2014年9月の記事一覧
【電算部】全商プログラミング・コンテスト優秀賞(全国準優勝)
本校電算部は、新宿にある全商会館にて実施された、第35回全商プログラミング・コンテストの最終審査会に出場しました。
今回応募した作品は、大きなタッチパネル上で、百人一首を遊ぶことができるソフトウェアで、2人でPCを挟んで向かい合って座り2人対戦をしたり、1人ではコンピュータ対戦やタイムアタックに挑戦することが可能です。また、オリジナルの歌をゲームに挿入することも可能で、誰でも歌人になることができるのも、本作品の魅力のひとつです。
作品をプレゼンテーションした結果、残念ながら日本一である最優秀賞を逃してしまいましたが、全国2位相当である優秀賞を受賞することができました。
なお、今回の受賞で、我が電算部は35年連続で入賞することができました。次回こそは、最優秀賞を目指し、日々努力していきたいと思います。応援ありがとうございました。

今回応募した作品は、大きなタッチパネル上で、百人一首を遊ぶことができるソフトウェアで、2人でPCを挟んで向かい合って座り2人対戦をしたり、1人ではコンピュータ対戦やタイムアタックに挑戦することが可能です。また、オリジナルの歌をゲームに挿入することも可能で、誰でも歌人になることができるのも、本作品の魅力のひとつです。
作品をプレゼンテーションした結果、残念ながら日本一である最優秀賞を逃してしまいましたが、全国2位相当である優秀賞を受賞することができました。
なお、今回の受賞で、我が電算部は35年連続で入賞することができました。次回こそは、最優秀賞を目指し、日々努力していきたいと思います。応援ありがとうございました。
プレゼンテーションの様子 表彰式の様子
【電算部】第52回 情報処理検定ポスター・コンテスト 最優秀賞
全国商業高等学校協会主催の情報処理検定ポスター・コンテストに出品し、電算部の小安優花さん(3年)が最優秀賞を受賞しました。 また、同部の吉野慧輔さん(1年)が佳作を受賞しました。
なお、最優秀賞を受賞した小安さんの作品は、来年の1月に実施される情報処理検定のポスターとして使用されます。
小安優花さんの作品
吉野慧輔さんの作品