ブログ

2023年12月の記事一覧

第2回安房高文化部フェス開催

令和5年12月23日(土)

 

 12月23日(土)から25日(月)にかけて、南総文化ホール(大ホール)と館山市コミュニティセンター(展示ホール)を会場に、第2回安房高文化部フェスが開催されました。昨年度の反省を踏まえ、今年はさらにパワーアップした発表と展示になりました。

 コミュニティセンターを会場とした作品展示の部には、写真部、化学部、美術部、華道部、パソコン部、文芸部、生物部、書道部の8つの部活動が参加し、作品を披露しました。

 発表の部にはチアダンス部、書道部、生物部、演劇部、ギター部、吹奏楽部の6つの部活動がパフォーマンスを披露しました。

 昨年に続き、客席インタビューや展示会場との中継も行われ、会場は大いに盛り上がりました。

  

  

  

0

賞状伝達

令和5年12月22日(金)

 

明日から冬季休業となる本日、全校集会を開き、賞状伝達が行われました。表彰された生徒は以下のとおりです。

【英語 スピーチコンテスト】

〇第74回千葉県高等学校英語研究発表大会 リーディング部門 

 6位入賞 本間 ひかる(1年)

【読書感想文】

優秀賞 石井 七星(1年)、永井 涼佳(2年)

佳 作 真汐 里音(2年)

【第1回小中高思い出川柳】高校の部

銀賞 佐野 公紀(2年)

銅賞 松尾 諒子(2年)

【生物部】

〇ジャパンバードフェスティバル環境学会2023

最優秀賞「ウミホタルの採取におけるエサによる凝集効果の違い」

第3位 「安房地域におけるサシバの生息状況調査」

〇千葉県自然科学研究発表会

優秀賞 「アマモの有無における生息魚種の違いについて 魚種調査と環境DNA分析を用いた比較」

〇全国ユース研究発表大会関東地方大会

審査委員特別賞「アマモ復活への挑戦2」

  

0

館山市ヤングミーティングに参加

令和5年12月21日(木)

 

 本日、安房高校、館山総合高校、安房西高校の生徒代表が本校会議室に集まり、館山市ヤングミーティングを行いました。このヤングミーティングは、高校生が地域の課題や解決策、要望などを館山市に提案する内容であり、森正一館山市長や石井浩己教育長等にも参加していただき、高校生の発表に対し、意見をいただきました。

 本校は「『都市化』ではなく『より良い田舎』を目指す」と題し、約20分に渡り、南房総地域の経済、交通問題や空き家問題等にも着目して発表を行いました。

 発表に対する質問や意見が、参加生徒や地元中学校の先生からも飛び交い、あっという間の2時間となりました。

  

 

0

芸術鑑賞会

令和5年12月20日(水)

 

 本日、秋田県仙北市を本拠地とするわらび座の皆様によるミュージカル「いつだって青空~ブルマー先生の夢~」を南総文化ホールで鑑賞しました。

 ふだん鑑賞する機会の少ないミュージカルではありますが、生徒は手拍子等で参加するなど一体感のある90分間となりました。

「あなたの頑張りは誰かの希望になる」

 夢に向かって頑張る生徒たちの胸に響く芸術鑑賞会となりました。

  

0

共通テスト諸注意

令和5年12月19日(火)

 

 大学入学共通テストまで残り25日となった本日、進路指導主事と年次主任から大学入学共通テストに向けての諸注意を行いました。

 受験前日までにすることや当日の注意事項など、過去の事例も上げながら確認されていきました。

 学年主任からは、「現役生は最後の最後まで伸びる」とエールが送られました。

 体調管理をしっかり行い本番に臨んでほしいと祈るばかりです。

 

0

生物部 関東大会で審査員特別賞受賞

令和5年12月18日(月)

 

 昨日、東京のKTPガーデンシティPREMIUM秋葉原で開催された「第9回全国ユース環境活動発表大会関東地方大会」において、本校生物部が「審査委員特別賞」(「最優秀賞」、「高校生が選ぶ特別賞」に次ぐ)を受賞しました。(昨年度は優秀賞)

 この関東地方大会は6都県から13校が参加し、高校生が普段取り組んでいる環境活動やSDGs活動を全国に向けて発表し、お互い学び合う大会として開催されています。

 本校は「チームあわわ」として、安房高校と地域が一緒になって取り組んでいるアマモ再生への取組について発表しました。

 顧問の安齋教諭から「活動としては始まって間もないものであり、結果がでるのはこれからの取組ですが、審査委員の方々からエールをいただいたと感じています。地域と環境を元気にできるように頑張っていきたいと思います。」とコメントをいただきました。

  

0

南教諭(長期研修生)授業実践

令和5年12月14日(木)

 

 本日、長期研修生として千葉大学大学院に通っている南教諭が、これまでの研究成果の一環として本校で授業実践を行いました。1年次のクラスを対象に「光の実験」と題し、「『見える』とは何か」を理解すべく授業は進められました。世界一簡単な虹の作り方や白色光の分解、又三原色の理解から目に見えるものは何色かについて、実験をとおして考察しました。

 化学、物理、生物、地学のみならず、情報、美術などの内容も取り入れた教科横断的な内容となっていました。

 最後に南教諭から、「目に見えるものはあてにならない」「目に見えないものを考ることが大切」とメッセージをいただきました。

  

  

0

第2回総合学力テスト結果分析会

令和5年12月12日(火)

 

 本日、(株)ベネッセコーポレーション近藤優人氏をお招きし、9月に続き第2回目となる総合学力テスト結果分析会を行いました。

 1年次と2年次で時間を分け、丁寧に説明していただきました。

 安房高校の強みと弱み、更に現1・2年次の強みと弱みを分析・共有し、今後の進路指導や学習指導の参考とすることができました。

  

0

第4回考査スタート

令和5年12月7日(木)

 

 本日から第4回考査(定期考査)がスタートしました。普段の授業内容の理解度を図るため、考査には「知識・技能」、「思考・判断・表現」を評価する内容が含まれています。本質的な学びができていたかどうか、しっかりと振り返ってください。

 考査は12日(火)まで続きます。体調管理をしっかりと行い最後まで頑張ってください。

 

0