2015年9月の記事一覧
体育祭が開催されました
体育祭が行われました。
今年の優勝は黄軍(1年生から3年生までのC組)でした。
徒競走や借り人競争、二人三脚など大変盛り上がりました。
今年の優勝は黄軍(1年生から3年生までのC組)でした。
徒競走や借り人競争、二人三脚など大変盛り上がりました。
上総踊りに参加
上総踊りに参加しました。
参加したのは生花茶道部・野球部・バスケットボール部と有志の生徒たちです。
結果は優勝でした。
全商情報処理検定ポスターコンクール
全国商業高等学校協会主催の情報処理検定ポスター・コンテストに出品し、情報処理科3年生の麻生和輝(一宮中)が優良賞を受賞しました。
全商プログラミングコンテスト全国2位
本校電算部は、第36回全商プログラミング・コンテストに出品しました。
今回応募した作品は、「一人暮らしの生活者を支援したい」というコンセプトから、部屋の間取りに家電を配置し、月々の電気料金がシミュレーションでき月々のデータを記録することでグラフが作れるというメイン機能に加え、さらに各月の家電使用目安ポスターの印刷機能や豆知識が閲覧できる「電力みえるくん」というソフトウェアを開発しました。残念ながら日本一である最優秀賞を逃してしまいましたが、全国2位相当である優秀賞を受賞することができました。
また、「多くの子供たちに野菜の大切さを教え、食育に繋げよう」をコンセプトに「野菜のがっこう」というiOS対応のアプリケーション開発をし、出品しました。この作品は、スマートフォンやタブレットを使用して野菜を作る課程を学ぶメインゲームに加え、スライドパズルを解いたら野菜図鑑が閲覧できるモードや、自分で野菜をお絵かきしてツイッターやフェイスブックに投稿できる機能を備えたモードがあります。この作品は、コンテストでは全国5位の優良賞でしたが、多くの子供たちに使用してもらいたいという思いから、今後アップルストアにて無償でダウンロードできるように手続きを行いたいと思います。ぜひ、電算部の作品で楽しんでみてください!!
なお、今回の受賞で、我が電算部は36年連続で入賞することができました。次回こそは、最優秀賞を目指し、日々努力していきたいと思います。応援ありがとうございました。
いよいよ2学期開始!!
みなさん夏休みはいかがでしたか?
本日より2学期が始まります。
そして、本日始業式および防災訓練・生徒商業研究発表大会の賞状伝達式/壮行会が行われました。
天気が心配されましたが、無事に屋上にて避難をすることができました。
賞状伝達式/壮行会では、8月26日に行われた生徒商業研究発表大会千葉県予選で最優秀賞を受賞した生徒の紹介並びに関東大会へ向けての激励の言葉を贈りました。