お知らせ
文字
背景
行間
ブログ
総合的な探究2年次発表会
令和5年10月26日(木)
2年次は総合的な探究の時間を使い、アントレプレナーシップ(起業家精神)を身につけることを目的に「半径5mの日常」から自分だけの問いを探し、そこからビジネスプランを作成する取組を行っています。
生徒たちは夏休み中に市役所や小学校、観光客の方などにインタビューをするなど情報を収集し、整理・思考を繰り返しながらプランを構築してきました。
そして、本日7限、1年次もオーディエンスとして参加する中、ポスター発表が行われました。「安房地域の課題」や「学校の課題」などを背景に「電車や駅の利用」や「新規サービス開発」について数多くのビジネスプランが提案されました。
11月9日に出発する修学旅行では、京都大学、立命館大学、神戸山手女子中学校高等学校にて改良を加えたプランを発表してきます。
Quick Menu
お知らせ
子供のSOS相談窓口等について(文部科学省より)
○文部科学大臣メッセージ
お知らせ
R7年度安房保健所(健康福祉センター)
お知らせ
青少年を犯罪から守るために
(リーフレット、HPリンクなど)
お知らせ
「高等学校等修学支援金オンライン申請システム e-Shin 申請者向けマニュアル ②新規申請編」を掲載しました。
入学・転入時等に、「意向登録」「受給資格認定申請」を行うための専用マニュアルです。
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
まちcomi
■まちcomiメールの携帯サイトは
http://sc.machicomi.jp/awako114/
です。まちcomiメールで送られたメールの内容を見ることが出来ます。
一校1キラッ!