2017年7月の記事一覧
第37回IT簿記選手権 結果報告
平成29年7月25日から26日にかけて第37回IT簿記選手権関東甲信越大会が行われました。
結果は次の通りです。(6位までが入賞対象)
優 勝 千葉県立千葉商業高等学校
結果は次の通りです。(6位までが入賞対象)
優 勝 千葉県立千葉商業高等学校
準優勝 長野県立長野商業高等学校
第3位 千葉県立流山高等学校
第4位 埼玉県立深谷商業高等学校
第5位 埼玉県栄北高等学校
第6位 千葉県立一宮商業高等学校
個人の部では
本校電算部の大谷直樹(3年・情報処理科)が10位入賞をしました。
ブロック大会では6位ですが全国で行われている各ブロックの学校を並べて、全体の30位以内に入ったことで、
平成29年8月8日(火)に行われる全国大会へ団体出場することが決定しました。
関東甲信越大会では思った結果を残すことができなかったので、全国大会で再挑戦してきたいと思います。
全国高等学校情報処理競技大会 結果報告
平成29年7月23日(日) 明海大学にて
全商協会主催の全国高等学校情報処理競技大会が行われました。
千葉県予選で団体優勝した本校電算部が参加し、48都道府県中13位となりました。
昨年度19年ぶりに全国大会へ出場し21位という成績から一年、あと一歩でベスト10が
見えてきました。
電算部のみなさん、お疲れさまでした。
優 勝 岐阜県立岐阜商業高等学校
準優勝 三重県立宇治山田商業高等学校
3位 愛知県立愛知商業高等学校
4位 静岡県立浜松商業高等学校
5位 岡山県立岡山東商業高等学校
6位 福島県立福島商業高等学校
7位 仙台市立仙台商業高等学校
8位 広島市立広島商業高等学校
9位 岩手県立盛岡商業高等学校
10位 兵庫県立神戸商業高等学校
11位 佐賀県立佐賀商業高等学校
12位 岐阜県立土岐商業高等学校
13位 千葉県立一宮商業高等学校
全商協会主催の全国高等学校情報処理競技大会が行われました。
千葉県予選で団体優勝した本校電算部が参加し、48都道府県中13位となりました。
昨年度19年ぶりに全国大会へ出場し21位という成績から一年、あと一歩でベスト10が
見えてきました。
電算部のみなさん、お疲れさまでした。
優 勝 岐阜県立岐阜商業高等学校
準優勝 三重県立宇治山田商業高等学校
3位 愛知県立愛知商業高等学校
4位 静岡県立浜松商業高等学校
5位 岡山県立岡山東商業高等学校
6位 福島県立福島商業高等学校
7位 仙台市立仙台商業高等学校
8位 広島市立広島商業高等学校
9位 岩手県立盛岡商業高等学校
10位 兵庫県立神戸商業高等学校
11位 佐賀県立佐賀商業高等学校
12位 岐阜県立土岐商業高等学校
13位 千葉県立一宮商業高等学校
薬物乱用防止・交通安全講話
薬物乱用防止講話と交通安全講話を行いました。
薬物乱用防止講話では、スクールカウンセラーの杉本先生から薬物乱用による影響などについてお話をいただきました。
交通安全講話では、DVDの視聴を通して傘さし運転などの交通ルール違反が重大事故につながることを学びました。
バドミントン部結果報告
学年別大会 第三地区予選会
男子結果
2年男子シングルス
内山大綺 ベスト8
髙中悠介 ベスト8
1年男子シングルス
荒井拓登 ベスト8
女子結果
2年女子シングルス
秋元菜緒 ベスト4
髙寺彩那 ベスト8
吉野友望 ベスト8
1年女子シングルス
星野真優 ベスト8
村田真桜 ベスト8
応援ありがとうございました。
第99回全国高等学校野球選手権千葉大会 結果報告
第99回全国高等学校野球選手権千葉大会の結果を報告します。
1回戦 ○ 一宮商業 10 - 0 あずさ第一
2回戦 ● 一宮商業 1 - 5 市立柏
今年は全校野球応援等たくさんの方々に応援をいただき、選手の力となりました。
3年生は引退となりますが、今後の進路選択、学校生活共に励んでいきたいと思います。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
1回戦 ○ 一宮商業 10 - 0 あずさ第一
2回戦 ● 一宮商業 1 - 5 市立柏
今年は全校野球応援等たくさんの方々に応援をいただき、選手の力となりました。
3年生は引退となりますが、今後の進路選択、学校生活共に励んでいきたいと思います。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。