ブログ

教員基礎コース集中講義(3年次生)

 6月7日(土)に3年生の教員基礎コースの集中講義を実施しました。今回は、千葉大学の村田正実先生、敬愛短期大学の清水一巳先生をお招きしました。

 村田先生による「子どもが光る!学級経営の基礎と授業づくりのコツ!」の講義では、良い先生についてグループで意見を交換し、理想の教師について考えました。また、良い学級経営とはどのようなものなのかを実践例をもとに学習し、児童生徒との信頼関係の築き方について深く学ぶことができました。

 清水先生による「かかわりから考える~子どもの運動遊び~」の講義では、講義形式ではなく、小体育館で2人組を作り、実際に体を動かすことを通して、遊びや運動の中で「相手を感じる」ことの大切さを学びました。乳幼児や児童の育ちには「遊び」が重要であり、様々な事を挑戦していくことの重要性について学びました。

 今回の講義で得た数多くの新たな学びを、今後の活動につなげていきたいと思います。お二人の先生方に心より感謝申し上げます。