度新しく来られた先生方をお迎えし、今日から新年度が始まりました。
新たな目標を立てて、一年間取り組みましょう!

16:00
2018/09/10

上総踊り優勝

| by 教員
平成30年9月8日(土) 一宮町にて上総踊りが行われました。
本校は、地域交流推進委員の生徒を始め、野球部・バスケットボール部・バレー部・電算部・生花茶道部などが参加し100名を超える人数での参加となりました。

結果は優勝

これで一宮商業は4年連続での優勝となりました。

来年も頑張ります。

13:00
2018/09/07

全商プロコン2連覇

| by 教員
全商協会主催のプログラミングコンテストの結果が発表されました。

一宮商業の電算部は全商プロコンが始まってから毎年入賞している伝統ある部活動です。
昨年度は13年ぶりとなる最優秀賞(全国1位)を受賞することができ、今年も熱を入れて作品制作を行いました。

結果は、最優秀賞(全国1位)「Baton」
     優秀賞(全国2位)「e guide」
でした。

昨年に引き続き、見事全国1位である最優秀賞を受賞することができました。

13:00
2018/08/28

平成30年度秋季千葉県高等学校野球大会予選 結果報告

| by 教員
月21日から24日にかけて大多喜B&G野球場、長生の森公園野球場にて、平成30年度秋季大会千葉県高等学校野球大会予選会が実施されました。
泉・大網・市原綠・上総連合、茂原樟陽高校を破り県大会への出場を決めました。
<成績>
 1回戦     vs 泉・大網・市原綠・上総連合 10-0 6回コールド
 代表決定戦 vs 茂原樟陽             8-1 8回コールド

県大会は9月22日から始まります。
予選に引き続き、県大会でも応援よろしくお願いいたします。

13:00 | 野球部
2018/08/08

第38回IT簿記選手権大会 全国大会結果

| by 教員
平成30年8月8日(水)に大阪で行われた第38回IT簿記選手権大会の全国大会に出場してきました。

全商情報処理競技大会同様に団体で出場した選手上位3名の団体得点ならびに各個人の成績で順位を決定する大会です。

過去の成績では、
第35回大会:関東甲信越ブロック予選会→予選敗退
第36回大会:関東甲信越ブロック予選会団体の部3位→全国大会出場
第37回大会:関東甲信越ブロック予選会団体の部6位→全国大会出場
でした。

今年の結果は、関東甲信越ブロックで団体優勝し全国大会出場を決めました。
そして全国大会では

団体の部・・・6位入賞!!

見事、団体の部で10位内に入賞することができました。

17:00
2018/07/25

第38回IT簿記選手権大会

| by 教員
平成30年7月25日(水)に第38回IT簿記選手権大会の関東甲信越ブロック予選会に出場してきました。

全商情報処理競技大会同様に団体で出場した選手上位3名の団体得点ならびに各個人の成績で順位を決定する大会です。

過去の成績では、
第35回大会:関東甲信越ブロック予選会→予選敗退
第36回大会:関東甲信越ブロック予選会団体の部3位→全国大会出場
第37回大会:関東甲信越ブロック予選会団体の部6位→全国大会出場
でした。

今年の結果は、
団体の部・・・優勝!!
個人の部・・・1位 御園晴樹(情報処理科:2年)
       5位 内木悠斗(情報処理科:3年)
       8位 愛野茜太(情報処理科:2年)

見事、団体の部・個人の部ともに優勝することができ、8月8日に大阪で行われる全国大会へ出場します。
関東甲信越ブロックの代表として頑張ってきます。

17:00
2018/07/22

平成30年度全商情報処理競技大会

| by 教員
平成30年7月22日(日)に千葉県にある明海大学にて全商情報処理競技大会の全国大会が行われました。

全商情報処理競技大会の千葉県予選では団体の部が準優勝。
個人の部では、内木悠斗(情報処理科:3年)が入賞し、全国大会出場となりました。

結果は、279名が参加した中、個人の部20位で入賞。
本当に素晴らしい結果を出してくれました。

3年生にとっては最後の全商情報処理競技大会となります。
お疲れさまでした。

17:00
2018/07/20

第100回全国高等学校野球選手権東千葉大会 結果報告

| by 教員

第100回全国高等学校野球選手権千葉大会の結果を報告します。

2回戦 ○ 一宮商業 10 -   0  成田西陵
3回戦 〇 一宮商業  9   -   4   袖ヶ浦
4回戦 ● 一宮商業  3   -  11  拓大紅陵

今年もたくさんの方々に応援をいただき、選手の力となり東千葉大会ベスト16という結果を残すことができました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。

新チームも始動し,秋の予選も21日から始まります。
今後もご声援のほどよろしくお願いいたします。

10:00 | 野球部
2018/06/20

平成30年度千葉県高等学校総合体育大会卓球大会

| by 教員

 3年生最後の県大会で男子学校対抗ではベスト8をかけた試合で,昨年度第5位決定戦で激闘をした船橋法典高校との試合に残念ながら破れてしまいましたが男女ともにベスト16という結果を収めることが出来ました。個人戦では女子ダブルスの河野(茂原東中)・大西(茂原南中)組が関東千葉県予選に続き、第5位を収めることが出来ました。

 3年生はこれで引退となりますが,今まで応援していただいたすべての方に感謝し、これからの進路に進んでいきます。ありがとうございました。

 

○学校対抗

 男子

  2回戦 一宮商業 3-1 君津

  3回戦 一宮商業 3-2 専大松戸

  4回戦 一宮商業 2-3 船橋法典 ベスト16

 女子

  1回戦 一宮商業 3-2 成田北

  2回戦 一宮商業 3-2 市立銚子

  3回戦 一宮商業 0-3 千葉敬愛 ベスト16

 

○個人戦(主な成績)

 女子ダブルス  河野・大西()組 第5位


09:00
2018/05/26

平成30年度PTA・後援会合同総会

| by 教員
本日、PTA・後援会合同総会が行われました。

1・2時間目は授業公開となっており、簿記や情報処理を始め様々な授業が公開されました。



11:26
2018/05/21

平成30年度関東高等学校卓球大会千葉県予選会

| by 教員

 3年生最後の地区予選会ということもあり緊張の中で試合をしました。今までの練習の成果を十分発揮できなかった者もいましたが,それぞれが精一杯の努力をしてくれました。結果は,男子学校対抗が推薦で県大会出場,女子が地区1位で県大会出場を果たしました。個人戦ではシングルスで男子は井上(岬中),窪田(勝浦中),女子は河野(茂原東中)が代表となり,ダブルスで男子は井上・窪田組が1位になり,その他にも秋場・吉野組,渡辺・浦郷組が、女子は河野・大西()組が県大会出場を果たしました。

 関東県予選が5月11日~13日に東金アリーナで行われましたので,結果を報告いたします。

 

○学校対抗

 男子

  2回戦 一宮商業 3-2 安房西

  3回戦 一宮商業 3-1 柏南

  4回戦 一宮商業 0-3 幕張総合 ベスト8

 女子

  2回戦 一宮商業 3-1 安房西

  3回戦 一宮商業 0-3 成東   ベスト16

 

○個人戦(主な成績)

   男子シングルス 井上      ベスト32

   女子ダブルス  河野・大西()組 第5位


11:00
2018/05/18

PTA・後援会合同総会について

| by 教員

以下の通り、PTA・後援会合同総会を開催いたします。

1 期  日  平成30年5月26日(土)

2 場  所  千葉県立一宮商業高等学校 第1体育館

3 日  程  (1)午前の部  8:40~ 受付   (生徒昇降口)

           授業公開  8:55~ 9:45 (1時間目)

                                 9:55~10:45 (2時間目)

                  ※生徒は11:05で下校となります。

                  (2)午後の部  12:00~ 受付  (生徒昇降口)

                     進路講演会 12:30~13:30(第1体育館)

                     演題「仕事の働き方~10年後の未来をイメージして今できること~」等

                     総  会  13:40~      (第1体育館)

                           ①昨年度の進路状況について(進路指導部)

                           ②PTA・後援会合同総会

            学年PTA

                 1学年:くくり募集に伴う学科の選択等について

                 2学年:修学旅行等について

                 3学年:進路決定について


00:00
2018/05/14

国立員林高級家事商業職業学校交流

| by 教員
本日、台湾の商業生が本校に来校し、授業見学や交流の場を設け、学校紹介やダンスを披露していただけることとなりました。

一宮商業のおもてなしの精神でお待ちしております。

10:00
2018/05/10

第2回常用漢字テスト

| by 教員
2回目の常用漢字テストが行われました。

1年生は慣れてきたかな?
ノートの提出もありますので、期限を守ってしっかりと提出してください。

17:00
2018/05/02

新入生歓迎球技大会

| by 教員
新入生歓迎球技大会が行われ、バスケットボール、バレーボール、サッカー、バドミントン、ドッチボールを実施しました。

どの種目も盛り上がっており、やはり上級生が率先して行事を盛り上げていました。
しかし、1年生も負けておらず、バレーボールに関しては1年D組が優勝するなど
今年の1年生も期待の持てる学年になると思います。


17:00
2018/05/01

身体力テスト・防災訓練

| by 教員
ゴールデンウィークの半ばで、本校では身体力テストおよび防災訓練が行われました。

午前中は、身体力テストを実施し、午後は各学年に別れ防災訓練を実施しました。

1年生は降下訓練を行い、非常時に備えた訓練を行いました。
2年生はビデオ学習、3年生は消火訓練を行いました。

17:00
2018/04/20

常用漢字テスト

| by 教員
今朝、常用漢字テストが行われました。

本校では定期的に常用漢字テストを実施しています。

新入生は初めてのテストでした。ちゃんと解けたかな?

17:00
2018/04/13

離退任式

| by 教員
本日の午後、離退任式が行われました。

久しぶりに昨年度までご指導いただいた先生方の顔を見て、懐かしさや寂しさを
感じている生徒も多く見受けられました。

離退任される先生方の熱いメッセージを、生徒の皆さんは真剣に聞いていました。


17:00
2018/04/10

新入生オリエンテーション

| by 教員
本日から明日にかけて、新入生オリエンテーションが行われています。

本日は、在校生との対面式や部活動紹介
明日は、学年集会や式歌指導、個人写真撮影

という内容です。

17:00
2018/04/09

入学式

| by 教員
平成30年度入学生の入学式が行われました。

みなさん期待と緊張の一日だったと思います。

早く学校生活に慣れ、一宮商業の生徒として勉強に部活動に勤しんでください。

17:00
2018/04/06

新任式・始業式

| by 教員
新任式および始業式が行われました。

渡部清校長をはじめ、新たにお世話になる先生方を見て、在校生は年度の切り替わりを感じたことでしょう。
2年生はクラス替えもありました。

2年生は修学旅行やインターンシップなど行事の多い年
3年生は進路決定の大切な年
となります。がんばりましょう。

 
17:00
2018/04/02

平成30年度スタート

| by 教員
本日より本校一宮商業で勤務される転入職員の先生方がいらっしゃいました。

これから一宮商業のためによろしくお願いします。


09:00
2018/01/22

千葉県高等学校バスケットボール新人大会

| by 教員

 新人戦の県大会に参加しました。本校は昨年度の結果によりBシードとして挑みましたが、ベスト8進出をかけたCシード匝瑳高校との試合に敗れ、ベスト16という結果でした。大会に至るまで、保護者の皆様・先生方・OGの方々から多くの支援をいただきましたことを感謝申し上げます。試合結果は以下の通りです。

 

2回戦 対 市立銚子高校  6648 

3回戦 対 匝瑳高校    6074 (県ベスト16


16:00 | バスケットボール部
2017/12/27

第41回 関東高等学校新人卓球大会

| by 教員

 新人戦県大会で男子学校対抗が第5位という結果を出すことができ,平成29年12月24日~26日の3日間で関東高等学校新人卓球大会に参加してきました。終業式では壮行会を開催していただきました。また,同窓会,後援会からも応援をいただき,生徒一同感謝しています。

 関東大会では緊張して,うまくできないところもありましたが,今持てる力を精一杯発揮しようと努力しました。この経験を生かし,次の大会でもよい結果が出せるよう努力していきたいと思います。

 県大会,関東大会の結果は以下の通りです。今後も応援よろしくお願いいたします。

 

○新人戦県大会(男子学校対抗)

  2回戦 一宮商業 3-0 安房拓心

  3回戦 一宮商業 3-1 千葉黎明

  4回戦 一宮商業 3-2 芝浦工大柏 ベスト8

 ベスト8から4校のリーグ戦

      一宮商業 0-3 木更津総合

      一宮商業 0-3 千葉経大附

      一宮商業 3-1 四街道

 5位決定戦

      一宮商業 3-2 船橋法典  第5位(関東出場)

 

○関東大会(予選リーグ)

 ①一宮商業 2-3 春日部(埼玉県5位)

 ②一宮商業 2-3 前橋(群馬県3位)

 ③一宮商業 0-3 青藍泰斗(栃木県3位) 予選リーグ敗退


09:00 | 卓球部
2017/12/22

賞状伝達式・壮行会

| by 教員

2学期最終日の今日、賞状伝達式と卓球部男子の壮行会が行われました。

卓球部や書道部、電算部の部活動を始め、読書感想文、高度資格取得など多数の生徒が表彰されました。

壮行会では、24日から開催される関東高等学校新人卓球大会に出場する卓球部男子の選手紹介並びに激励をしました。
 


15:00
2017/09/20

卓球部新人戦地区予選会結果報告

| by 教員

 平成29年9月13日,15日,17日の3日間で新人戦の地区予選を行ってきました。14日に体育祭があり,大変ハードな日程でしたが,最後の1本まで本当によく戦ってくれたと思います。多くの方に応援いただき,生徒一同感謝の気持ちで一杯です。11月に県大会があります。それに向け,一層努力を重ね,さらに良い結果となるよう頑張りますので,これからも応援,よろしくお願いいたします。結果は以下の通りです。

 

○学校対抗

 (男子)全勝し地区1位で県大会出場

 (女子)決勝で敗退するも第2位で県大会出場

○シングルス

 (男子)6名が県大会出場

   3位 井上(岬中:2年)

   5位 窪田(勝浦中:2年),滝口(冨士見中:2年)

      浦郷(茂原東中:1年),

   9位 渡辺(大原中:2年)

   17位 瀧口(岬中:1年)

 (女子)5名が県大会出場

   3位 河野(茂原東中:2年)

   5位 大西(茂原南中:2年),鈴鹿(茂原南中:2年)

   15位 渡邉(岬中:1年)

   17位 長谷部(長生中:1年)

○ダブルス

 (男子)2組が県大会出場

   優勝 井上・窪田組

   5位 渡辺・浦郷組

 (女子)3組が県大会出場

   優勝 河野・大西組

   5位 渡邉・長谷部組

   8位 滝口(大原中:2年)・川﨑(長南中:2年)組
17:00
2017/09/14

体育祭

| by 教員

体育祭が行われました。雨天のため1週間順延されましたが、無事好天に恵まれました。

徒競走や障害物競走・借り人競争・二人三脚リレーなどの熱戦が繰り広げられ、大変盛り上がりました。

優勝は、白軍(B組)でした。

 

 
16:00
2017/09/09

上総おどりに参加

| by 教員

上総おどりに参加し、三連覇を果たしました。

参加したのは生花茶道部・野球部・ソフトテニス部・バスケットボール部・バレーボール部と有志の生徒たちです。

PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。


 

 
21:00
2017/09/01

2学期スタート

| by 教員

2学期が始まりました。

初日の今日は、賞状伝達式および壮行会・始業式・防災講話を行いました。

電算部のIT・簿記選手権全国大会とビジネス研究班の生徒商業研究発表大会千葉県予選・茂原七夕祭りの表彰がありました。その後の壮行会では、生徒商業研究発表大会の関東大会へ出場する生徒の紹介並びに激励をしました。

防災講話は、津波の知識と避難方法を学び、各クラスの代表生徒が起震車の体験をしました。


 

 
15:00
2017/08/02

中学生の一日体験入学

| by 教員

本日、中学生の一日体験入学を実施しました。

曇天の中、たくさんの中学生と保護者の皆様にご参加いただき、次の内容を実施しました。

 ・学習内容や行事について

・進路状況について
 ・部活動体験
 ・体験授業(ラッピング講習・エクセルを使用した現金出納帳の作り方)

中学生の皆さん、充実した時間を過ごせましたでしょうか。皆さんの進路選択の参考にしていただければと思います。

本校で一緒に学べることを楽しみにしております。


 


 

 

 


15:00
2017/07/27

第37回IT簿記選手権 結果報告

| by 教員
平成29年7月25日から26日にかけて第37回IT簿記選手権関東甲信越大会が行われました。

結果は次の通りです。(6位までが入賞対象)
優 勝 千葉県立千葉商業高等学校

準優勝 長野県立長野商業高等学校

3 千葉県立流山高等学校

4 埼玉県立深谷商業高等学校

5 埼玉県栄北高等学校

6 千葉県立一宮商業高等学校

個人の部では
本校電算部の大谷直樹(3年・情報処理科)が10位入賞をしました。

ブロック大会では6位ですが全国で行われている各ブロックの学校を並べて、全体の30位以内に入ったことで、
平成29年8月8日(火)に行われる全国大会へ団体出場することが決定しました。

関東甲信越大会では思った結果を残すことができなかったので、全国大会で再挑戦してきたいと思います。


20:23
2017/07/24

全国高等学校情報処理競技大会 結果報告

| by 教員
平成29年7月23日(日) 明海大学にて
全商協会主催の全国高等学校情報処理競技大会が行われました。

千葉県予選で団体優勝した本校電算部が参加し、48都道府県中13位となりました。
昨年度19年ぶりに全国大会へ出場し21位という成績から一年、あと一歩でベスト10が
見えてきました。

電算部のみなさん、お疲れさまでした。

優 勝 岐阜県立岐阜商業高等学校
準優勝 三重県立宇治山田商業高等学校
 3位 愛知県立愛知商業高等学校
 4位 静岡県立浜松商業高等学校
 5位 岡山県立岡山東商業高等学校
 6位 福島県立福島商業高等学校
 7位 仙台市立仙台商業高等学校
 8位 広島市立広島商業高等学校
 9位 岩手県立盛岡商業高等学校
10位 兵庫県立神戸商業高等学校
11位 佐賀県立佐賀商業高等学校
12位 岐阜県立土岐商業高等学校
13位 千葉県立一宮商業高等学校



17:00
2017/07/18

薬物乱用防止・交通安全講話

| by 教員

薬物乱用防止講話と交通安全講話を行いました。

薬物乱用防止講話では、スクールカウンセラーの杉本先生から薬物乱用による影響などについてお話をいただきました。

交通安全講話では、DVDの視聴を通して傘さし運転などの交通ルール違反が重大事故につながることを学びました。


 
16:00
2017/07/18

バドミントン部結果報告

| by 教員

学年別大会 第三地区予選会 

 男子結果 

 2年男子シングルス

内山大綺 ベスト8 

  髙中悠介 ベスト8

 

 1年男子シングルス

 荒井拓登 ベスト8

 

 女子結果   

 2年女子シングルス

秋元菜緒 ベスト4

髙寺彩那 ベスト8

  吉野友望 ベスト8

 

 1年女子シングルス

  星野真優 ベスト8

  村田真桜 ベスト8

応援ありがとうございました。


15:00 | バドミントン部
2017/07/17

第99回全国高等学校野球選手権千葉大会 結果報告

| by 教員
第99回全国高等学校野球選手権千葉大会の結果を報告します。

1回戦 ○ 一宮商業 10 -   0  あずさ第一
2回戦 ● 一宮商業  1   -   5   市立柏

今年は全校野球応援等たくさんの方々に応援をいただき、選手の力となりました。
3年生は引退となりますが、今後の進路選択、学校生活共に励んでいきたいと思います。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。

13:00 | 野球部
2017/07/14

賞状伝達式・壮行会

| by 教員

賞状伝達式及び、電算部とワープロ部の全国大会の壮行会が行われました。

受賞者

卓球部

バスケットボール部

ワープロ部

電算部

・日商簿記検定2級合格者 3名

・情報処理技術者試験合格者 8名

電算部は7月23日(日)、ワープロ部は8月5日(土)に全国大会に出場します。


 
15:00
2017/07/12

全校野球応援

| by 教員

本日、第99回全国高等学校野球選手権千葉大会の本校の初戦が千葉県総合スポーツセンターで行われました。全校生徒が応援に駆けつけ、選手たちに声援を送りました。結果は、あずさ第一高校に10-0(5回コールド)で勝つことができました。次回は、15日(土)に国府台球場の第2試合で市立柏高校と対戦する予定です。


 

 
16:00
2017/07/10

野球応援事前指導・救急措置法実技講習会

| by 教員

期末考査終了後、野球応援の事前指導と練習が行われました。明後日12日に県総合スポーツセンターで行われる本校野球部の初戦は、全校生徒で応援に行く予定です。

放課後は、部活動に加入している生徒を対象に救急措置法の講習会が行われました。


 

 
16:00
2017/06/26

バスケットボール部県総体結果報告

| by 教員

617日~24日にかけて県総体が行われました。結果は

 

男子バスケットボール部
 2回戦 一宮商 90 - 69 実籾
 3回戦 一宮商 57 -106 市船橋(県ベスト32

女子バスケットボール部
 2回戦 一宮商 81 - 55 四街道北
 3回戦 一宮商 71 - 59 佐倉 
 4回戦 一宮商 77 - 60 拓大紅陵
 5回戦 一宮商 38 - 91 千葉経済大付(県第5位)

 

千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会に参加してきました。多数の保護者や卒業生の応援をいただき感謝しております。残念ながら3年生はここで引退となってしまいましたが,今まで経験してきたことや学んできたことを糧にして,希望進路決定に進んでいってほしいと思います。


17:00
2017/06/26

柔道部 総合体育大会柔道大会 男子団体戦 結果報告 

| by 教員

 千葉県総合スポーツセンター武道館で開催された総合体育大会柔道大会男子団体戦に出場しました。

男子団体戦ではベスト16まで進むことが出来ました。試合結果は下記の通りです。

 

1回戦   一宮商 対 市川工業 3勝2敗

2回戦   一宮商 対 京葉工業 4勝1

3回戦   一宮商 対 袖ケ浦 5勝0敗

4回戦   一宮商 対 千葉経済大附属 0勝5


10:00 | 柔道部
2017/06/23

初任者研修の研究授業

| by 教員
本日、今年度初任者として採用された日暮先生の研究授業が行われました。
研究授業は1時間目に物理を行いました。

さまざまな実験を準備し、生徒たちにわかりやすく説明を行っていました。
日暮先生お疲れ様でした。


10:30
2017/06/21

教育実習生の研究授業

| by 教員
本日、1時間目に実習生の寺家先生が、3時間目に君塚先生が研究授業を行いました。
どちらも、1年生の簿記の固定資産をテーマに授業を展開していました。
お疲れさまでした。

 
16:00
2017/06/20

国語部会の総会が行われました

| by 教員
本日、本校にて国語部会の総会が行われました。
午前中は校内の授業見学ならびに研究授業が行われ、午後はゲストをお招きし
講演会を実施。
研究授業を担当した先生方、お疲れさまでした。


17:00
2017/06/19

千葉県高等学校総合体育大会ソフトテニス大会結果報告

| by 教員

 6月10日・11日に千葉県総合スポーツセンターで、6月17日、18日に白子町サニーテニスコートで開催された,千葉県高等学校総合体育大会ソフトテニス大会に出場しました。保護者の方,卒業生の方などたくさんの方の応援をいただき選手一同感謝しております。団体では女子が3回戦敗退,男子が2回戦敗退と悔しい結果となりました。3年生は今大会終了と共に引退となりますが、3年間で学んだこと・経験したことを糧に、自らの希望進路に向けて努力を続けてほしいと思います。また1、2年生による新チームとしての活動もスタートします。先輩達から受け継いだものを忘れず、日々の練習でも目標を持って取り組み、新人戦では昨年度以上の良い結果を目指し,努力していきますので引き続き,応援のほどよろしくお願いいたします。

 

 男子個人(波多野・富田ペア)

  1回戦 一宮商業 4-0 長狭

  2回戦 一宮商業 1-4 木更津総合

 

女子個人(國藤・女良ペア)

  1回戦 一宮商業 4-0 匝瑳

  2回戦 一宮商業 0-4 千葉聖心

 

 男子団体戦

  1回戦 一宮商業 3-0 東総工

  2回戦 一宮商業 0-3 四街道

 

 女子団体戦

  2回戦 一宮商業 2-1 小金

  3回戦 一宮商業 0-2 市立柏


17:00
2017/06/19

平成29年度千葉県高等学校総合体育大会卓球大会

| by 教員

大会期間
平成29年6月9日~6月10日

平成29年6月16日~6月17日

 千葉県高等学校総合体育大会卓球大会に参加してきました。多数の保護者や卒業生の応援をいただき感謝しております。試合は選手と応援席が一体となり,「全員で一本」を合言葉に戦いました。残念ながら3年生はここで引退となってしまいましたが,今まで経験してきたことや学んできたことを糧にして,希望進路決定に進んでいってほしいと思います。また,1,2年生はここからが新たなスタートです。目標を持ち,基礎から努力し新人戦で昨年以上の結果を残せるようにしたいと思います。

[結果報告]

○学校対抗

 男子 2回戦 一宮商業 3-1 東海大浦安

    3回戦 一宮商業 3-0 四街道

    4回戦 一宮商業 3-1 敬愛学園

    5回戦 一宮商業 0-3 木更津総合  ベスト8

 女子 1回戦 一宮商業 3-0 市原中央

    2回戦 一宮商業 3-1 我孫子

    3回戦 一宮商業 0-3 成東     ベスト16

○ダブルス(4組出場)

 男子 4回戦敗退 代市(白子中)・窪田(勝浦中)組 ベスト16

    3回戦敗退 1組 2回戦敗退 1組

 女子 2回戦敗退 1組

○シングルス(9名出場)

 男子 3回戦敗退 1名 2回戦敗退 4名 1回戦敗退 3名

 女子 4回戦敗退 大西(茂原南中) 4回戦敗退 ベスト32


12:00
2017/06/19

平成29年度ワープロ大会結果報告

| by 教員

去る6月17日(土)、千葉県立銚子商業高等学校を会場に、「平成29年度第26回千葉県高等学校ワープロ競技大会第64回全国高等学校ワープロ競技大会千葉県予選会」が行われました。

 本校からは、団体3名、個人2名が出場し、日頃の練習の成果を発揮して参りました。その結果、団体では準優勝、個人では3年生の細谷香奈恵さんが見事全国大会へ出場することになりました。

8月5日(土)に行われる全国大会に向けて、引き続き頑張っていきたいと思います。

 大会結果の詳細はつぎのとおりです。

【大会結果】

  団体:準優勝  駒木勇介(3D) 関聡美(3D) 細谷香奈恵(3D)

  個人:第2位  細谷香奈恵(3D) ※全国大会出場

     第3位  関聡美(3D)

     入 賞  野口未結(3D) 齊藤有紗(3D) 駒木勇介(3D)


09:00
2017/06/16

米国留学生来校

| by 教員
本日、午後より「国際交流団体 あんさんぶる茂原」による米国大学生25人との交流が行われました。

5時間目は授業見学
・英語の授業
・体育でバレーボール
6時間目は体験学習
・書道体験
・茶道体験
 

 
16:00
2017/06/12

女子バスケットボール部関東大会結果報告

| by 教員
6月10日に船橋アリーナでバスケットボール(女子)の関東大会がありました。
1回戦 一宮商 48-40 栃木県立宇都宮中央女子高校
2回戦 一宮商 58-74 東京都・実践学園高校 
以上の結果によりBブロックベスト8となりました。

当日は校長先生をはじめ多くの先生方、保護者の皆様に会場に足を運んでいただきました。この経験を活かし、総合体育大会でも頑張りたいと思います。たくさんのご支援を頂き、ありがとうございました。

 
 
16:00
2017/06/04

バレーボール部大会報告

| by 教員
 
平成29年度千葉県高校総体バレーボール競技 第3地区予選会が
6月3日から4日にかけて行われました。

本校バレーボール部は、初日に長生高校、大網高校と対戦しました。
結果は、
一宮商業 0-2 長生
一宮商業 2-1 大網

大網高校にフルセットの末勝利し、大会2日目に残ることができました。
大会2日目の対戦校は松尾高校でした。
結果は、
一宮商業 0-2 松尾

格上相手に最後まで自分たちのバレーを貫き、素晴らしい試合でした。
これでバレーボール部3年生は引退となります。3年間お疲れさまでした。


15:00
2017/06/03

電算部!情報処理競技大会団体優勝!

| by 教員
本日、君津商業高校にて
情報処理競技大会千葉県予選会が行われました。
 昨年度、19年ぶりの団体優勝をすることができ
多くの期待とプレッシャーを感じながらも、見事今年度も団体優勝をすることができました。
準優勝校とは僅差の7点で白熱した競技大会となりました。
つきましては7月23日(日)行われる第29回全国情報処理競技大会(明海大学)に出場することが決まりました。


17:00
2017/05/29

PTA・後援会合同総会を開催いたします。

| by 教員

以下の通り、PTA・後援会合同総会を開催いたします。

1 期  日  平成29年6月3日(土)

2 場  所  千葉県立一宮商業高等学校 第1体育館

3 日  程  (1)午前の部  8:40~ 受付   (生徒昇降口)

           授業公開  8:55~ 9:45 (1時間目)

                                               9:55~10:45 (2時間目)

                  ※生徒は11:05で下校となります。

                     (2)午後の部  12:00~ 受付  (生徒昇降口)

                         進路講演会 12:30~13:30(第1体育館)

                        演題「最新大学・短期大学の事情と変化」等

                         総  会  13:40~     (第1体育館)

                               ①昨年度の進路状況について(進路指導部)

                               ②PTA・後援会合同総会

           学年PTA

               1学年:くくり募集に伴う学科の選択等について

               2学年:修学旅行等について

               3学年:進路決定について


17:00
2017/05/27

渚のファーマーズマーケット

| by 教員
「渚のファーマーズマーケット」にて一宮商業も参加しました。
「町をつなぐフラッグ」の制作を行いました。
参加してくださった皆様、心より感謝申し上げます。


17:00
2017/05/25

賞状伝達式・壮行会

| by 教員

3日間の中間考査終了後、賞状伝達式と女子バスケットボール部の関東大会出場の壮行会が行われました。

男子卓球部と女子バスケットボール部が表彰されました。女子バスケットボール部は、6月1011日に船橋アリーナで開催される関東大会に出場します。
卓球部大会成績
バスケットボール部大会成績
 


12:00
2017/05/15

バスケットボール部 関東大会千葉県予選会に出場しました

| by 教員

<男子>

1回戦 対八街高校   78-59 で勝利

2回戦 対船橋法典高校 81-83 で敗北 (県ベスト32

 

<女子>

2回戦   対国分高校   85-66 で勝利

3回戦   対千葉東高校  65-53 で勝利

準々決勝  対昭和学院高校 37-106 で敗北

順位決定戦 対市立柏高校  56-87 で敗北

7位決定戦 対市立松戸高校 73-67 で勝利 (県7位、関東大会出場)

 

女子バスケットボール部は6月10.11日に船橋アリーナで開催される、関東大会に出場します。


16:00 | バスケットボール部
2017/05/11

関東高等学校体育大会千葉県予選会ソフトテニス大会 結果報告

| by 教員

 5月7日・9日に千葉県総合スポーツセンターで開催された,関東大会千葉県予選会に出場しました。保護者の方,卒業生の方などたくさんの方の応援をいただき選手一同感謝しております。女子はベスト16,男子は初戦敗退と悔しい結果となりました。この悔しさを忘れず,6月の千葉県総合体育大会に向け,さらに良い結果を目指し,努力していきますので引き続き,応援のほどよろしくお願いいたします。

 

 男子団体戦

  1回戦 一宮商業 1-2 柏中央

 

 女子団体戦

  2回戦 一宮商業 2-1 流山南

  3回戦 一宮商業 0-2 千葉聖心   ベスト16


15:00 | ソフトテニス部
2017/05/11

第1回 波乗れ一宮コンサート

| by 教員
2020東京五輪サーフィン種目応援企画
一宮商業高校 シビックプライド向上計画

第1回 波乗れ一宮コンサート 開催

  
  この度、一宮町が2020年東京五輪サーフィン種目の競技会場に決定したことを受けて、地域が一体となり大会を盛り上げることを目指し、当イベントを企画いたしました。当日は、本校吹奏楽部、東金商業吹奏楽部の演奏の他、プロサーファー(強化指定選手)のトークショー、地元アーティストによるライブアート等を実施いたします。皆さま、お誘い合わせの上、ご来場下さい。
    
      ※駐車場に限りがあるため、公共機関でのご来場をお願い致します。
        館内は土足厳禁となっておりますので、スリッパ等をご持参下さい。
       皆さまのご来場をお待ちしております。

千葉県立一宮商業高等学校 ビジネス研究班

13:43
2017/05/09

バドミントン部結果報告

| by 教員

平成29年度関東高等学校バドミントン大会

千葉県予選会 男子団体結果 

 1回戦 一宮商業 0-2 白井

 

千葉県予選会 女子団体結果   

 1回戦 一宮商業 2-1 旭農業

 2回戦 一宮商業 0-2 市川昴

 

応援ありがとうございました。


14:00 | バドミントン部
2017/05/09

卓球部 関東卓球大会千葉県予選会 結果報告

| by 教員

 5月3日~5日で関東卓球大会千葉県予選会に参加してきました。保護者の方,卒業生の方などたくさんの方の応援をいただき選手一同感謝しております。その甲斐もあって,学校対抗において男子がベスト8,女子がベスト16という結果を残すことができました。惜しい試合や残念な試合もありましたが,今のチームとして持てる限りの力を発揮できたと思います。チームは6月の千葉県総合体育大会に向け,さらに良い結果を目指し,努力していきますので引き続き,応援のほどよろしくお願いいたします。

 

男子学校対抗

 2回戦 一宮商業 3-0 船橋芝山

 3回戦 一宮商業 3-0 専修大学松戸

 4回戦 一宮商業 1-3 木更津総合   ベスト8

 

女子学校対抗

 1回戦 一宮商業 3-0 千葉聾学校

 2回戦 一宮商業 3-1 長狭

 3回戦 一宮商業 1-3 千葉敬愛    ベスト16

 

個人戦(ダブルス男子3組,女子1組出場,シングルス男子8名出場)では,男子シングルスで部長の板倉(3年:茂原東中),副部長の井上(2年:岬中)が3回戦まで進出しました。


14:00 | 卓球部
2017/05/08

柔道部 関東高等学校柔道大会千葉県予選会 結果報告

| by 教員

 千葉県総合スポーツセンター武道館で開催された関東高等学校柔道大会千葉県予選に出場しました。

 男子団体戦に出場してベスト16まで進むことが出来ました。試合結果は下記の通りです。

 

2回戦より 一宮商 対 安房拓心 311分け

3回戦   一宮商 対 茂原北陵 41

4回戦   一宮商 対 市立習志野05


16:00 | 柔道部
2017/05/02

球技大会・生徒総会

| by 教員

球技大会及び生徒総会が行われました。

球技大会は、天候に恵まれ、それぞれの種目で各クラスが一致団結し、優勝目指して戦いました。

午後の生徒総会では、昨年度の決算報告や今年度の予算案などの議事を行い、承認されました。

 

 


16:00
2017/05/01

体力テスト・防災訓練

| by 教員

体力テスト及び防災訓練が行われました。

体力テストでは、50m走やハンドボール投げなどの各種目に取り組みました。

防災訓練では、火災を想定した訓練が行われ、消防署の方からご指導をいただきました。


 

 
16:00
2017/04/24

野球部春季大会結果報告

| by 教員
平成29年度第70回春季高校野球大会千葉県予選会が実施されました。本校は第7ブロック予選を引分再試合経て,予選を通過し県大会に進出しましたが,1回戦で千葉黎明高校に敗れました。ここからは夏の大会に向けて全力で取り組んで参ります。今後とも応援よろしくお願い致します。
 第7地区予選
  1回戦
  ○ 一宮商業  3 - 2  東金商業
  代表決定戦
  ▵ 一宮商業  2 - 2  安房拓心
  代表決定戦(再試合)
  ○ 一宮商業  5 - 0  安房拓心
 

 県大会
  1回戦
  ● 一宮商業  2 - 9  千葉黎明

10:00 | 野球部
2017/04/14

離退任式

| by 教員
離退任式が行われ、昨年度末で離退任された先生方からご挨拶をいただきました。

 

 

16:00
2017/04/10

1年生オリエンテーション

| by 教員

入学式を終え、本日から2日間の1年生オリエンテーションが始まりました。初日は2・3年生との対面式、AED講習会、各部の先生方のお話、部活動紹介が行われました。部活動紹介では、実技のパフォーマンスもあり、1年生は真剣に参加していました。2日目は、学年集会、校舎案内などが行われます。

 

 


16:00
2017/04/07

平成29年度入学式

| by 教員

平成29年度入学式が行われ、商業科・情報処理科163名の入学が許可されました。

早く一宮商業の生活に慣れ、勉強や部活、学校行事に精一杯取り組んでください。

 


 


16:00
2017/04/06

卓球部 表彰していただきました

| by 教員
千葉県公立高高等学校卓球大会(328日~30日:東金アリーナ)において上位に入賞できましたので,本日表彰していただきました。

男子 学校対抗の部(78チーム参加) 準優勝

男子シングルス(806名参加)    準優勝 井上 東雄(2年:岬中)

                   第5位 内山 暁裕(3年:茂原東中)


16:00
2017/04/06

新任式・始業式

| by 教員

平成29年度が始まりました。

本日は、新任式と始業式が行われました。また、新2年生はクラス替えが行われ、新たなクラスがスタートしました。


 
16:00
2017/01/20

本校が文部科学省から受賞

| by 教員
本校は、第10回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等として文部科学大臣表彰に選ばれました。

この表彰式に選ばれたのは、県内では3団体のみとなっています。
12:00
2016/12/22

JRC委員会より

| by 教員
「平成28年度 赤い羽根共同募金運動」
¥13,025
振込先:一宮町社会福祉協議会
(H28.10.26)

「NHK海外たすけあい」
¥5,291
振込先:日本赤十字社千葉県支部
(H28.12.16)

「歳末たすけあい運動」
¥13,427
振込先:日本赤十字社千葉県支部
(H28.12.16)
12:00
2016/12/06

卓球部 新人戦県大会報告

| by 教員

 遅くなりましたが,11月に行われた千葉県高等学校新人体育大会卓球大会において男子学校対抗で8位入賞することができました。日頃から応援いただきありがとうございます。今後もより一層努力していきます。

 

学校対抗

男子                   女子

2回戦 一宮商業 3-0 船橋東     2回戦 一宮商業 3-2 松戸国際

3回戦 一宮商業 3-1 四街道     3回戦 一宮商業 1-3 袖ヶ浦

4回戦 一宮商業 3-1 安房西         ベスト32

決勝リーグ

第1対戦  一宮商業 0-3 木更津総合

第2対戦  一宮商業 0-3 学館浦安

第3対戦  一宮商業 1-3 幕張総合

7位決定戦 一宮商業 1-3 松戸六実

 

シングルス

男子(5名出場)             女子(4名出場)

窪田,井上    1回戦敗退       鈴鹿,大西 1回戦敗退

板倉,内山,森井 2回戦敗退       河野    2回戦敗退

                     滝口    3回戦敗退

ダブルス

男子(3組出場)             女子(1組出場)

代市・窪田組        1回戦敗退  河野・滝口組 2回戦敗退
板倉・内山組,森井・井上組 2回戦敗退


10:00 | 卓球部
2016/11/15

バドミントン部 千葉県新人バドミントン大会結果報告

| by 教員
11月1日(火),3日(木),5日(土)に茂原市民体育館において,千葉県高等学校新人バドミントン大会第3地区予選会が行われました。
また,男子団体は11月11日(金)千葉公園体育館,12日(土)臨海体育館で行われた県大会へ出場して参りました。
主な結果は以下の通りです。

【新人大会地区予選】
<男子団体>                   <女子団体> 
 対 成東   ○ 3-2                対 九十九里 ○ 3-1
 対 茂原樟陽 ● 0-3                対 茂原   ● 3-0
 準優勝 県大会出場                 準優勝

<男子ダブルス>                 <女子ダブルス>
五味田(茂原中)・柏(茂原中)ペア  ベスト4     髙寺(茂原南中)・吉野(長南中)ぺア ベスト8

<男子シングルス>                <女子シングルス>
五味田(茂原中) ベスト8               髙寺(茂原南中) ベスト8
鈴木(茂原中)  ベスト8

【新人大会県予選】
<男子団体>
1回戦
    ―
2回戦
 対 銚子商業 ○ 3-0
3回戦
 対 西武台千葉 ● 0-3
 ベスト16

今大会の成績に甘んじることなく、次の大会に向け、さらなるレベルアップを図ります。
応援してくださった皆さん,本当にありがとうございました。

17:00 | バドミントン部
2016/10/24

義援金・救援金のお知らせ

| by 教員
「平成28年台風10号等災害義援金」
¥11,051

「2016年イタリア中部地震救援金」
¥4,000

を「日本赤十字社 千葉県支部」へ10月11日に送金しました。

10:58
2016/10/05

イノシシに注意

| by 教員
現在、校内にてイノシシが出現することがあります。

ドングリを食べに校内に侵入している可能性があり、車で来校の際は
気を付けて下さい。

  
14:11
2016/09/20

卓球部 新人戦地区予選結果報告

| by 教員

 910日(土),16日(金),17日(土)の3日間で新人卓球大会第3地区予選会を行ってきました。卒業生や卒業生の保護者の方にも応援いただき,生徒も精一杯持てる力を発揮してくれました。県大会は学校対抗は1111日(金),12日(土),シングルスは18日(金),ダブルスは19日(土)に茂原市市民体育館で行われますので,さらに練習し,期待に応えられるように願生ります。

地区予選の結果は次の通りです。

〇学校対抗

 男子                   女子

  第1位(県大会出場)           第5位(県大会出場)

〇シングルス(県大会出場者)

 男子(5名)               女子(4名)

  第1位 板倉 悠(茂原東中・2年)    第5位 河野 美那(茂原東中・1年)

  第2位 森井 蒼(茂原東中・2年)    その他 滝口 瑠衣(大原中・1年)

  その他 内山 暁裕(茂原東中・2年)       大西 空(茂原南中・1年)

      井上 東雄(岬中・1年)         鈴鹿 優花(茂原南中・1年)

      窪田 慶照(御宿中・1年)

〇ダブルス(県大会出場者)

 男子(3組)               女子(1組)

  第2位 板倉・内山 組          第5位 河野・滝口 組

  その他 森井・井上 組

      代市(白子中・2年)・窪田組



09:00 | 卓球部
2016/09/05

上総おどりに参加

| by 教員
上総踊りに参加しました。
参加したのは生花茶道部・野球部・バスケットボール部・バレーボール部と有志の生徒たちです。

 
13:00
2016/09/01

全商プロコン優秀賞・優良賞を受賞

| by 教員
本校電算部は、第37回全商プログラミング・コンテストに出品しました。
2作提出し、「Travel Maker」という旅行者支援アプリが優秀賞を受賞。ダイエットサポートアプリ「myGym」が優良賞を受賞しました。
なお、今回の受賞で、我が電算部は37年連続で入賞することができました。
17:00
2016/08/20

第8回情報処理選手権表彰式

| by 教員
東京スカイツリー千葉工業大学キャンパスにて第8回情報処理選手権の表彰式が行われました。
本校電算部の岸暉人(情報処理科)がこの大会のビギナーズ部門にて個人5位入賞となり表彰されました。


 

17:00
2016/08/19

御宿ムーンカップビーチバレーボール

| by 教員
御宿ムーンカップビーチバレーボールに参加しました。
御宿海岸が月の砂漠がある有名な海岸です。

 

17:00
2016/08/10

サマーフェスティバル

| by 教員
本日、一宮海岸沿いの広場にて本校生徒がサマーフェスティバルを開催しました。
スタンプラリーや水鉄砲サバイバルゲームなどの企画や、漁業サンダル(通称ギョサン)やトマト杏仁豆腐などのオリジナル商品販売など多くの催し物で一宮海岸を盛り上げました。


 

17:00
2016/08/04

第36回IT簿記選手権大会全国大会

| by 教員

平成28年8月4日(木)に東京の錦糸町で第36回IT簿記選手権大会全国大会が行われました。

結果は、団体で18位に入賞することができました。
個人の部では、鈴木隆斗(情報処理科)が19位となりました。

また、引率教師懇談会で本校のIT教育について講演をさせていただきました。
講演を聞いてこの大会の意義を再確認したり、指導方法を参考にしたり、他にはない有意義な時間になっています。
また、講演の合間には先生同士が再開を喜んだり、談笑したりとこの懇談会が先生方の貴重な情報交換と交流の場になっています。

https://www.itboki.jp


 



17:00
2016/08/04

バドミントン部 大会結果報告

| by 教員
7/18(月)に千葉県高等学校1・2年生バドミントン大会地区予選が行われました。
新チームとなり初の大会でしたが、よいスタートを切ることが出来ました。この結果に満足することなく、さらに上を目指し頑張ります。
また、7/27(水)には県大会が行われました。
主な結果は以下のとおりとなります。

【地区予選】

-2年生男子-
  柏 文也  優勝(県大会出場)
  鈴木 寿弥 準優勝
  山口 裕輔 ベスト4
  五味田 薫 ベスト4

-2年生女子-
  星野 陽菜 準優勝

-1年生男子-
  杉田 真優 ベスト4

-1年生女子-
  髙寺 彩那 ベスト4
  吉野 友望 ベスト4
【県大会】
  柏 文也 初戦敗退

今後とも応援よろしくお願いします。
16:36
2016/08/02

中学生1日体験入学

| by 教員

本日、本校にて中学生1日体験入学を実施しました。

内容ですが、
 学習内容や行事について
 進路状況について
 部活動体験
 体験授業(ラッピング講習・エクセルを使用した現金出納長の作り方)
など様々な内容で体験していただきました。

中学生のみなさん、充実した時間を過ごせましたでしょうか。

一宮商業はみなさんの夢を叶えるため、全力でサポートします。
一緒に本校で学びましょう。
   


16:35
2016/07/24

全国高等学校情報処理競技大会

| by 教員
平成28年7月24日(日)に明海大学で行われた全国高等学校情報処理競技大会へ19年ぶりに団体として出場してきました。結果は21位。


17:00
2016/07/21

第36回IT簿記選手権大会関東甲信越ブロック大会について

| by 教員
7月21日(木)に東京の錦糸町で第36回IT簿記選手権大会関東甲信越ブロック大会が行われました。この大会に本校電算部が参加し、IT部門で団体3位に入賞することができました。個人部門においても2年生の大谷直樹(情報処理科)が5位、貝塚司(情報処理科)が優秀賞を受賞しました。

団体の部
優勝埼玉県県立 深谷商業高等学校
準優勝埼玉県県立 熊谷商業高等学校
第3位千葉県県立 一宮商業高等学校
第4位千葉県県立 千葉商業高等学校
第5位千葉県県立 君津商業高等学校
第6位栃木県県立 宇都宮商業高等学校

つきましては、8月4日(木)に行われる全国大会に出場します。(関東甲信越ブロック大会で団体出場するのは1位から3位までの学校となりました。)関東甲信越ブロック大会の経験を生かしより良い結果が出せるよう頑張ってきます。


17:00
2016/07/18

一宮海岸のビーチクリーン

| by 教員

平成28年7月18日に一宮海岸のビーチクリーンに参加しました。

本校一宮商業は地元との関わりを大切に活動をしています。暑い中お疲れ様でした。


 


17:00
2016/07/01

バドミントン部 大会結果報告

| by 教員

6/1(水),6/7(火)に総体地区予選が行われました。
3年生は最後の大会となりましたが,最後まで一生懸命戦い抜くことが出来ました。
また,6/18(土)・6/19(日)には県大会が行われました。
主な結果は以下のとおりです。

【総体地区予選】
男子 ダブルス

 松井 大樹・辻 勝春   準優勝(県大会出場)

渡邉 英樹・五味田 薫  ベスト16

女子 ダブルス

 渡邉 葵 ・星野 陽菜  ベスト4

 加藤 なな・渡辺 望友香 ベスト8

 中村 桃佳・小谷野 李音 ベスト16

 

男子 シングルス
 松井 大樹  ベスト8
 渡邉 英樹  ベスト8
 辻 勝春   ベスト8

女子 シングルス
 渡邉 葵   優勝(県大会出場)
 中村 桃香  3位
 星野 陽菜  ベスト8

 小谷野 李音 ベスト16

 


【総体県予選】
男子 ダブルス
 松井 大樹・辻 勝春  1回戦敗退
 
女子 シングルス
 渡邉 葵   2回戦敗退(ベスト32)

応援してくださった皆さん,本当にありがとうございました。


16:40
2016/06/29

平成28年熊本地震災害義援金について

| by 教員
2016年4月14日以降に熊本県や大分県で相次いで発生した熊本地震。
その災害義援金として本校一宮商業高校は、12,301円を日本赤十字社へ送金しました。

14:18
2016/06/24

ビタミン炭酸MATCH

| by 教員
この夏,大塚食品で販売されている「ビタミン炭酸MATCH」が青春ボトル甲子園という企画を行い,そのラベルデザインに本校のラベルが使用されることになりました。
全国での販売とのことです。もし店頭で見つけたら是非お買い求めください。
21:18
2016/06/23

卓球部 県総体結果

| by 教員

 6月10()11()17()18()の4日間で千葉県高等学校総合体育大会卓球競技の部に出場してまいりました。保護者の方を始め,卒業生や卒業生の保護者まで会場にて応援をしていただきました。部員たちもうれしさと感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。3年生も最後まで諦めることなく戦いぬくことができました。3年は引退となりますが,これからも一宮商業卓球部をよろしくお願いいたします。大会の結果は次の通りです。

 

学校対抗

男子 1回戦 一宮商業 3-0 松戸馬橋

   2回戦 一宮商業 2-3 姉崎   (ベスト32)

 

ダブルス(男子3組,女子1組出場)

男子 2回戦進出 仁茂田(3年長南中)・長谷川(3年冨士見中)

         青木(3年岬中)・板倉(2年茂原東中)

   3回戦進出 田中(3年早野中)・内山(2年茂原東中)

女子 4回戦進出 池田(3年岬中)・山口(3年大原中)組(ベスト16)

 

シングルス(男子7名,女子1名出場)

男子 1回戦   長谷川,仁茂田,青木

   2回戦進出 内山,板倉,田中

   3回戦進出 森井(2年茂原東中)

女子 4回戦進出 河野(1年茂原東中) (ベスト32)


13:25
2016/06/20

データベーススペシャリスト試験に合格

| by 教員
本校電算部の鈴木隆斗(情報処理科3年)がこの春に行われた情報処理技術者試験のデータベーススペシャリスト試験に合格しました。
この国家試験は、情報処理推進機構(IPA)が行っている試験で、データベーススペシャリスト試験に至るまでにはITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験を経て受験することができる最難関の試験です。
今後は、情報セキュリティスペシャリスト試験など分野を変えて挑戦していくとのこと。



11:23
2016/06/17

教育実習田村先生

| by 教員
6月6日から本日にかけて2週間、教育実習生の田村先生が母校である一宮商業で研修を行いました。
6月16日には研究授業を行い、様々な先生方のアドバイスを受けていました。
田村先生2週間という短い間でしたが、お疲れ様でした。


 

11:39
2016/06/04

第29回情報処理競技大会千葉県予選会

| by 教員

平成28年6月4日(土)に行われた第29回情報処理競技大会千葉県予選会に、本校の電算部が出場しました。

結果は団体優勝!!

7月24日(日)に明海大学で行われる全国情報処理競技大会へ進むこととなりました。千葉県の代表として頑張ってきます。


17:00
2016/05/24

国立北斗高級家事商業職業学校歓迎会

| by 教員
本校一宮商業高校に台湾からのお客様、国立北斗高級家事商業職業学校の生徒たちが訪問してくださいました。
全校生徒で体育館に集合し、交流の場を持つことができました。

台湾からのお土産ありがとうございました。


 

16:30
2016/05/06

バドミントン部 大会結果報告

| by 教員


【関東大会地区予選】
4月20日(水)に茂原市民体育館において,平成28年度関東高等学校バドミントン大会千葉県予選会第3地区予選会が行われました。


<男子団体(リーグ戦)>
 対 茂原樟陽 ● 0-3
 対 成東   ● 1-2
 対 茂原   ○ 3-0  
 3位 県大会出場

<女子団体(リーグ戦)>
 対 茂原   ● 1-2
 対 成東   ○ 2-1
 対 茂原樟陽 ○ 3-0
 対 九十九里 ○ 2-1
 準優勝 県大会出場

【関東大会県予選】
4月29日30日に男子:JFE体育館・女子:千葉県総合スポーツセンター体育館において,平成28年度関東高等学校バドミントン大会千葉県予選会が行われました。

<男子団体>
1回戦
 対 市立稲毛 ● 0-2

<女子団体>
1回戦
 対 君津商業 ○ 2-0
2回戦
 対 四街道  ● 0-2

 県大会ベスト32


6月に行われる総体に向けて頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いします。


16:48
2016/05/02

新入生歓迎球技大会及び生徒総会

| by 教員

2・3年生と新入生の親睦を深めるための新入生歓迎球技大会と生徒総会が行われました。
天候にも恵まれ、バスケットボール・サッカー・ドッジボール・バドミントンと全ての競技を無事に行うことができました。
それぞれの種目で各クラスが優勝を目指し奮闘していました。

生徒会を中心に、企画運営をしていただいた委員会・部活動の皆さん、お疲れ様でした。

   


17:00
2016/04/28

体力テスト及び防災訓練

| by 教員

ゴールデンウィークを控え、本校では体力テスト及び防災訓練が行われました。
上体起こしや反復横跳びなど、生徒たちは自分の記録に挑戦していました。
また、本日の天候が雨のため防災訓練の消火訓練・降下訓練は中止となり、防災ビデオの上映を行い、消防署の方から話を伺いました。

  
15:55
2016/04/23

硬式野球部 春季大会結果報告

| by 教員
平成28年度第69回春季高校野球大会千葉県予選会が実施されました。本校は第7ブロック予選を通過し県大会に進出しましたが、1回戦で日体大柏高校に敗れました。ここからは夏の大会に向けて全力で取り組んで参ります。今後とも応援よろしくお願い致します。
 第7地区予選 代表決定戦
  ○ 一宮商業  6 - 1  大多喜
 
 県大会 1回戦
  ● 一宮商業  4 - 7  日体大柏
17:00 | 野球部
2016/04/08

1年生オリエンテーション

| by 教員
本日は、昨日入学したばかりの1年生に対し様々なオリエンテーションが行われました。
2・3年生との対面式や、AED講習会、各部の先生方のお話、部活動紹介など!!
新入生のみなさん、早く一宮商業に慣れてくださいね。

  
  
17:00
2016/04/07

平成28年度 入学式

| by 教員
平成28年度入学式が行われました。
新入生のみなさん入学おめでとうございます。
この一宮商業で多くのことを学び、社会に人間性豊かな知・徳・体とバランスのとれた将来のスペシャリストとしての知識や技術や心構えを身につけてください。

   
17:00
2016/04/06

新任式・始業式

| by 教員
平成28年度がいよいよ始まります。
本日は、本年度から一宮商業で勤務される先生方の紹介と始業式が行われました。

  
17:00
2016/01/21

電算部からのお知らせ

| by 教員
全商プログラミングコンテストで36年連続入賞を誇る、電算部からiOSアプリが初登場!
この作品は、スマートフォンやタブレットを使用して野菜を作る課程を学ぶメインゲームに加え、スライドパズルを解いたら野菜図鑑が閲覧できるモードや、自分で野菜をお絵かきしてツイッターやフェイスブックに投稿できる機能を備えたモードがあります。
ぜひ、電算部の作品で楽しんでみてください!

ダウンロードの際は、アップルストアにて「やさいのがっこう」「一宮商業」などのキーワードを検索してください。



11:15
2015/12/17

一宮小学校わくわくPC講座

| by 教員
12月14日から17日にかけて本校電算部の1,2年生が一宮小学校わくわくPC講座に参加しました。
小学1年生にマウスの操作指導やお絵かきソフトの指導、小学3年生にローマ字入力の練習をさせながら自己紹介カードの作成指導を行いました。
みなさん元気で明るいあいさつがとても良い印象でした。
電算部の生徒もとても勉強になりました。ありがとうございました。


18:00
2015/11/20

【バドミントン部】新人大会 結果報告

| by 教員
11月3・6・7日に新人大会の地区予選,11月13日~18日まで県大会が行われました。
主な結果は以下の通りです。

<地区予選>
男子団体                        女子団体
 対 成東    ●2-3                  対 茂原    ●2-3
 対 茂原    ○3-0                  対 茂原樟陽    ○3-2
                             対 成東    ○3-2  2位(県大会出場)


男子ダブルス                      女子ダブルス
 2D松井(茂原南中)・2D辻(早野中) 4位               2C渡邉葵(茂原南中)・1D星野(冨士見中) 3位(県大会出場)

男子シングルス                     女子シングルス
 2D松井(茂原南中)  ベスト8                2C渡邉葵(茂原南中) 2位(県大会出場)
 2D辻(早野中)    ベスト8                2B中村(睦沢中)   4位
                               1D星野(冨士見中)   ベスト8


<県大会>
女子団体
 2回戦 対 千葉聖心 ●1-3

女子ダブルス
 2C渡邉葵(茂原南中)・1D星野(冨士見中) 1回戦敗退

女子シングルス
 2C渡邉葵(茂原南中) 2回戦敗退

今年度の大会は終わりました。
来年度,より良い結果を残すことができるよう練習に励みたいと思います!!
今後も応援よろしくお願いいたします。

09:00 | バドミントン部
2015/11/12

90周年記念 生徒講演会

| by 教員
株式会社ハイパー代表取締役の玉田宏一様をお迎えし、「心の貸借対照表を大きくしよう」という演題で生徒講演会を行いました。


17:22
2015/11/07

一商祭(2日目)

| by 教員
本日は、一商祭の一般公開日。
多くのお客様がご来校して頂き誠にありがとうございました。
各クラスの模擬店や作品展示はいかがだったでしょうか。

今年の一商祭は、1年D組の創作劇「海賊」がグランプリを受賞しました。
また飲食販売では3年A組のハンバーガーが受賞。
模擬店部門では1年B組が「ばかっこいい動画」で受賞。
PR発表では2年B組が受賞。
特別賞を書道部が受賞。

 
 

17:00
2015/11/06

一商祭(1日目)

| by 教員
本日は一商祭の校内発表日。
開祭式では、各クラスのPR発表やゲストとしてチーバくんと一宮町のマスコットキャラクターであるいっちゃんが登場し、大いに盛り上がりました。

 
 

17:00
2015/10/10

H27修学旅行

| by 教員
10月7日〜10日(3泊4日)の日程で、本校2学年は沖縄へ修学旅行に行ってきました。
1日目と2日目の午前中は轟の壕の見学や平和祈念会館にて平和講話を聴き、戦争の悲惨さを知るなど、平和学習中心の日程でした。
2日目の午後からはクラス別コース見学、3日目は体験学習、4日目は国際通りを散策し、帰路につきました。
途中、気持ちの高ぶりや環境の変化からか、少し体調を崩す生徒もおりましたが、大きなケガなく無事に全員千葉へ戻ってくることができました。
この修学旅行で学んだ戦争に対する沖縄の人々の思いや、沖縄の文化を心にとめ、また日々の生活、学習に力を入れていきたいと思います。

  

19:00
2015/10/09

校外学習

| by 教員
2年生が修学旅行で沖縄に旅立っている期間、1年生と3年生は校外学習を行いました。
1年生はNHKスタジオパークやルミネtheよしもとなどを見学しました。
3年生は東京ディズニーシーで最高のおもてなしを学習してきました。

 
 

17:00
2015/09/29

体育祭が開催されました

| by 教員
体育祭が行われました。
今年の優勝は黄軍(1年生から3年生までのC組)でした。

徒競走や借り人競争、二人三脚など大変盛り上がりました。

  
16:30
2015/09/05

上総踊りに参加

| by 教員

上総踊りに参加しました。
参加したのは生花茶道部・野球部・バスケットボール部と有志の生徒たちです。
結果は優勝でした。

  
21:00
2015/09/04

全商プログラミングコンテスト全国2位

| by 教員

本校電算部は、第36回全商プログラミング・コンテストに出品しました。
 今回応募した作品は、「一人暮らしの生活者を支援したい」というコンセプトから、部屋の間取りに家電を配置し、月々の電気料金がシミュレーションでき月々のデータを記録することでグラフが作れるというメイン機能に加え、さらに各月の家電使用目安ポスターの印刷機能や豆知識が閲覧できる「電力みえるくん」というソフトウェアを開発しました。残念ながら日本一である最優秀賞を逃してしまいましたが、全国2位相当である優秀賞を受賞することができました。
 また、「多くの子供たちに野菜の大切さを教え、食育に繋げよう」をコンセプトに「野菜のがっこう」というiOS対応のアプリケーション開発をし、出品しました。この作品は、スマートフォンやタブレットを使用して野菜を作る課程を学ぶメインゲームに加え、スライドパズルを解いたら野菜図鑑が閲覧できるモードや、自分で野菜をお絵かきしてツイッターやフェイスブックに投稿できる機能を備えたモードがあります。この作品は、コンテストでは全国5位の優良賞でしたが、多くの子供たちに使用してもらいたいという思いから、今後アップルストアにて無償でダウンロードできるように手続きを行いたいと思います。ぜひ、電算部の作品で楽しんでみてください!!
 なお、今回の受賞で、我が電算部は36年連続で入賞することができました。次回こそは、最優秀賞を目指し、日々努力していきたいと思います。応援ありがとうございました。

        
12:00
2015/09/04

全商情報処理検定ポスターコンクール

| by 教員

全国商業高等学校協会主催の情報処理検定ポスター・コンテストに出品し、情報処理科3年生の麻生和輝(一宮中)が優良賞を受賞しました。


12:00
2015/09/01

いよいよ2学期開始!!

| by 教員

みなさん夏休みはいかがでしたか?
本日より2学期が始まります。
そして、本日始業式および防災訓練・生徒商業研究発表大会の賞状伝達式/壮行会が行われました。

天気が心配されましたが、無事に屋上にて避難をすることができました。
賞状伝達式/壮行会では、8月26日に行われた生徒商業研究発表大会千葉県予選で最優秀賞を受賞した生徒の紹介並びに関東大会へ向けての激励の言葉を贈りました。

 
12:00
2015/08/07

第7回情報処理選手権大会

| by 教員
平成27年8月4日に行われた千葉工業大学主催の「第7回情報処理選手権大会」に本校電算部の2年生:鈴木隆斗(茂原中)が参加しました。

結果は全国5位。

商業科の生徒以外にも「工業」や「情報」に関する学科の生徒が参加している中大変よく頑張りました。

なお、8月22日に東京スカイツリーキャンパスにて表彰式が予定されています。
09:00
2015/08/04

中学生1日体験入学

| by 教員
本日、本校にて中学生1日体験入学を実施しました。

内容は学校説明、学科および科目の説明
    部活動体験や体験授業(ラッピング講習・エクセルを使用した現金出納長の作り方)
    など様々なものを行いました。

中学生のみなさんいかがだったでしょうか。
一宮商業はみなさんの夢を叶えるため、本校のアピールポイントである「4U(資格・部活・進学・就職)」でみなさんを支援します。
一緒に本校で学びましょう。

 

 

17:00
2015/07/31

第97回全国高等学校野球選手権千葉大会 結果報告

| by 教員
第97回全国高等学校野球選手権千葉大会の結果を報告します。

1回戦  一宮商業 5 -   3 暁星国際 
2回戦  一宮商業 5   -   1   市立船橋
3回戦  一宮商業 4 - 3 流経大柏
4回戦  一宮商業 5   -   4 あずさ第一
5回戦  一宮商業 3   -  10  千葉商科付

平成に入ってからの最高成績、ベスト8進出(平成23年にベスト16進出)を目指しましたが、5回戦で千葉商大付に破れてしまいました。しかし、主将の伊東敏希(3年:冨士見中出身)を中心に、昨秋ベスト4の市立船橋、昨夏ベスト8の流経大柏の強豪校を破るなど快進撃を続け、4年ぶりのベスト16進出を果たしました。

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 
                                                                    大会終了後に野球部,応援団,吹奏楽部で集合写真 



14:31 | 野球部
2015/07/30

全国高校サッカー選手権大会 千葉県予選

| by 教員
7月24日より、全国高校サッカー選手権大会 千葉県予選1次トーナメントを戦ってきました。
主な結果は以下のとおりです。

【1次トーナメント】
1回戦 対 安房拓心 勝利
 
 
  開始早々、MF花澤(2年・早野中)のゴールで先制し、その後FW(2年・宮内)の追加点により優位に試合を展開し、ディフェンスとGK吉田(3年・大原中)のファインセーブもあり、勝利しました。

2回戦 対 市立柏   敗退
 圧倒的なスピードと技術を擁する市立柏のサッカーに立ち向かいましたが、スピードと技術に対応するのに苦しみ、劣勢な展開となりました。相手の精密なシュートが何度もゴールへ突き刺さりましたが、最後まで足を止めずに戦い抜きました。


今大回の経験を糧に、日々成長していきますので、今後もご声援よろしくお願いいたします。
12:22
2015/07/30

第27回全国高等学校情報処理競技大会

| by 教員
7月26日に千葉県の明海大学にて第27回全国高等学校情報処理競技大会が行われてました。

参加した生徒は、千葉県予選を勝ち抜いた一宮商業電算部の田辺仁(3年)と鈴木隆斗(2年)。

大会は1部の競技と2部の競技の総合得点で競います。

結果は、2年生:鈴木隆斗(茂原中)が全国19位となり入賞。
      3年生:田辺仁(睦沢中)は全国140位でした。

電算部の活動としてプログラミングコンテストに向けて合宿を行っているなか大変お疲れ様でした。

 


48名の電算部合宿


10:00
2015/07/30

全国高等学校IT簿記選手大会

| by 教員
 

7月22日に行われた全国高等学校IT簿記選手大会FE(基本情報)部門に一宮商業電算部の鈴木隆斗(2年)が参加しました。

結果は全国15位でした。

また7月23日に同じく全国高等学校IT簿記選手大会IT部門の関東甲信越ブロック予選大会が行われました。
参加した生徒は電算部の秋葉良太(3年)・石井文太(2年)・板倉宇寿(2年)
                齊藤拓也(2年)・田仲嶋哲平(2年)・飛田宇宙(2年)
                主山雄也(2年)・丸島優(2年)・吉野慧輔(2年)

結果は団体の部10位、個人の部としては板倉宇寿(2年)と丸島優(2年)が敢闘賞を受賞しました。
 

09:00
2015/07/30

【バドミントン部】1・2年生大会 結果報告

| by 教員
7/23(木)に1・2年生大会地区予選が行われました。
多くの1年生は初めての大会出場となりましたが,
暑い中,一生懸命頑張りました。
また,7/28(火)・7/29(水)には県大会が行われました。
主な結果は以下のとおりです。

【1・2年生大会 地区予選】
2年生 男子
 2D松井大樹(茂原南中) 2位(県大会出場)
 2D渡邉英樹(一宮中)   3位(県大会出場)
2年生 女子
 2C渡邉 葵(茂原南中)  2位(県大会出場)

【1・2年生大会 県予選】
2年生 男子
 2D松井大樹(茂原南中) 2回戦敗退
 2D渡邉英樹(一宮中)   2回戦敗退
2年生 女子
 2C渡邉 葵(茂原南中)  1回戦敗退

新チームが始まったばかりです。これからまだまだ大会がありますので,
上位進出を目指して頑張りたいと思います。
08:00 | バドミントン部
2015/07/28

千葉県吹奏楽コンクール

| by 教員

平成27年7月28日に千葉県文化会館で行われた千葉県吹奏楽コンクール高校B部門に参加しました。結果は銀賞を受賞しました。

演奏曲:マードックからの最後の手紙

   


16:00
2015/07/16

第97回全国高等学校野球選手権千葉大会

| by 教員

第97回全国高等学校野球選手権千葉大会の結果を報告します。

1回戦目 一宮商業 5 - 3 暁星国際
2回戦目 一宮商業 5 - 1 市立船橋
3回戦目 一宮商業 4 - 3 流経大柏

4回戦目は、あずさ第一高校と対戦となります。
詳しくは、千葉県高校野球連盟の情報を確認してください。

 
15:11
2015/07/16

砂像

| by 教員

本日一宮海岸にて、一宮商業生による砂像作成が行われました。
完成すると一宮町のマスコットキャラクターである「いっちゃん」になります。
完成したら是非見学してください。

 
14:51
2015/07/15

一宮小学校わくわくパソコン講座

| by 教員
 
7月9日から14日にわたって4日間、一宮小学校にてわくわくパソコン講座が行われました。

今回のわくわくパソコン講座は小学2年生と4年生を対象に、本校電算部の生徒がパソコン講座でアシスタントを行いました。

みなさんとても明るく楽しい授業を行うことができました。

 
09:00
2015/06/20

第24回千葉県高等学校ワープロ競技大会

| by 教員


平成27年度 第24回千葉県高等学校ワープロ競技大会

団体優勝:千葉県立一宮商業高等学校

個人第2位:3年 中村知哉,3年 佐藤絵里子  個人入賞:3年 舟見萌

全部員の期待を背負い出場した千葉県大会で,6年ぶりの団体優勝を果たすことができ,祈願の全国大会出場となりました。出場した選手は,個人でも立派な成績を収め,東京で行われる全国大会に向けて,日々努力を続けています。


 
15:00
2015/06/15

ソフトテニス部女子 インターハイ出場

| by 教員
第68回千葉県高等学校総合体育大会ソフトテニス女子個人戦が、平成27年6月13日(土)~14日(日)千葉県総合スポーツセンターテニスコートで行われた。瀧口優香・田中まひるペアは、3回戦まで順当に勝ち進み、4回戦では成田高校に4対3、5回戦でも植草大附属高校に4対3と接戦を制し、2年生ながら堂々の第3位入賞を果たした。関東予選での悔しさをバネに努力した結果、全国大会出場の切符を掴んだ。8月2日(日)から奈良県で行われる全国大会では、持ち前の粘り強さと集中力で上位入賞を目指す。
16:54
2015/06/07

第27回全国高等学校情報処理競技大会千葉県予選

| by 教員
本日、千葉県立銚子商業高等学校にて第27回全国高等学校情報処理競技大会千葉県予選が行われました。

本校の選手は、電算部に所属している
3年生 市東卓実(商業科)、3年生 田辺仁(情報処理科)、3年生 佐久間唯(情報処理科)、2年生 鈴木隆斗(情報処理科)、2年生 中村祐輝(情報処理科)の5名。

団体の部では、総合得点の順位で第2位(準優勝)
個人の部では、3年生田辺仁(情報処理科)と2年生鈴木隆斗(情報処理科)が同得点となり3位となりました。
また個人の部で3位に入賞した2人は、7月26日に行われる「第27回全国高等学校情報処理競技大会」に出場することになりました。

電算部で学んだ知識を全国大会で発揮できるよう頑張ります!!


22:59
2015/06/01

【バドミントン部】総体地区予選 結果報告

| by 教員
5/24(日)・5/25(月)に平成27年度千葉県高等学校総合体育大会バドミントン競技第3地区予選会が行われました。
中間考査直後という厳しい日程ではありましたが,全力で戦ってきました。
主な結果は以下のとおりです。

<女子ダブルス>
   3B牟田(茂原南中)・2C渡邉葵(茂原南中) 準優勝(県大会出場)

<女子シングルス>
   3B牟田(茂原南中)  4位
   3A小谷野(茂原南中) ベスト8
   2C渡邉葵(茂原南中) ベスト8

6/13(土)に県大会が行われます。
1つでも多く勝つことができるよう頑張りたいと思います!

 
09:00 | バドミントン部
2015/05/20

関東高等学校卓球大会千葉県予選会結果

| by 教員

平成27年5月8日()10()に東金アリーナ,茂原市市民体育館で千葉県予選会が行われました。結果は次の通りです。

○学校対抗

 男子 1回戦 一宮商業 3-0 県立千葉

    2回戦 一宮商業 2-3 銚子商業

 女子 2回戦 一宮商業 1-3 八千代松陰

○ダブルス

 男子 4組出場し,1回戦敗退1組,2回戦敗退3組

 女子 1組出場し,2回戦敗退

○シングルス

 男子 3名出場し,2回戦敗退2名,3回戦敗退1名

 女子 1名出場し,2回戦敗退

以上の結果でした。

 応援ありがとうございました。

 また,6月に千葉県総合体育大会卓球大会があります。一つでも上を目指し努力していきます。これからもよろしくお願いいたします。


16:46
2015/05/18

サッカー部 総合体育大会 試合結果

| by 教員

私達サッカー部は,5月3日に東金商業高校グラウンドで実施された総合体育大会第2ブロック予選に出場しました。結果は以下の通りです。

 

1回戦 (5月3日)VS 長狭高校

前 半 1-2

後 半 1-1

Total 2-3で敗退

Goal  宮内優輝2(岬中)

  

試合には敗れましたが,地区代表の長狭高校に善戦することができ,良い経験となりました。選手権までの時間を大切に過ごし,練習に取り組んでいきますので,これからも応援よろしくお願いします。


18:54 | サッカー部
2015/05/01

球技大会

| by 教員
生徒会主催の新入生歓迎球技大会が行われました。
天候も良く、外種目の競技も無事に行うことができました。
バスケットボールにサッカー・バトミントンにドッチボールと各クラスの生徒たちは優勝を目指して頑張って汗を流していました。

 
16:00
2015/05/01

関東卓球大会千葉県予選会

| by 教員
関東卓球大会千葉県予選会及び千葉県総合体育大会卓球大会の地区予選が行われました。
(以下県大会出場)
学校対抗  男子 第4位
      女子 第2位
シングルス 男子 第2位 石井(御宿中)
         第3位 石塚(冨士見中)
         第5位 田中(早野中)
      女子 第1位 式田(御宿中)
         第11位 麻生(岬中)
ダブルス  男子 推 薦 石井・鶴岡組
         第3位 前川・榎本組
         第5位 石塚・田中組
         第5位 仁茂田・長谷川組
      女子 第4位 式田・井上組
         第6位 滝口・山下組
09:00
2015/04/30

【バドミントン部】関東大会予選結果報告

| by 教員
【関東大会地区予選】
4月21日に茂原市民体育館において,平成27年度関東高等学校バドミントン大会千葉県予選会第3地区予選会が行われました。

<男子団体(リーグ戦)>
  対 茂原樟陽 ● 0-3
  対 成東   ● 0-3
  対 茂原   ● 0-3  ※4位

<女子団体(リーグ戦)>
 対 茂原   ○ 2-1
 対 九十九里 ○ 2-1
 対 茂原樟陽 ○ 3-0
 対 成東   ○ 2-1  ※優勝(県大会出場

【関東大会県予選】
4月28日29日に県大会が行われました。
<女子団体>
1回戦
 対 市立銚子 ○ 2-1
2回戦
 対 県立千葉 ● 0-2

県大会ベスト32という成績でした。
総体に向けて頑張りたいと思います。
応援よろしくお願い致します!

13:00 | バドミントン部
2015/04/30

新体力テスト・防災訓練

| by 教員
新体力テストおよび防災訓練を行いました。
新体力テストは、50m走やハンドボール投げ・反復横とびなど様々な種目の記録を測りました。
午後は、防災訓練を実施しました。
各学年に分かれて降下訓練や消火訓練などを行いました。

 
10:03
2015/04/29

さすが市

| by 教員
NPO法人さすが一の宮の活動のひとつとして、玉前神社の門前市の復興と地域の活性化を目的とし、新鮮な野菜や手作りの食品、伝統工芸、芸能など、一宮町周辺地域の「さすが」を再発見し、紹介している「さすが市」に、参加しました。
一宮商業の生徒たちは、生花茶道部の茶屋に地域交流推進委員会による運営のボランティア活動と活躍しました。
 
15:58
2015/04/28

【野球部】H27年度春季大会結果報告

| by 教員
【平成27年度春季大会千葉県高等学校野球大会ブロック予選】
4月9日から4月12日にかけて、大多喜B&G野球場他で、ブロック予選が実施されました。
大原高校、長生高校を破り県大会への出場を決めました。
<成績>
 ブロック予選1回戦   vs 大原 7-0(7回コールド勝ち)
  鈴木太(茂原南中)と沼田(岬中)が好投。
  小路(大原中)、片岡(白子中)、鈴木康(勝浦中)らの活躍で勝利を収める。
 ブロック代表決定戦   vs 長生 5-4
  鵜沢(岬中)の逆転打、太田(岬中)のダメ押し打で試合を決める。

昨年の春季大会に続き、2年連続の県大会出場を決める!!

【平成27年度第68回春季千葉県高等学校野球大会】
4月25日から県大会が始まりました。
2回戦からのスタート、柏南高校と対戦し5-9で敗戦。
<成績>
 県大会2回戦     vs 柏南 5-9
  4点を追う5回、片岡(白子中)、太田(岬中)の適時打で1点差とするも、終盤に突き放されてベスト16進出を逃した。

県大会ベスト32で大会終了。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。


09:56
2015/04/10

離退任式

| by 教員

昨年度までお世話になった先生方から、お一人ずつ御挨拶を頂きました。

離退任される先生方、今までの御指導ありがとうございました。

 
09:28
2015/04/07

平成27年度入学式

| by 教員

平成27年度入学式が行われ、163名の入学が許可されました。

一宮商業の生徒として勉強に部活動に力を入れて学校生活を過ごしてください。
 


09:26
2015/04/06

始業式・新任式

| by 教員

いよいよ平成27年度の始まりです。

新2年生はクラス替えが行われました。

新しい環境で交友を深めてもらいたいと思います。

そして、今年度赴任された先生方の着任式が行われました。

一宮商業の生徒のために、早く学校生活に馴染んで活躍していただきたいと思います。

 
16:00
2015/01/17

【バスケ部】平成26年度千葉県高校バスケットボール新人大会

| by 教員
 バスケットボール部女子は1月16日~1月17日に市原八幡高校・木更津市民体育館にて行われました千葉県高校バスケットボール新人大会に出場して参りました。
 初戦の相手の市原八幡は個人能力が高いチームでしたが,本校は立ち上がりからリードすると,3Pシュートを16本も決める活躍で快勝しました。続く2回戦はベスト16をかけて第2地区の予選を1位で勝ち上がってきた安房西と対戦しました。第1ピリオドこそ競ったものの,第2ピリオドから一気に点差を拡げるとそのままの勢いで危なげなく勝利を収めることが出来ました。
 大会2日目,いよいよベスト8をかけてBシードの幕張総合と対戦しました。幕張総合は長身選手も擁しているベスト8常連の強豪校です。序盤は一進一退の展開でしたが,第2ピリオドに入り本校が一人怪我でメンバーを交代したところから一気に20点差を付けられ前半終了。後半に入り怪我のメンバーも戻ると本校がプレッシャーディフェンスで反撃に転じ,第3ピリオド終了時に10点差まで追い上げる。第4ピリオドでは最少6点差まで詰め寄ったものの反撃も一歩及ばず,勝利を手にすることは出来ませんでした。
 本大会を通じて,本校の実力が県大会でも十分に通用するという確かな手ごたえを感じることが出来ました。次の関東予選では念願のベスト8に入れるよう,これからまた努力を積み重ねて行きたいと思います。
 また,当日は遠方にも関わらず多数の保護者の方々や先輩の方々に応援に来ていただき,本当にありがとうございました。今後も一宮商業バスケット部を応援よろしくお願いします。

        1回戦     ○本校(94-50)市原八幡×
    2回戦   ○本校(91-60)安房西 ×  ベスト16がけ
    3回戦   ×本校(67-77)幕張総合○  ベスト8がけ
          ※ベスト16(Cシード獲得)


17:20 | バスケットボール部
2014/12/01

ビジネス研究班 商業研究発表の全国大会に出場しました!

| by 教員

平成26年11月20~21日に北海道旭川市で実施された、第22回全国生徒商業研究発表大会に出場しました。

 この大会は商業に関する研究を行い、その結果をレポートにまとめ、それを12分間で発表するものです。レポートと発表を総合評価していただき、順位を決定します。

今年度本校が取り組んだ研究内容は「中房総の発展」でした。新たな商品開発やツアーを実施するなど、様々な活動を通して中房総の周知を行ってきたことを伝えました。結果は優良賞で、優秀賞5校には選ばれませんでしたが、出場した生徒達は一生懸命発表を行いました。これまでこの活動を応援していただいた多くの方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。

 

※中房総・・・いすみ市、市原市、勝浦市、茂原市、一宮町、大多喜町、御宿町、長南町、長柄町、睦沢町の10市町です。
 
15:07
2014/11/23

平成26年度「かむ子・のびる子・元気な子」料理コンクール

| by 教員
 千葉県歯科衛生士会が主催し、幼児期からの規則正しい食生活と、丈夫な歯でゆっくりかむことへの習慣作りを奨めるための「健康かみかみ弁当」を募集するコンクールです。
 第1次審査は写真撮れレシピで、その中から10点が選ばれます。第2次審査は実際にお弁当を作って行き、審査されるもので、今回は3年B組の菰田信也君(勝浦北中出身)が、千葉県知事賞に次ぐ、千葉県歯科医師会長賞を受賞しました。
プレゼンテーションの様子

千葉県歯科医師会長賞受賞

千葉県歯科衛生士会HP:http://www.chiba-dha.net/

15:49
2014/11/22

【卓球部】新人戦県大会でベスト8

| by 教員

 私たち卓球部は,1115日,21日,22日に茂原市市民体育館,東金アリーナで新人戦県大会に出場しました。当日は多数の保護者の方に応援いただきありがとうございました。選手一同感謝の気持ちを持って精一杯頑張りました。

 今後も練習を積み,更なる高みを目指していきたいと思います。

 

結果報告

<学校対抗>

男子                   女子

 1回戦 一宮商業 3-1 成田      2回戦 一宮商業 3-0 市立稲毛

 2回戦 一宮商業 3-2 県立千葉    3回戦 一宮商業 3-0 市原八幡

 3回戦 一宮商業 2-3 幕張総合    4回戦 一宮商業 2-3 四街道

         ベスト32                 ベスト16

 

<シングルス>

男子                   女子

 石井,鶴岡,仁茂田の3名が出場      式田,井上,麻生の3名が出場

 1,2回戦で敗退             式田が4回戦に進出しベスト32

                      その他2回戦で敗退

 

<ダブルス>

男子                   女子

 石井・鶴岡組が出場            式田・井上組が出場

 5回戦に進出しベスト8          3回戦で敗退

 来年度の県大会への推薦権獲得


16:06
2014/11/19

【バドミントン部】新人大会結果報告

| by 教員
10月31日・11月3・5日に新人大会の地区予選,11月14~18日に県大会が行われました。
主な結果は以下の通りです。

<地区予選>
男子団体
 対 成東    ● 0-3
 対 茂原    ● 2-3

女子団体
 対 茂原樟陽 ○ 3-0
 対 九十九里 ● 1-3
 対 茂原    ○ 3-2

女子ダブルス
 2B牟田(茂原南中)・1A渡邉葵(茂原南中) 4位

男子シングルス
 1A松井(茂原南中) ベスト8

女子シングルス
 2B牟田(茂原南中) 3位(県大会出場)

<県大会>
 2B牟田(茂原南中) 2回戦進出

今年の大会は終了しました。
これから来年に向けての練習が始まります。
今後も応援よろしくお願いします!
14:43 | バドミントン部
2014/11/11

野球部 東総大会 準優勝!

| by 教員
平成26年度 東総大会 準優勝!
平成24年度以来、2年ぶりの決勝進出。
 1回戦  対 大  網  ○16-0(5回コールド)
 2回戦  対 九十九里  ○ 9-2(7回コールド)
 準決勝   対 長  生  ○ 4-1
 決 勝  対 千葉学芸   ● 3-6

  
伊東敏希君(冨士見中出身:写真中央)と片岡大亮君(白子中出身:写真左)


応援してくださった皆様、ありがとうございました。


11:38 | 野球部
2014/10/30

山武・長生地区英語研究発表大会第3位に入賞!

| by 教員
 この度、平成26年度山武・長生地区高等学校英語研究発表大会に出場し、暗唱の部に出場した1年吉野くん(勝浦北中出身)が第3位に入賞しました。

15:40
2014/09/30

ビジネス研究班が千葉テレビに出演しました!

| by 教員

 私たちビジネス研究班は、9月21日に山梨県甲府市総合市民会館で実施された「平成26年度 第8回関東地区高等学校生徒商業研究発表大会」において優秀賞をいただき、11月20・21日に北海道旭川市で行われる全国大会への出場を決めました。

 この大会は、高校生が主体的に商業やビジネスに関する課題を設定し、研究を行いその成果を発表するものです。私たちは和菓子の開発やツアーの企画、実施など様々な活動に取り組み、その成果を評価していただきました。また、9月27日には千葉テレビ様の「熱血BOSO TV」にて活動の様子を紹介していただきました。

これまで私たちの活動にご協力、応援していただいた方々に心より感謝申し上げるとともに、全国大会では持てる力を最大限発揮したいと思います。これからも応援宜しくお願いいたします。

熱血BOSOTVホームページ
http://3ch.chiba-tv.com/boso-tv/2014/09/29/20140927oa/

 

 


18:25
2014/09/30

第31回 全商スピーチコンテスト

| by 教員
 9月30日に流山高校で行われた第31回全商スピーチコンテスト千葉県大会のレシテーション(暗唱)の部において本校2年生の丸島さん(一宮中出身)が全体の2位、麻生君(茂原東中出身)が3位に入賞しました。全国大会出場にもう一歩のところでしたが、来年に向けて大きな躍進となりました。
16:21
2014/09/13

【電算部】全商プログラミング・コンテスト優秀賞(全国準優勝)

| by 教員
 本校電算部は、新宿にある全商会館にて実施された、第35回全商プログラミング・コンテストの最終審査会に出場しました。
 今回応募した作品は、大きなタッチパネル上で、百人一首を遊ぶことができるソフトウェアで、2人でPCを挟んで向かい合って座り2人対戦をしたり、1人ではコンピュータ対戦やタイムアタックに挑戦することが可能です。また、オリジナルの歌をゲームに挿入することも可能で、誰でも歌人になることができるのも、本作品の魅力のひとつです。
 作品をプレゼンテーションした結果、残念ながら日本一である最優秀賞を逃してしまいましたが、全国2位相当である優秀賞を受賞することができました。
 なお、今回の受賞で、我が電算部は35年連続で入賞することができました。次回こそは、最優秀賞を目指し、日々努力していきたいと思います。応援ありがとうございました。

  
         プレゼンテーションの様子            表彰式の様子

16:00 | 電算部
2014/09/01

【電算部】第52回 情報処理検定ポスター・コンテスト 最優秀賞

| by 教員
 全国商業高等学校協会主催の情報処理検定ポスター・コンテストに出品し、電算部の小安優花さん(3年)が最優秀賞を受賞しました。 また、同部の吉野慧輔さん(1年)が佳作を受賞しました。
 なお、最優秀賞を受賞した小安さんの作品は、来年の1月に実施される情報処理検定のポスターとして使用されます。

小安優花さんの作品


吉野慧輔さんの作品

12:41 | 電算部
2014/06/21

【ワープロ部】第61回高等学校ワープロ競技大会千葉県予選会結果報告

| by 教員
 全国ワープロ競技大会連続出場をかけて出場いたしましたが、僅差で残念ながら今年の全国大会出場は果たせませんでした。早々次回競技大会に向けて、部員一同「日々成長」を合言葉に、鍛錬してまいりますので、よろしくお願いします。

  団体総合 準優勝
  個人
   商 業 科2年 中村くん(茂原南中)  準優勝
   商 業 科2年 佐藤さん(御宿中)  第3位
   情報処理科3年 井上さん(御宿中)  入賞


15:41 | ビジネス研究部
2014/06/07

【電算部】千葉県高等学校情報処理競技大会 準優勝!

| by 教員
 電算部は、6月7日に銚子商業高等学校で行われた千葉県高等学校情報処理競技大会に出場して参りました。
 団体の部では惜しくも準優勝となりましたが、個人の部で情報処理科3年生の大和久くん(白子中出身)、情報処理科2年の佐久間さん(茂原東中出身)が上位に入賞し、個人の部で全国大会に出場することが決定しました。
 全国大会は、7月27日に明海大学で実施されます。今後も、電算部の応援をよろしくお願いいたします。

15:25 | 電算部
2014/06/03

【バスケ】千葉県高校総体バスケットボール大会第3地区予選会結果

| by 教員
 バスケットボール部(男子)は6月1日~3日に本校および茂原市民体育館にて行われました高校総体第3地区予選会に出場して参りました。女子はすでに県総体の出場権を獲得しているため今回は出場していません。
 本校は予選リーグを全勝で勝ち抜き,続く決勝リーグにおいても勝利をおさめ,見事県総体出場を決めることが出来ました。
 県大会は男女ともに平成26年6月14日(土)~千葉市・八千代市を中心に行われます。
頑張りますので,どうか応援よろしくお願いします。

〔男子〕予選リーグ(4チーム中,上位2チームが決勝リーグへ進出)
    ○本校(114-69)千葉学芸×
    ○本校(59-44)大多喜×
        ○本校(65-60)東金×
     ※グループ1位で決勝リーグへ進出
     決勝リーグ
    ○本校(111-76)茂原北陵×
          ※決勝4チームのうち,本校含む2勝チームが県大会出場決定

12:24
2014/05/11

【バスケ】関東高校バスケットボール選手権大会千葉県予選会

| by 教員
 バスケットボール部女子は5月9日~5月11日に船橋古和釜高校・船橋市総合体育館にて行われました関東高校バスケットボール選手権大会千葉県予選会に出場して参りました。
 本校は新人大会でベスト16に入り,Cシードを獲得していたので2回戦からの登場でした。初戦の相手は若松と鎌ヶ谷の勝者でしたが,接戦の末鎌ヶ谷が勝ち上がって来ました。鎌ヶ谷は長身選手も揃いバランスの良いチームでしたが,本校は立ち上がりから気合い十分で先発メンバー全員得点,3Pシュートを7本も決める活躍で鎌ヶ谷に快勝しました。続く3回戦はベスト8をかけてAシードの昭和学院と対戦しました。今年の昭和学院は昨年のインターハイ準優勝メンバーも多数残り,全国制覇も狙える強豪チームです。その昭和学院を相手に49得点をあげたものの,一歩力及ばず敗れてしまいました。
 このメンバーで戦うことが出来る最後の大会である6月に行われる県総体に向けてさらに上のベスト8を目指しこれからまた頑張って行きますので,どうか応援よろしくお願いします。

    2回戦   ○本校(104-43)鎌ヶ谷×  ベスト16がけ
    3回戦   ×本校(49-110)昭和学院○ ベスト8がけ
          ※ベスト16(Cシード獲得)

17:41 | バスケットボール部
2014/05/10

【サッカー部】総体地区予選終了!

| by 教員

 私達サッカー部は,5月4日に茂原樟陽工業グラウンド,10日に北陵高校グラウンドで,総合体育大会の第2ブロック予選の試合をしました。

 

1回戦 (5月4日)VS 松尾高校

前 半 1-1

後 半 1-0

Total 2-1で勝利

Goal 前半 宮内優輝(岬中) 後半 松倉壮平(長生中)

 

決定戦 (5月10日)VS 北陵高校

前 半 0-5

後 半 0-3

Total 0-8で敗退

 

選手権に向けて松倉亮介キャプテンから一言

「選手権までの時間を大切にして毎日一生懸命練習しているので応援よろしくお願いします」
 


17:00 | サッカー部
2014/04/30

【野球部】平成26年度春季大会結果報告

| by 教員
【平成26年度春季大会千葉県高等学校野球大会ブロック予選】
4月9日から4月11日にかけて、長生の森野球場他で、ブロック予選が実施されました。
茂原高校、東金高校を破り県大会への出場を決めました。
<成績>
 ブロック予選1回戦     vs 茂原 3-2(9回サヨナラ勝ち)
  武藤(本納中)が完投、一藁(岬中)、小原(勝浦中)らの活躍で勝利を収め
  る。
 ブロック代表決定戦     vs 東金 6-2
  沼田(岬中)が完投、井上(岬中)の先制打、沼田の三塁打で試合を決める。

秋季大会に続き、2期連続の県大会出場を決める!!

【平成26年度第67回春季千葉県高等学校野球大会】
4月26日から県大会が始まりました。1回戦、船橋法典高校を破り2回戦へ駒を進めました。2回戦では、安房高校と対戦し3-5で惜しくも敗戦。
<成績>
 県大会1回戦     vs 船橋法典 7-6
  1-5の4点差から、井桁(一宮中)、一藁(岬中)の適時打で逆転。
  秦(茂原中)の本塁打でダメ押し。古山(一宮中)の好投も光った。
 県大会2回戦     vs 安房 3-5
  点の取り合いのシーソーゲーム、粘りを見せた試合だったが最後は力尽きた。

ベスト32進出。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

09:28 | 野球部
2014/04/24

【バドミントン部】関東大会地区予選 結果報告

| by 教員
4月20日に茂原市民体育館において,平成26年度関東高等学校バドミントン大会千葉県予選会第3地区予選会が行われました。
肌寒い一日でしたが,熱い気持ちをもって戦って参りました。
結果は以下の通りです。

<男子団体(リーグ戦)>
  対 成東   ● 0-3
  対 茂原樟陽 ● 1-2
  対 九十九里 ○ 2-1
  対 茂原   ○ 2-1
  ※3位(県大会出場)

<女子団体(リーグ戦)>
 対 成東   ● 0-3
 対 茂原樟陽 ● 1-2
 対 茂原   ○ 2-1
 対 九十九里 ○ 2-1
  ※3位

県大会で結果を残せるよう,頑張ってきます。
これからもよろしくお願いします。

09:00 | バドミントン部
2014/03/21

【電算部】東京情報大学ソフトウェアコンテスト入賞!

| by 教員
東京情報大学で開催された第6回高校生ソフトウェアコンテストに、電算部の1年生が応募した2作品が入賞し、授賞式に出席してきました。2作品ともビギナー賞を受賞し、夏のプログラミングコンテストに向けて励みになりました。受賞した作品は以下の通りです。

『シンプル野球盤』
 制作者 1年 五十嵐君(二宮中)・内山さん(茂原東中)


『勇者の冒険』
 制作者 1年 鶴岡君(長柄中)・加藤さん(茂原東中)


東京情報大学のホームページはこちら
13:58 | 電算部
2013/12/25

県インドア大会に出場しました!

| by 教員
 12月24日,千葉市ポートアリーナ(千葉みなと)にて行われました,県高校選抜インドア大会に出場しました。
 この大会は,新人戦(団体)県ベスト8以上の高校により実施されます。
 結果は,初戦敗退(ベスト8)となりましたが,選手はとても良い経験ができました。これからも,どうか応援よろしくお願いします。

<女子団体>1回戦  0-3 松尾高校
 鈴木(大原・2年)・藍野(大原・2年)3-4 小川・伊藤
 坂輪(大原・2年)・佐瀬(茂南・2年)2-4 鶴岡・須郷
 大塚(茂原・2年)・堀内(茂東・2年)2-4 岩澤・寺内




17:00 | ソフトテニス部
2013/12/01

【バスケットボール部】新人大会第3地区予選会結果

| by 教員
 バスケットボール部は11月29日~12月1日に茂原市体育館・東金商業高校にて行われました新人大会第3地区予選会に出場して参りました。男子は惜しくも代表決定戦で敗れてしまい県大会出場を逃しましたが、女子は見事優勝することができ、県大会出場権を獲得しました。
 県大会は平成26年1月17日(金)~19日(日)に成田市を中心に行われます。頑張りますので、どうか応援よろしくお願いします。

[男子]本選トーナメント
 2回戦
  ×本校(59-73)茂原樟陽○ 敗者復活トーナメントへ
 敗者復活トーナメント
  1回戦 ○本校(107-40)大原・岬×
  2回戦 ○本校(74-73)東金×
  代表決定戦 ×本校(59-96)長生○

[男子]本選トーナメント
 2回戦 ○本校(96-53)松尾×
 準決勝 ○本校(73-65)茂原×
 決勝 ○本校(76-48)東金商業×
 ※第1位で県大会出場権獲得
00:00 | バスケットボール部
2013/11/24

「かむ子・のびる子・元気な子」料理コンクール 報告

| by 教員
 11月24日(日)、千葉県口腔保健センターで千葉県歯科衛生士会主催の「かむ子・のびる子・元気な子」料理コンクールが行われました。
 3年の大野さん(富士見中出身)がレシピと写真による第1次審査通過の10名に残り、当日は実際にお弁当を作って第2次審査に臨み、千葉県歯科衛生士会会長賞を受賞しました。




14:41
2013/11/03

ソフトテニス部 新人戦県大会終了!!

| by 教員
 11月1~3日に千葉県総合スポーツセンターテニスコート(天台)にて行われました、新人戦県大会に出場し、女子団体で県ベスト8に入賞しました!
これにより12月24日千葉市ポートアリーナ(千葉みなと)にて実施される県高校選抜インドア大会の出場権を得ました。
 また、個人戦ではベスト32に入った男女1ペアずつが、春の関東予選県大会の出場権を獲得しました。
 次の大会も頑張りますので、どうか応援よろしくお願いします。

<男子団体>1回戦 1-2 西部台千葉
<女子団体>1回戦 シード       2回戦 2-1 四街道北
      3回戦 2-0 千葉黎明   4回戦 0-2 木更津総合

<男子個人>
 土屋(大原・2年) ・ 青山(大原・2年)  ベスト32
 梅澤(国吉・2年) ・ 高貫(茂東・1年)  3回戦進出
 中村(茂東・2年) ・ 祢次金(白子・2年) 3回戦進出
<女子個人>
 鈴木(大原・2年) ・ 藍野(大原・2年)  ベスト32
 坂輪(大原・2年) ・ 佐瀬(茂南・2年)  3回戦進出
 大塚(茂原・2年) ・ 堀内(茂東・2年)  3回戦進出
 秋葉(茂南・1年) ・ 志摩(茂東・2年)  3回戦進出
 吉野(勝北・1年) ・ 飯野(大原・1年)  2回戦進出
17:00 | ソフトテニス部
2013/10/17

【卓球部】第68回国民体育大会参加

| by 教員
第1日目(9月29日)
 少年男子1回戦 千葉県0-3島根県

日暮(睦沢中)くんは,千葉県の3番手として出場し,島根県の出雲北陵高校の千﨑選手と対戦しました。序盤は圧倒される展開でしたが,後半徐々に地力を発揮し,あと少しまでというところまで迫りましたが,惜しくも0-3で敗退しました。
00:00 | 卓球部
2013/09/30

ソフトテニス部 新人戦地区大会終了!

| by 教員
9月28~30日に白子町共同テニスコート他にて行われました、新人戦第3地区予選会に出場し、男女団体、個人男子3ペア、女子5ペアが県大会出場を決めました。
県大会は11月1~3日千葉県総合体育センター(天台)にて実施されます。
がんばりますので、どうか応援よろしくお願いします。

<男子団体>地区第5位(県大会出場決定)
<女子団体>推薦(県大会出場決定)

<男子個人>3ペアが県大会出場決定
 土屋(大原・2年) ・ 青山(大原・2年)  推薦
 梅澤(国吉・2年) ・ 高貫(茂東・1年)  4位 
 中村(茂東・2年) ・ 祢次金(白子・2年) 5位
<女子個人>5ペアが県大会出場決定
 鈴木(大原・2年) ・ 藍野(大原・2年)  1位
 坂輪(大原・2年) ・ 佐瀬(茂南・2年)  4位
 大塚(茂原・2年) ・ 堀内(茂東・2年)  5位
 秋葉(茂南・1年) ・ 志摩(茂東・2年)  9位
 吉野(勝北・1年) ・ 飯野(大原・1年) 11位

17:00 | ソフトテニス部
2013/09/14

【電算部】全商プログラミング・コンテスト優秀賞受賞!

| by 教員
 第34回全商プログラミング・コンテストの最終選考会が東京都新宿区にある全商会館で行われ、本校電算部の1チームが出場しました。
 今回は、コンピュータウィルスに感染したらどうなるのかを体験することができ、セキュリティについて啓発するソフトウェアを開発しました。残念ながら、日本一に輝くことはできませんでしたが、全国2位相当である優秀賞を受賞することができました。
 ちなみに、本校電算部は毎年このプログラミングコンテストに参加しており、34年連続で全国入賞しています。来年こそは日本一になれるよう、部員一同頑張っていきます。
優秀賞受賞    プレゼンテーション
14:00 | 電算部
2013/09/04

【卓球部】新人卓球大会第3地区予選会

| by 教員
団体 男子 推薦(県大会出場)
    女子 2位(県大会出場)

個人 ダブルス(以下の全組県大会出場)
    男子 小原・桐川組  東條・泉組
    女子 中村・式田組  井上・西川組  麻生・市原組

個人 シングルス(以下の全員県大会出場)
    男子 小原・東條・橋本
    女子 中村・式田・井上・麻生・西川・滝口
00:00 | 卓球部
2013/08/30

【ソフトテニス部】H25 夏季休業中の大会結果報告

| by 教員

夏季休業中に参加した大会の結果を報告させていただきます。個々の課題を知る良い機会となりました。
<
成績>

平成25年度 ドラゴンクラブ杯(810日実施:茨城県鹿嶋市)

<男子団体> 一宮商業男子Aチーム ベスト4
 <女子団体> 一宮商業女子Aチーム 準優勝

36回 土屋杯(81920日実施:茂原市民テニスコート)
 <男子団体> 準優勝  <女子団体> ベスト4
 <男子個人> 土屋(大原中)・青山(大原中)   ベスト4
        中村(茂原東中)・祢次金(白子中) ベスト16
 <女子個人> 鈴木(大原中)・藍野(大原中)   ベスト8

大塚(茂原中)・飯野(大原中)   ベスト16


11回 きらめきソフトテニス大会(82728日実施:白子テニスコート)
 <男子個人> 土屋(大原中)・青山(大原中)   ベスト16
 <女子個人> 鈴木(大原中)・藍野(大原中)   ベスト32
        坂輪(大原中)・佐瀬(茂原南中)  ベスト32


平成25年度 風戸杯・北森杯(雨天中止:白子テニスコート)

他校と練習試合をさせていただきました。


これで夏季休業中の大会日程は終了となり、これから新人戦に向けて練習が始まります。

どうか応援よろしくお願いします。
 
左:ドラゴンソフトテニス杯 男女入賞 右:土屋杯 男女入賞


17:00 | ソフトテニス部
2013/08/27

【野球部】平成25年度秋季千葉県高等学校野球大会 一次予選突破

| by 教員
8月22日から24日にかけて長生の森野球場にて、平成25年度秋季大会千葉県高等学校野球大会一次予選会が実施されました。
茂原高校、安房拓心高校を破り県大会への出場を決めました。
<成績>
 一次予選 1回戦 vs 茂原 6-3
        代表決定戦 vs 安房拓心 10-1

予選に引き続き、県大会でも応援よろしくお願いします。
00:00 | 野球部
2013/07/31

【資格取得】 ITパスポート試験6・7月期5名合格!

| by 教員
 経済産業省主催 ITパスポート試験を6月・7月の受験した生徒のうち、5名が合格しました。
 内訳は、商業科3年生1名、情報処理科2年生4名です。
 なお、6・7月中のITパスポート試験の高校生合格状況は以下のとおりです。

 6月 高校生合格率25.6% 高校生合格者数162名
 7月 高校生合格率22.2% 高校生合格者数242名
12:00 | 資格取得等
2013/07/29

【ビジネス研究部】おもてなし弁当コンテスト

| by 教員

ビジネス研究部は一宮町役場まちづくり推進課と連携し7月25日に一宮町の素材を
使ったおもてなし弁当コンテストを開催しました。
寿司冨様とタカラ亭様から出品をいただき、下記のお弁当をおもてなし弁当として認定
させていただきました。※ご注文の際には、事前に電話予約が必要です。

タカラ亭 様 「一宮物語」  価格700円
一宮のハマグリをふんだんに使用し、魚介類を中心としたお弁当です。
夫婦えびは、「夫婦仲良く一宮へ来てほしい」という思いのこもった料理です。
とても、いろいろな意味が込められたお弁当です。
※季節によって内容が変わることがあります。



寿司冨 様 「青のりの太巻きと地引きあじのにぎり」  価格900
握り寿司に使われている鯵は一宮海岸の地引網で獲れたものを使っています。
太巻きに使われている外側の海苔は、一宮海岸で採れた青のりが使用されており、
磯の香りを感じる逸品です。



寿司冨 様 「青のりごはんのおまかせ弁当」  価格800円
一宮海岸で採れた青のりを贅沢に使った海苔弁当です。
その他のおかずはその時期に合わせたものを使用し、創作してくれます。



寿司冨 様 「トマトの彩りちらし」  価格700円
一見すると、海鮮ちらしに見えますが、一宮産のトマトをふんだんに使ったトマトちらしです。
ごはんにも、トマトピューレが混ぜ込まれており、工夫がされています。
トマトが苦手な方にもおすすめの一品です。


10:22 | ビジネス研究部
2013/07/28

【電算部】全国高等学校情報処理競技大会出場報告

| by 教員
第25回全国高等学校情報処理競技大会が千葉県浦安市にある明海大学で行われ、電算部の2名が個人の部へ出場しました。

残念ながら入賞することはできませんでしたが、精一杯取り組むことができました。
皆様の応援ありがとうございました。

全国大会会場にて
00:00 | 電算部
2013/07/26

【サッカー部】全国高等学校サッカー選手権大会一次予選結果報告

| by 教員
7月26日に船橋東高校グランドで,全国高等学校サッカー選手権大会一次予選の1回戦が行われました。
結果は以下のとおりです。

一宮商業 0 - 3 船橋東

安藤キャプテンから一言
 試合は負けてしまいましたが,チーム一丸となって最後まで戦えたので,とても楽しかったです。
 応援ありがとうございました。
00:00 | サッカー部
2013/06/23

【卓球部】 国体選手選考会にて国体出場が決定!

| by 教員
6月22日と23日に行われた選考会にて
日暮(睦沢中)が2位通過で、選手として国体への出場が決定しました。

【1次リーグ Aリーグ】
 ○日暮 3-0 井上(幕張総合)
 ○日暮 3-1 風間(千葉経済)
 ○日暮 3-2 池田(千葉商大附)
 ○日暮 3-0 白井(千城台南中)

【1次リーグ 決勝戦】
 ○日暮 3-1 鈴木(千葉経済)

【2次リーグ】
 ●日暮 1-3 榎沢(千葉経済)
12:00 | 卓球部
2013/06/17

【ソフトテニス部】 県総体女子団体ベスト8!!

| by 教員
 6月8,9,15,17日に県総合スポーツセンター(天台),白子町メインテニスコートにて行われた,第66回千葉県高等学校総合体育大会ソフトテニス大会に出場しました。結果は女子団体でベスト8に入賞し、次の新人戦のシード権を獲得しました。
 これで3年生は引退となります。今まで応援してくださった皆様,本当にありがとうございました。新チームも先輩方が残してくれた財産を胸に精いっぱい努力してまいります。これからも応援よろしくお願いします。

<男子団体> ベスト32
 1回戦 シード      2回戦 2-1 佐倉南 
 3回戦 1-2 千葉商大付

<女子団体> ベスト8
 1回戦 シード       2回戦 3-0 鎌ヶ谷西
 3回戦 2-0 富里    4回戦 3-0 千葉敬愛
 5回戦 0-2 昭和学院

<男子個人> 
 土屋(大原・2年) ・ 青山(大原・2年) 3回戦進出
 齋藤(大原・3年) ・ 吉野(大原・3年) 2回戦進出
 梅澤(国吉・2年) ・ 祢次金(白子・2年)2回戦進出
 
<女子個人> 

 鈴木(大原・2年) ・ 濱崎(茂東・3年) 4回戦進出
 佐藤(大原・3年) ・ 瀧口(大原・3年) 4回戦進出
 平賀(大網・3年) ・ 佐瀬(茂南・2年) 3回戦進出


17:00 | ソフトテニス部
2013/06/15

【ビジネス研究部】 千葉県高等学校ワープロ競技大会団体準優勝!

| by 教員
 第60回記念 全国高等学校ワープロ競技大会千葉県予選会が、千葉商業高等学校を会場に実施されました。本年度は競技用問題の漢字含有率が高く、出場した3名の選手も日頃の力量が充分に発揮することは出来ず、とても悔いの残る大会結果となりました。しかし、個人で全国大会出場の岩瀬実夏さんに本大会での活躍・上位入賞を期待して、当日まで練習に尽力したいと思います。

団体:準優勝
個人:岩瀬実夏(全国大会へ出場)

ビジネス研究部表彰式後の記念写真
12:00 | ビジネス研究部
2013/06/08

【卓球部】 個人シングルで総体出場決定!

| by 教員
千葉県高等学校総合体育大会 卓球大会

【女子 団体】
 第5位(ベスト8)
団体女子

【男子 個人ダブルス】
 滝上(一宮中)・日暮(睦沢中)組 5位(ベスト8)
個人ダブルス

【男子 個人シングルス】
 日暮(睦沢中) 6位(全国高等学校総合体育大会へ出場!)
個人シングルス

6月7日(金)・8日(土)茂原市民体育館
6月14日(金)成田市体育館
6月15日(土)東金アリーナ にて実施。
12:00 | 卓球部
2013/06/06

【バドミントン部】総体地区予選 結果報告

| by 教員
6月5日,6日に茂原市民体育館において,
平成25年度千葉県高等学校総合体育大会バドミントン競技第3地区予選会が行われました。
蒸し暑い市民体育館を,さらに熱い勢いで戦って参りました。
結果は以下の通りです。

<男子シングルス>
3D鈴木(大多喜西中)    ベスト8

<女子シングルス>
3C鈴木(長南中)    優勝(県大会)
3A三橋(長柄中)    3位
2B渡邉(長柄中)    ベスト8

<女子ダブルス> 2ペアが県大会出場決定!
3A三橋(長柄中)・3C鈴木(長南中)     優勝(県大会)
3A吉野(長生中)・3B宮當(土気南中) 3位(県大会)


県大会でも結果を残せるよう,頑張っていきます。
これからもよろしくお願いします。

 
12:00 | バドミントン部
2013/06/01

【電算部】情報処理競技大会にて個人全国大会出場決定!

| by 教員
 6月1日に、東金商業高等学校にて千葉県情報処理競技大会が行われ、本校電算部の5名が出場しました。

 団体の部:準優勝
 個人の部:3位 君塚さん(大多喜西中出身)、中村君(睦沢中出身)

 なお、上記の個人の部にて3位に入賞した2人は、7月28日に明海大学で行われる全国大会に出場することが決定しました。今後も電算部の応援をよろしくお願いいたします。


16:00 | 電算部
2013/05/20

【資格取得】 経済産業省主催 基本情報技術者試験2名合格!

| by 教員
 平成25年度春期情報処理技術者試験の合格発表がありました。
 今回の発表では、基本情報技術者試験に情報処理科3年生2名が合格しました。
 情報処理科3年生の基本情報技術者試験合格者は今回の2名を含め5名となりました。
 なお、今回の試験での高校生の合格者数は全国で412名(合格率17.6%)でした。
12:00 | 資格取得等
2013/05/12

【ソフトテニス部】 関東大会県予選にて女子団体ベスト8!!

| by 教員
 5月10~12,14日に県総合スポーツセンター(天台),白子町共同テニスコートにて行われました,関東大会千葉県予選会に出場しました。この大会は個人戦ベスト64以上に残ると,総体個人戦(県大会)の出場権を得ることができます。男女それぞれ2ペア,合計4ペアが出場権を獲得しました。
 総体もがんばります。これからも応援よろしくお願いします。

<男子団体> ベスト16
 1回戦 2-0 柏井    2回戦 2-1 小見川
 3回戦 1-2 千葉黎明

<女子団体> ベスト8
 1回戦 シード       2回戦 2-1 東葛飾
 3回戦 2-1 柏井    4回戦 1-2 植草大附

<男子個人> 2ペアが総体個人推薦
 梅澤(国吉・2年) ・ 祢次金(白子・2年)ベスト32
 土屋(大原・2年) ・ 青山(大原・2年) ベスト64

<女子個人> 2ペアが総体個人推薦
 平賀(大網・3年) ・ 佐瀬(茂南・2年) ベスト32 
 鈴木(大原・2年) ・ 濱崎(茂東・3年) ベスト64

17:00 | ソフトテニス部
2013/05/12

【卓球部】 関東大会千葉県予選会男子団体3位入賞!

| by 教員
<団体>
 男子 3位
 女子 ベスト16

<個人>
 シングル男子
  滝上(一宮中) ベスト16
  日暮(睦沢中) ベスト32

 ダブルス男子
  滝上・日暮組  ベスト16

 
12:00 | 卓球部
2013/04/27

【卓球部】 総体兼関東大会千葉県第3地区予選会

| by 教員
<団体>(県大会出場)
 男子 優勝
 女子 2位 

<個人>
 シングル男子(以下7名県大会出場)
  推薦 滝上(一宮中)
  優勝 日暮(睦沢中)
  3位 秋葉(富士見中)
  4位 吉野(富士見中)
  決勝出場 桐川(勝浦中)
     〃   小原(茂原東中)
  敗者復活戦 優勝 森(茂原南中)

 シングル女子(以下3名県大会出場)
  2位 石井(御宿中)
  5位 山下(御宿中)
  敗者復活戦 4位 式田(御宿中)

 ダブルス男子(以下3組県大会出場)
  優勝 滝上・日暮組
  2位 秋葉・小原組
  5位 吉野・森組

 ダブルス女子(以下2組県大会出場)
  決勝出場 石井・式田組
     〃   山下・中村組
12:00 | 卓球部
2013/04/22

【ソフトテニス部】 関東大会地区予選終了!

| by 教員
4月19~22日に白子町共同テニスコートにて行われました、関東大会千葉県第3地区予選会に出場し、男女団体、個人男子4ペア、女子5ペアが県大会出場を決めました。
県大会でもがんばりますので、どうか応援よろしくお願いします。

<男子団体>地区予選優勝(県大会出場決定)
 1次リーグ 1位通過   決勝リーグ 1位通過
 優勝決定戦 2-0 東金

<女子団体>推薦(県大会出場決定)

<男子個人>4ペアが県大会出場決定
 土屋(大原・2年) ・ 青山(大原・2年) 地区 2位
 梅澤(国吉・2年) ・ 祢次金(白子・2年)   4位
 加藤(茂原・3年) ・ 小林(岬・3年)     7位
 齊藤(大原・3年) ・ 吉野(大原・3年)   20位

<女子個人>5ペアが県大会出場決定
 佐藤(大原・3年) ・ 瀧口(大原・3年) 地区 推薦
 平賀(大網・3年) ・ 佐瀬(茂南・2年)    推薦
 鈴木(大原・2年) ・ 濱崎(茂東・3年)    3位
 坂輪(大原・2年) ・ 藍野(大原・2年)    5位
 白鳥(茂原・2年) ・ 志摩(茂東・2年)   15位



19:00 | ソフトテニス部
2013/03/31

【資格取得】 ITパスポート試験3月期3名合格!

| by 教員
 経済産業省主催 ITパスポート試験を3月中に受験した生徒の合格発表がありました。
 本校生徒は情報処理科2年生が3名合格しました。
 情報処理科2年生のITパスポート試験合格者は今回の3名を含め25名となりました。
 なお、ITパスポート試験の3月中の高校生合格率は21.1%で、全国で330名の高校生が合格しました。
12:00 | 資格取得等
2013/03/30

【卓球部】 公立高等学校大会結果報告

| by 教員
<団体>
 男子 優勝

<個人>
 シングル 男子
  日暮(睦沢中)  優勝
  滝上(一宮中)  3位
  吉野(富士見中) ベスト16
  秋葉(富士見中) ベスト32

 シングル 女子
  石井(御宿中)  ベスト32
  山下(御宿中)  ベスト32 
12:00 | 卓球部
2013/03/29

【ソフトテニス部】カワサキ杯争奪ソフトテニス研修大会に出場しました

| by 教員
3月26日から29日の4日間(含開会式)千葉県白子町テニスコートで行われました、
第39回カワサキ杯争奪全国高校選抜ソフトテニス研修大会に出場しました。
女子団体はA・B両チームともに第3位、男子団体はAチームベスト32、Bチームはベスト64となりました。
これからも応援よろしくお願いします。
〈成績〉
 女子団体A 第3位
  予選リーグ1位通過(8試合)
  決勝トーナメント  1回戦 シード
             2回戦 3 - 0 新潟西(新潟)
             3回戦 2 - 0 茂原(千葉)   
             4回戦 2 - 0 東葛飾(千葉)
             5回戦 2 - 0 千代田女学園(東京)
             準決勝 0 - 2 上伊那農業(長野)
 女子団体B 第3位
  予選リーグ1位通過(8試合)
  決勝トーナメント  1回戦 シード
              2回戦 1 - 0 芝浦工大柏(千葉)
              3回戦 2 - 0 五所川原商業(青森)
              4回戦 2 - 0 茂原(千葉)  
              5回戦 2 - 1 取手一(茨城)
             準決勝 0 - 2 千代田女学園(東京)
 男子団体A ベスト32
  予選リーグ2位通過(8試合)
  決勝トーナメント 1回戦 3 - 0 桐朋(東京)            
             2回戦 2 - 1 松本深志(長野)
             3回戦 1 - 2 熊谷(埼玉) 
 男子団体B ベスト64
  予選リーグ1位通過(8試合)
  決勝トーナメント 1回戦 シード            
             2回戦 2 - 0 桐蔭中等(神奈川)
             3回戦 1 - 2 桐生(群馬) 
19:00 | ソフトテニス部
2012/12/25

ソフトテニス部女子 県インドア大会ベスト4!!

| by 教員
12月25日に船橋市運動公園市民体育館にて行われた、
平成24年度千葉県高等学校選抜ソフトテニスインドア大会にて、
女子団体が県ベスト4の成績を納めました。
これからも応援よろしくお願いします。
〈成績〉
 女子団体 ベスト4
  1回戦 2 - 1 木更津総合   準決勝 0 - 2 植草大附属
19:00 | ソフトテニス部
2012/11/16

【卓球部】 千葉県高等学校新人体育大会

| by 教員

平成24年度 千葉県高等学校 新人体育大会
<成績>
 男子団体 ベスト16
 男子シングルス 滝上君(一宮中出身) ベスト16
19:07 | 卓球部
2012/11/11

【ソフトテニス部】 新人戦女子団体ベスト8!!

| by 教員
11月9日から11日にかけて千葉市稲毛区の総合スポーツセンターで
ソフトテニスの県新人戦が行われました。
今大会で女子団体が第5位(ベスト8)入賞にともない、
12月25日に船橋総合運動公園内体育館で行われる、
関東高校選抜インドア大会千葉県予選会への出場権を獲得しました。
また女子個人では各1ペアがベスト4、ベスト32に入るなどの成績を収めました。
選手たちは大変よく努力していました。これからも応援よろしくお願いします。
<成績>
 女子団体
  2回戦 2-1 市立千葉  3回戦 2-0 君津商業
  4回戦 1-2 木更津総合 (県ベスト8) 
 男子団体
  1回戦 2-1 富里    2回戦 0-2 木更津
 女子個人
  佐藤・瀧口  準決勝進出(県ベスト4)
  平賀・佐瀬  4回戦進出(県ベスト32)
  鈴木・濱崎  3回戦進出
  坂輪・藍野  3回戦進出
 男子個人
  加藤・小林  3回戦進出
  齋藤・吉野  3回戦進出

応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

   
17:39 | ソフトテニス部
2012/11/10

【野球部】 東総大会 優勝!

| by 教員
平成24年度 東総大会 優勝!
平成18年度以来、6年ぶりの優勝を飾ることができました。
 1回戦 対 茂原北陵 ○13-6(8回コールド)
 2回戦 対 長  狭 ○3-2
 準決勝 対 東  金 ○3-0
 決 勝 対 茂  原 ○8-7(延長11回逆転サヨナラ)
応援してくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

平成24年11月25日 千葉日報より


12:00 | 野球部
2012/10/08

【ソフトテニス部】 茂原市民体育祭に出場しました

| by 教員
10月8日に長生の森公園テニスコートで行われた、
第61回茂原市民体育祭ソフトテニス競技に参加しました。
<成績>
 <女子個人> 佐藤(大原中)・瀧口(大原中)  優勝
        平賀(大網中)・佐瀬(茂原南中) 3位
        坂輪(大原中)・藍野(大原中)  3位
 <男子個人> 加藤(茂原中)・小林(岬中)   ベスト8
        土屋(大原中)・青山(大原中)  ベスト8

応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

17:21 | ソフトテニス部
2012/10/01

【ソフトテニス部】 新人戦地区予選結果報告

| by 教員
9月29日から10月1日にかけて白子のテニスコートを使って、
平成24年度千葉県高等学校ソフトテニス大会新人戦地区予選が行われました。
男女団体、男女個人あわせて9ペアが県大会への出場を決めました。
<成績>
 <男子団体> 準優勝(県大会出場)
 <女子団体> 推薦(県大会出場)
 <男子個人> 4ペアが県大会出場決定!
        加藤(茂原中)・小林(岬中)   優勝
        齋藤(大原中)・吉野(大原中)  準優勝
        土屋(大原中)・青山(大原中)  3位
        梅澤(国吉中)・祢次金(白子中) 4位
 <女子個人> 5ペアが県大会出場決定!
        佐藤(大原中)・瀧口(大原中)  推薦
        鈴木(大原中)・濱崎(茂原東中) 5位
        坂輪(大原中)・藍野(大原中)  7位
        平賀(大網中)・佐瀬(茂原南中) 9位
        白鳥(茂原中)・志摩(茂原東中) 10位

県大会でも頑張ってきます。応援よろしくお願いします。

17:04 | ソフトテニス部
2012/09/16

【ビジネス研究部】 関東大会 優良賞!

| by 教員
第6回 関東地区高等学校生徒商業研究発表大会 優良賞 受賞!
 千葉県大会で最優秀賞をいただいた本校ビジネス研究部は、9月16日に茨城県総合福祉会館にて行われた、関東地区高等学校商業研究発表大会で優良賞をいただきました。
 
応援ありがとうございました。

12:00 | ビジネス研究部
2012/09/08

【電算部】 全商プログラミングコンテスト 優秀賞受賞!

| by 教員
本校電算部は、東京都新宿区の全商会館にて、全商プログラミング・コンテストの最終審査会に出場しました。惜しくも日本一を逃しましたが、2位相当である優秀賞をいただくことができました。
応援ありがとうございました。
 
16:49 | 電算部
2012/08/28

【ソフトテニス部】 夏季休業中の大会結果報告

| by 教員
夏季休業中は男女あわせて4つの大会が行われました。
新人戦に向けて個人の課題を知る良い機会となりました。
<成績>
第35回土屋杯(8月19・20日実施)
 <男子団体> 6位  <女子団体> 準優勝
 <男子個人> 加藤(茂原中)・青山(大原中)  ベスト16
 <女子個人> 佐藤(大原中)・瀧口(大原中)  ベスト32
        平賀(大網中)・志摩(茂原東中) ベスト32

第10回きらめきソフトテニス大会(8月25・26日実施)
 <男子個人> 齋藤(大原中)・小林(岬中)   6回戦進出(ベスト16)
 <女子個人> 佐藤(大原中)・瀧口(大原中)  5回戦進出(ベスト32)
        白鳥(茂原中)・濱崎(茂原東中) 5回戦進出(ベスト32)

平成24年度 風戸杯・北森杯(8月27・28日実施)
 <男子団体> 一宮商業Aチーム 上級トーナメント準優勝
 <女子団体> 一宮商業Aチーム 上級トーナメント準優勝
        一宮商業Bチーム 中級トーナメント優勝

新人戦に向けてこれからも努力して参ります。
これからも応援よろしくお願いします。


16:47 | ソフトテニス部
2012/06/27

【資格取得】 経済産業省情報処理技術者試験 計11名合格

| by 教員
 平成24年度春期情報処理技術者試験の合格発表がありました。
 基本情報技術者試験に4名の生徒が合格。また、ITパスポート試験(11月~5月)には7名の生徒が合格しました。
 なお、基本情報技術者試験は県内高校生の受験者57名中15名が合格(合格率26.3%)し、ITパスポート試験は県内高校生の受験者71名中17名(11月~5月)が合格(合格率23.9%)しました。
12:00 | 資格取得等
2012/06/20

【簿記部】 県大会団体優勝 個人最優秀賞!

| by 教員
第48回 千葉県高等学校簿記競技大会
第28回 全国高等学校簿記コンクール千葉県予選会 団体優勝 個人最優秀賞!
 団体の部 優勝
 個人の部 最優秀賞 秋葉君(茂原東中出身)
 個人の部 優秀賞 山﨑さん(大原中出身)
 個人の部 佳良賞 杉本さん(長生中出身)
 
全国大会に向けて頑張ります。今後も応援よろしくお願いいたします。


12:00 | 簿記部
2012/06/17

【ソフトテニス部】 千葉県総合体育大会準優勝!!

| by 教員
6月10日から17日にかけて千葉市稲毛区の総合スポーツセンターで
ソフトテニスの総体が行われました。
今大会で女子団体が県準優勝の成績を収めました。
選手たちは大変よく努力していました。これからも応援よろしくお願いします。
<成績>
 女子団体
  2回戦 2-0 犢橋    3回戦 2-1 佐倉
  4回戦 2-1 白井    5回戦 2-1 大多喜
  準決勝 2-1 植草大附  決 勝 1-2 昭和学院(準優勝)
 男子団体
  2回戦 2-1 市立千葉  3回戦 0-2 匝瑳
 女子個人
  瀧口愛・瀧口波 4回戦進出(県ベスト32)
  徳間・濱崎   4回戦進出(県ベスト32)
  佐藤・渡邉   3回戦進出
 男子個人
  小守・小林   3回戦進出

応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 
15:59 | ソフトテニス部
2012/06/16

【ビジネス研究部】 千葉県予選会 個人2位 団体3位!

| by 教員
第21回 千葉県高等学校ワープロ競技大会
第59回 全国高等学校ワープロ競技大会千葉県予選会 個人2位 団体3位!
 個人の部 第2位 鈴木さん(一宮中出身)全国大会出場決定!
 個人の部 入賞 鈴木さん(御宿中出身)
 個人の部 入賞 岩瀬さん(大原中出身)
全国大会(個人の部)に向けて頑張ります。今後も応援よろしくお願いいたします。

12:00 | ビジネス研究部
2012/06/12

【卓球部】 千葉県高等学校総合体育大会 男子5位!

| by 教員

平成24年度 千葉県高等学校総合体育大会
<成績>
 男子団体 5位
 男子ダブルス 古山君(富士見中出身)・新井君(西陵中出身)組 5位
  
12:00 | 卓球部
2012/06/02

【電算部】 千葉県予選会 個人3位 団体3位

| by 教員
第25回 千葉県高等学校情報処理競技大会
第24回 全国高等学校情報処理競技大会千葉県予選 個人3位 団体3位!
 団体の部 第3位
 個人の部 第3位 藍野君(大原中出身)
 個人の部 第3位 井川君(長柄中出身)
応援ありがとうございました。


12:00 | 電算部
2012/06/02

【ソフトテニス部】 関東大会出場!!

| by 教員
6月2日に東京都にある有明テニスの森にて、
平成24年度関東高等学校ソフトテニス大会が行われ、
女子個人1ペアが出場しました。
 <女子個人>瀧口愛・瀧口波ペア
  2回戦 4-3 健大高崎(群馬)
  3回戦 4-2 多賀(茨城)
  4回戦 0-4 小田原(神奈川)(関東ベスト32)
 応援ありがとうございました!総体でもがんばります!


12:00 | ソフトテニス部
2012/05/16

【柔道部】 総合体育大会地区予選会

| by 教員
 90kg級  優勝 土橋
 73kg級  優勝 石井(国体枠獲得)
100kg級  優勝 道脇(団体枠獲得)
100kg超級 3位 石井
12:00 | 柔道部
2012/05/13

【卓球部】 関東高等学校体育大会千葉県予選会 5位!

| by 教員

平成24年度 関東高等学校体育大会 千葉県予選会
<成績>
 男子団体 5位
 女子団体 5位
  

 男子ダブルス 古山君(富士見中出身)・新井君(西陵中出身)組 5位
 
18:59 | 卓球部
2012/05/13

【柔道部】 関東大会千葉県予選会

| by 教員
団体 3回戦 進出
12:00 | 柔道部
2012/05/13

【ソフトテニス部】 関東高等学校ソフトテニス大会 県予選

| by 教員
男子団体
 1回戦 2-0 多古
 2回戦 2-1 専大松戸
 3回戦 0-2 松尾(県ベスト16)

女子団体
 1回戦 シード
 2回戦 2-0 柏井
 3回戦 2-0 千葉敬愛
 準決勝 1-2 植草大附(県ベスト4)
 代表決定戦 1-2 西武台千葉

男子個人
 田村・高貫 4回戦進出(県ベスト32)
 小守・小林 3回戦進出
 加藤・目羅 2回戦進出
 小山・吉野 1回戦進出

女子個人
 瀧口愛・瀧口波 5回戦進出(県ベスト16 関東大会出場)
 徳間・濱崎    4回戦進出(県ベスト32)
 佐藤・渡邉    3回戦進出
 坂輪・藍野    2回戦進出

応援ありがとうございました。
女子個人で1ペア関東出場を決めました。
関東でも頑張って参ります。
12:00 | ソフトテニス部
2012/05/12

【サッカー部】 県総合体育大会第2地区ブロック予選

| by 教員
対 東金商 ○2-1
対 長狭  ●1-2
対 大多喜 ●1-2 (ブロック敗退)

3年生にとって最後の高校サッカー選手権に向けて頑張ります。
12:00 | サッカー部
2012/05/12

【剣道部】 関東大会千葉県予選会

| by 教員
女子1回戦 対 君津高校
        1-3にて敗退

先鋒2本勝ち、次鋒不戦敗、中堅1本負け、副将不戦敗、大将引き分け
1年生が入部したことによって久々に団体戦に出場することができました。
12:00 | 剣道部
2012/05/11

【バスケットボール部】 関東高校バスケットボール大会千葉県予選会

| by 教員
男子
 1回戦 ●本校(53-68)松戸六実○

女子
 1回戦 ○本校(64-55)松戸六実●
 2回戦 ●本校(75-86)八千代松陰○(ベスト32)

応援ありがとうございました。
総体に向けて最後まで頑張ります!!
12:00 | バスケットボール部
2012/05/11

【剣道部】 関東大会千葉県予選会

| by 教員
男子1回戦 対 志學館高等学校
          1-3にて敗退。

先鋒引き分け、次鋒1本勝ち、中堅も残り30秒まで粘ったが結局1本負け
副将、大将は負け
12:00 | 剣道部
2012/04/29

【野球部】 3期連続のベスト16目指して!

| by 教員
春季大会 県大会2回戦

対 中央学院 0-7

ベスト32にて敗戦

 夏季選手権、秋季県大会と連続でベスト16進出を果たし、3期連続ベスト16を目指すが、あと1勝届かずに敗戦。
 夏に向けて士気を上げます!
12:00 | 野球部
2012/04/29

【バドミントン部】女子団体ベスト16!

| by 教員
平成24年度関東高等学校バドミントン大会 千葉県予選会

<地区予選(リーグ戦)>
 対 茂原樟陽 ○ 3-0
 対 成 東  ○ 3-0
 対 茂 原  ○ 3-0
 対 九十九里 ○ 2-1
  ※地区予選1位通過

<県大会>
 1回戦 国府台 ○ 2-0
 2回戦 袖ヶ浦 ○ 2-0
 3回戦 柏 陵 ● 0-2
詳細はこちら<高体連バドミントン専門部Webページ>

総体に向けてがんばります!
 
12:00 | バドミントン部
2012/04/28

【卓球部】 切磋琢磨--県大会出場決定--

| by 教員
<地区大会 団体>
 男子 準優勝
 女子 推薦
<地区大会 ダブルス>
 男子 優勝 古山君(富士見中出身)・新井君(西陵中出身)組
    5位 滝上君(一宮中出身)・日暮君(長柄中出身)組
 女子 3位 丸さん(大原中出身)・吉川さん(御宿中出身)組
    6位 平野さん(大原中出身)・石井さん(御宿中出身)組
<地区大会 シングルス>
 男子 優勝 滝上君
    準優勝 古山君
    3位 新井君
    上記以外で、日暮君、中村(泰)君、中村(和)君、小原君が県大会出場決定
 女子 丸さん、平野さん、石井さん、吉川さん、山下さんが県大会出場決定
次の県大会に向けて練習を頑張ります。応援よろしくお願いします。
12:00 | 卓球部
2012/04/23

【バスケットボール部】 関東大会高校バスケットボール千葉県予選

| by 教員
男子
 2回戦
  ○本校(115-37)大多喜●
 準決勝
  ●本校(37-59)長生○
 敗者復活代表決定戦
  ○本校(69-63)成東●(3位で県大会出場決定)

女子
 2回戦
  ○本校(84-41)大多喜●
 準決勝
  ●本校(56-68)茂原○
 敗者復活代表決定戦
  ○本校(80-63)東金商業●(4位で県大会出場決定)

男女そろって県大会出場が決まりました。
応援ありがとうございました。
12:00 | バスケットボール部
2012/04/22

【ソフトテニス部】 関東高等学校ソフトテニス大会 地区予選

| by 教員
男子 団体 優勝 (県大会出場決定)
女子 団体 推薦 (県大会出場決定)

応援ありがとうございました。県大会も頑張ります。
12:00 | ソフトテニス部
2012/04/21

【柔道部】 関東大会地区予選

| by 教員
無差別級 優勝 土橋
12:00 | 柔道部
2012/04/12

【野球部】 接戦を制して、県大会出場

| by 教員
春季大会地区予選代表決定戦

対 東金 4-3
※秋季県大会出場のため初戦はシード

東房大会優勝の東金高校に逆転勝ち!
県大会出場!
12:00 | 野球部
2012/03/30

卓球部 第18回千葉県公立高等学校卓球大会 男子優勝!

| by 教員

平成23年度 第18回 千葉県公立高等学校卓球大会
<成績>
 男子団体 優勝
 男子シングルス 優勝 日暮君(長柄中出身)
   
18:41 | 卓球部
2011/11/29

【資格取得】 経済産業省情報処理技術者試験 計13名合格!

| by 教員
 平成23年度秋期情報処理技術者試験の合格発表がありました。
 基本情報技術者試験に1名が合格し、ITパスポート試験に12名の生徒が合格しました。

 なお、基本情報技術者試験は県内高校生の受験者58名中10名が合格(合格率17.2%)。ITパスポート試験は県内高校生の受験者203名中34名が合格(合格率16.7%)しました。
12:00 | 資格取得等
2011/09/05

【資格取得】 経済産業省情報処理技術者試験 計10名合格!

| by 教員
 平成23年度特別情報処理技術者試験が7月10日に実施されました。
 本校の生徒も受験し、ITパスポート試験8名、基本情報技術者試験2名の生徒が見事合格しました。
 ちなみに、千葉県内の高校生のITパスポート試験の合格者は34名(合格率16.7%)、基本情報技術者試験の合格者は10名(合格率17.2%)でした。
12:00 | 資格取得等
2011/06/17

【卓球部】 総合体育大会 結果報告

| by 教員
男子団体(県ベスト16) 女子団体(県ベスト8)
応援ありがとうございました。 さらに精進していきます!

 
12:00 | 卓球部