2022年11月の記事一覧
令和4年度一商祭が開催されました。
令和4年11月11日(金)~12日(土)の2日間の日程で「令和4年度一商祭」を開催しました。11月9日(水)午後~10日(木)は、それぞれのクラスや団体で装飾や催し物の準備を行いました。
文化祭初日は構内発表で生徒同士各クラスの催し物を楽しみました。縁日や駄菓子販売、お化け屋敷、食品販売、ゲームなど様々な企画があり、生徒たちは協力して運営に当たっていました。
また、文化祭2日目は新型コロナウイルス感染症対策のため、保護者のみ参加できる形で一商祭を実施しました。3年生の保護者にとっては最初で最後の文化祭となりましたが、最後に生徒たちの発表をご覧になれる機会を作れたことはよかったと思います。来年以降、早く何の制限もない状態で文化祭が実施できるようになることを職員一同、切に願っております。保護者の皆様、お越しいただき誠にありがとうございました。来年度もお待ち致しております。










文化祭初日は構内発表で生徒同士各クラスの催し物を楽しみました。縁日や駄菓子販売、お化け屋敷、食品販売、ゲームなど様々な企画があり、生徒たちは協力して運営に当たっていました。
また、文化祭2日目は新型コロナウイルス感染症対策のため、保護者のみ参加できる形で一商祭を実施しました。3年生の保護者にとっては最初で最後の文化祭となりましたが、最後に生徒たちの発表をご覧になれる機会を作れたことはよかったと思います。来年以降、早く何の制限もない状態で文化祭が実施できるようになることを職員一同、切に願っております。保護者の皆様、お越しいただき誠にありがとうございました。来年度もお待ち致しております。
吹奏楽部が一宮町芸能音楽祭に参加しました。
令和4年10月30日(日)に一宮町GSSセンターで開催された「一宮町芸能音楽祭」に吹奏楽部が参加しました。「トイズパレード」や「鎌倉殿の13人 メインテーマ」などを演奏すると共に一宮中学校吹奏楽部とも合同演奏を披露しました。
駐車場はいっぱいになり、臨時駐車場も利用されるほどの盛況ぶりでした。音楽を通して地域に貢献する高校生の活躍に今後も期待していただけると幸いです。


駐車場はいっぱいになり、臨時駐車場も利用されるほどの盛況ぶりでした。音楽を通して地域に貢献する高校生の活躍に今後も期待していただけると幸いです。