このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
学校概要
教育課程
本校の取組
学校生活
入学案内
各種手続き
寄付
New!
アーカイブス
カウンタ
COUNTER
千葉県立安房高等学校 女子バレーボール部
部員数
3年生6名、2年生9名、1年生7名(令和4年度)
(出身中学:館山中(旧二中、三中)、館山一中、三芳中、嶺南中、千倉中、富山中、天羽中、鋸南中)
活動日
週6日(月OFF)
平日 16:00~18:00
休日 8:30~12:45 /12:45~16:15
※一日遠征(練習試合)等もあります。
部長から一言
私たち安房高バレー部は「県ベスト16&応援されるチームになること」を目指して、日々活動に取り組んでいます。
常に周りの人たちへの感謝を忘れずに、全員でこの目標を達成できるよう努力していきます!
応援よろしくお願いします。
日誌
女子バレーボール部日誌2022
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2023/01/29
女子バレーボール部 新人戦県大会結果報告
| by
教員25
女子バレーボール部は1月28日(土)に行われた千葉県高等学校新人バレーボール大会に出場しました。
地区予選会では、持っている力の半分も出すことが出来なくて、目標としていた1位通過は出来ませんでした。しかし、なんとか県大会への出場権を勝ち取り、地元安房高校会場での県大会1回戦に臨みました。
今大会での目標を『自分たちのいま出来ることのすべてを出して試合をする』にきめました。事前の練習から大会本番を意識して、どうすればチームの持っている力を出せるのか、一人ひとりの良いところを発揮するにはどうしてら良いのかを考えてプレーするように取り組みました。
朝7:30から体育館での会場準備を行い、わずかの時間でしたが、体を動かして、試合に向けて気持ちを徐々に高めていきました。8:30からは、敬愛学園と練習を行い、9:10には試合が始まりました。
第1セット、コイントスでサーブ権をとったら、今チームで1番サーブの好調なMさんのサーブからスタートする作戦を実行。見事にサービスエースで試合をスタートすることができました。そして、ラリーでも打ち負けることなく、7-5まで点数を取り合う展開になりました。その後相手チームに連続得点をとられてしまい7-9と逆転されたところで1回目のタイム。流れを取り戻そうとするものの相手の強打に11-16と点差を広げられる展開に、ここで1年生エースのSさんが頑張りスパイクやフェイントを決めて15-16の1点差まで追い上げましたが、相手のフェイントやサーブをレシーブしきれず、16-19と突き放されてしまいました。しかし、相手チームにもミスが出て、再び1点差の19-20まで粘りました。終盤はお互いがタイムを取り、選手交代をして1点ずつ取り合いながらも最後は安房高校にミスが出たところをつかれて22-25で敬愛学園がセットを先取しました。
第2セット、スタートからミスが続き0-4と最悪のスタートを切ることになってしまいました。早速1回目のタイムアウトを取り、一息ついたことで、落ち着いたプレーをし始めました。しかしいったんリードされた点差を縮めることが出来ず、7-13となりました。そこで、メンバーチェンジを何度か行うことで、相手チームが1点取る間に2点を取るという流れになり、20-22まで追い上げることが出来ました。しかしながら、もう少しというところでミスが出てしまい、結局は21-25で敬愛学園がセットを連取して1回戦敗退となってしまいました。
今大会は、会場校になったことで、試合のこと以外にも事前の準備や後片付けなどたくさんのことを学ぶことが出来ました。試合結果だけを見ると残念だったかもしれませんが、そこに至るまでのみんなの努力や経験はこれからに必ず生きてくると思います。何よりも
今大会での目標とした『自分たちのいま出来ることのすべてを出して試合をする』は100%以上達成していたと思い
ます。応援してくれた先生方、先輩、保護者の皆様への感謝を忘れずに、これからも頑張っていきましょう。いつも応援していただいている
皆様には感謝申し上げます。安房高校女子バレーボール
部は、今
まで以上にがんばります!
14:44 |
投票する
| 投票数(10)
< 前の記事へ
一覧へ戻る
春高バレー千葉県代表決定戦第1次ラウンド 突破!
9月3日(土),4日(日)君津高校で行われた第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会千葉県代表決定戦第1次ラウンドに出場しました。その結果、参加9校(1校が棄権のため8チームで試合を行いました)中1位になり、地区代表として第1次ラウンドを突破して、第2次ラウンドに進出することになりました。
3日(土)は対戦相手が棄権のため試合がなく、学校で練習をし、4日(日)からの大会参加になりました。その初戦は、前日にフルセットで安房拓心高校に勝って、勢いのある君津高校が対戦相手になりました。序盤は競り合う苦しい展開になりましたが、徐々に点差を広げて1セットを先取することができました。2セット目はスタートから連続して得点を重ね、反撃を許すことなく一気に終盤を迎えましたが、最後のあと5点がなかなか取れず、凄まじい追い上げを受けましたが、なんとか振り切って2-0のストレートで勝つことができました。代表決定戦では安房西高校と対戦して、1,2セットともどちらが勝ってもおかしくない接戦となりましたが、チーム全員が持てる力を存分に発揮し、ミスを最小限に抑えることができたことで、なんとか2-0のストレート勝ちをすることができました。
第2次ラウンドは、県内でも今年度の県総合体育大会のベスト8のチームと、各地区で代表になった12チームしか出場できない大会です。そこへ進むことができたということは、とても素晴らしいことだと思います。選手達の頑張りはもちろんですが、保護者をはじめ、多くのOB・OG、地域の方達からの応援をいただいたおかげです。感謝申し上げます。10月2日(日)に行われる第2次ラウンドでも、持てる力を存分に発揮できるようチーム一丸となって頑張っていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。※試合の組み合わせ等詳細は9月17日(土)以降に発表される予定です。
《試合結果》
安房 2(25-19、25-20)0 君津 安房 2(25-20、25-20)0 安房西
第41回内房地区高等学校バレーボール大会 詳細
8月23日(火)は午後から木更津東高校体育館で安房、安房拓心、木更津東Bの3チームによるリーグ戦を行いました。2試合とも夏休み中の練習の成果を存分に発揮して、2-0のストレートで勝つことができました。その結果、3チーム中の1位になり、決勝トーナメントにすすむことになりました。
1日目 Cリーグ戦
安房 2(25-12、29-27)0 木更津東B 安房 2(25-15、25-19)0 安房拓心
翌24日(水)は君津市民体育館に会場を移し、決勝トーナメントが行われました。1回戦は序盤に先手をとられて、リードされる苦しい展開になりましたが、終盤になんとか逆転し1セット目を先取することができました。しかし、2セット目でも先行される苦しい展開のまま、終盤の追い上げも届かず、セットをとられてしまい、フルセットにもつれるゲームになりました。3セット目はスタートから得点を重ね、序盤からのリードを保ち、なんとか相手の終盤の追い上げを振り切り、勝つことができました。準決勝では木更津総合を相手に、序盤の8~10点ぐらいまでは競り合ったものの、そこから一気に突き放して2-0のストレート勝ちを収めることができました。決勝戦では県総体ベスト8の翔凜高校と対戦しましたが、相手サーブにレセプションを崩され、力強い攻撃に結びつけられず、相手チームの一方的なゲーム展開になってしまいました。
2日目 決勝トーナメント
1回戦 安房 2(25-22,21-25,25-22)1 木更津東A
準決勝 安房 2(25-11,25-13)0 木更津総合
決 勝 安房 0(8-25,9-25)2 翔凜
2日間5試合11セット本気でプレーした経験は、どんな練習や練習試合よりも力になることでしょう。まだ、新チームとしてスタートして2ヶ月です。
たくさんの人達から支えられていることに感謝して、
もっと、もっとレベルアップできるように努力していきます。
速報 第41回内房地区高等学校バレーボール大会 準優勝
8月23日(火)、24日(水)に行われた第41回内房地区高等学校バレーボール大会で準優勝しました。蒸し暑いコンディションの中、部員16名全員が力を合わせて、予選リーグ2試合と決勝トーナメント1回戦、準決勝を勝ち上がり、決勝戦までコマを進めました。決勝戦では翔凜高校に敗れてしまいましたが、準優勝することができました。試合の詳しい様子は後日改めてお知らせします。お楽しみに♡
9月3日(土)、4日(日)には第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会千葉県代表決定戦第1次ラウンドに参加します。頑張りますので、応援よろしくお願いします。
国民体育大会千葉県予選会ビーチバレーボール競技会 3位入賞
7月16日(土)にオールサムズビーチパーク(船橋市)で行われた国民体育大会千葉県予選会ビーチバレーボール競技会に山川・宮内の3年生ペアと小泉・川﨑の2年生ペアの4名が参加してきました。時折、小雨の降る天候でしたが、風も少なく持てる力を存分に発揮して、試合をすることができました。結果は2チームとも2回戦で木更津高校のチームに勝ち、準決勝で山川・宮内組は市立柏高校に、小
泉・川﨑組は中央学院高校に敗れてしまいましたが、3位入賞をすることができました。試合結果も良かったのですが、それよりも、参加した他のチームと一緒に、ビーチバレーボール競技を行っている選手やコーチから直接指導を受けることができたことは、とても良い経験になりました。
関東大会千葉県予選会に向けて
〇
5月14日(土),5月15日(日)に予定されております関東大会千葉県予選会に向けて練習試合を行っております。
本日はその練習試合の様子を一部アップさせていただきます。
部員一同県大会に向けて尽力しておりますので,応援のほどよろしくお願いいたします。
県大会の結果につきましてもHPにて報告させていただきます。
関東大会千葉県予選会地区予選
〇 4月23日(土)と4月24日(日)に関東予選地区予選が行われました。
【4月23日】
・Bブロック
安房
2
( 25 ー 8 , 25 ー 16 )
0
館山総合
【4月24日】
・代表決定戦
安房
2
( 25 ー 19 , 25 ー 13 )
0
安房拓心
・順位決定戦
安房
0
( 17 ー 25 , 23 ー 25 )
2 安房西
以上の結果となり,地区代表として県大会出場が決定しました。
応援いただきありがとうございました。
県大会につきましても応援のほどよろしくお願いいたします。
以下が第2地区予選の結果となります。
第2地区予選結果
☆ 県大会の組み合わせが決定いたしました。
初戦は検見川高校との対戦となります。
ベスト8を目指して戦って参りますので応援のほどよろしくお願いいたします。
以下が組み合わせ一覧になります。
関東大会千葉県予選会組み合わせ一覧
※ 県大会につきましても感染症対策の観点から無観客で実施させていただきます。
4/16 練習試合
〇 本日は関東予選地区予選に向けて東金高校・佐原高校と練習試合を行いました。
※ 感染症対策の観点から、活動中もマスクの着用を徹底しております。
併せて熱中症対策も行っております。
☆ 関東予選地区予選の組み合わせが決定いたしました。
第2地区予選組み合わせ
県大会出場を目指して一戦一戦全力で戦って参りますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
※ 今大会は感染症対策の観点から、無観客にて実施いたします。
なお、結果はHPにて掲載させていただきます。
4/10 練習試合
〇 本日は関東予選地区予選に向けて翔凛高校・木更津高校と練習試合を行いました。
※ 感染症対策の観点から、活動中もマスクの着用を徹底しております。
併せて熱中症対策も行っております。
☆ 今後のスケジュール
・4月23日(土) 関東大会千葉県予選会第2地区予選(1日目)
・4月24日(日) 関東大会千葉県予選会第2地区予選(2日目)
・5月14日(土) 関東大会千葉県予選会(1日目)
・5月15日(日) 関東大会千葉県予選会(2日目)
となっております。今後も応援のほどよろしくお願いいたします。
花より団子 4/9
本日は、新入生を迎えて初めての練習を行い、練習後には桜の下でお花見を行いました。
桜よりもお団子に夢中な部員たちでした。
※ 感染症対策の観点から、手洗い・消毒を行い黙食にて実施いたしました。
☆ 新入生の皆さんへ ☆
安房高校女子バレーボール部は新入生の皆さんの加入をお待ちしています。
見学・入部希望者は放課後体育館でお待ちしています。
女子バレーボール部 令和3年度 新人戦 第2地区予選会
千葉県新人戦 第2地区予選会(1月8~9日)が君津高校にて行われました。
予選 Bリーグ
安房 2(25-19、25-5)0 長狭
安房 2(25-15、25-14)0 君津
Bリーグ1位通過。
順位決定戦 Aリーグ
安房 0(11-25、12-25)0 安房西
安房 2(26-24、25-12)0 君津商業
県大会出場
が決定しました。
⇒
第2地区予選 結果一覧
女子バレーボール部 令和3年度 全日本選手権大会 地区予選の結果
全日本選手権大会代表決定戦 第2地区予選(9月4~5日)が安房高校にて行われました。
第2地区予選結果一覧
1回戦
安房 2 ( 不戦勝 ) 0 長狭
2回戦
安房 0 (19ー25) 2 翔凜
9ー25
2年生以下の新チームで挑む初めての大会は以上の結果となり、2次ラウンド進出はなりませんでした。
今後は1月に行われる予定の新人戦に向けて活動していきますので、応援よろしくお願いいたします。
女子バレーボール部 令和3年度 千葉県高等学校総合体育大会の結果
千葉県高等学校総合体育大会(
6月19~20日)が千葉県立船橋北高校にて行われました。
県大会結果一覧
1回戦
安房 2 (25ー22)
0 四街道
25ー17
2回戦
安房 2 (25ー22)
1 安房西
23ー25
25ー21
3回戦
安房 0 ( 9ー25
) 2 市立船橋
16ー25
県大会では3回戦で市立船橋に敗退し、県ベスト16となりました。
応援いただきありがとうございました。
次の大会は9月に開催予定の
全日本選手権大会代表決定戦 第2地区予選となります。
2年生以下の新チームで挑む初めての大会となります。
今後も応援よろしくお願いいたします。
女子バレーボール部 R3年度 千葉県高等学校総合体育大会 地区予選の結果
千葉県高等学校総合体育大会 第2地区予選(6月5~6日)が千葉県立館山総合高等学校にて行われました。
予選結果一覧
1回戦
安房 2 (25ー16) 0 君津
25ー22
2回戦
安房 2 (25ー12) 0 長狭
25ー13
2勝で県大会出場となりました。
県大会も引き続き応援よろしくお願いいたします。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project