2018年7月の記事一覧
第38回IT簿記選手権大会
平成30年7月25日(水)に第38回IT簿記選手権大会の関東甲信越ブロック予選会に出場してきました。
全商情報処理競技大会同様に団体で出場した選手上位3名の団体得点ならびに各個人の成績で順位を決定する大会です。
過去の成績では、
第35回大会:関東甲信越ブロック予選会→予選敗退
第36回大会:関東甲信越ブロック予選会団体の部3位→全国大会出場
第37回大会:関東甲信越ブロック予選会団体の部6位→全国大会出場
でした。
今年の結果は、
団体の部・・・優勝!!
個人の部・・・1位 御園晴樹(情報処理科:2年)
5位 内木悠斗(情報処理科:3年)
8位 愛野茜太(情報処理科:2年)
見事、団体の部・個人の部ともに優勝することができ、8月8日に大阪で行われる全国大会へ出場します。
関東甲信越ブロックの代表として頑張ってきます。
全商情報処理競技大会同様に団体で出場した選手上位3名の団体得点ならびに各個人の成績で順位を決定する大会です。
過去の成績では、
第35回大会:関東甲信越ブロック予選会→予選敗退
第36回大会:関東甲信越ブロック予選会団体の部3位→全国大会出場
第37回大会:関東甲信越ブロック予選会団体の部6位→全国大会出場
でした。
今年の結果は、
団体の部・・・優勝!!
個人の部・・・1位 御園晴樹(情報処理科:2年)
5位 内木悠斗(情報処理科:3年)
8位 愛野茜太(情報処理科:2年)
見事、団体の部・個人の部ともに優勝することができ、8月8日に大阪で行われる全国大会へ出場します。
関東甲信越ブロックの代表として頑張ってきます。
平成30年度全商情報処理競技大会
平成30年7月22日(日)に千葉県にある明海大学にて全商情報処理競技大会の全国大会が行われました。
全商情報処理競技大会の千葉県予選では団体の部が準優勝。
個人の部では、内木悠斗(情報処理科:3年)が入賞し、全国大会出場となりました。
結果は、279名が参加した中、個人の部20位で入賞。
本当に素晴らしい結果を出してくれました。
3年生にとっては最後の全商情報処理競技大会となります。
お疲れさまでした。
全商情報処理競技大会の千葉県予選では団体の部が準優勝。
個人の部では、内木悠斗(情報処理科:3年)が入賞し、全国大会出場となりました。
結果は、279名が参加した中、個人の部20位で入賞。
本当に素晴らしい結果を出してくれました。
3年生にとっては最後の全商情報処理競技大会となります。
お疲れさまでした。
第100回全国高等学校野球選手権東千葉大会 結果報告
第100回全国高等学校野球選手権千葉大会の結果を報告します。
2回戦 ○ 一宮商業 10 - 0 成田西陵
3回戦 〇 一宮商業 9 - 4 袖ヶ浦
4回戦 ● 一宮商業 3 - 11 拓大紅陵
今年もたくさんの方々に応援をいただき、選手の力となり東千葉大会ベスト16という結果を残すことができました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
新チームも始動し,秋の予選も21日から始まります。
今後もご声援のほどよろしくお願いいたします。