ブログ

令和6年度「卒業生による講演会」

 本校では毎年、各分野で活躍されている卒業生をお招きし、「卒業生による講演会」を行っています。

 今年は11月26日に、甲南大学知能情報学部教授の灘本明代様(高校35回卒)に御来校いただき、講演会を実施しました。灘本先生の専門はデータ工学、AI、データベースで、「生成AIの光と闇」というテーマで講演をいただきました。本校は今年度、県教育員会から「STEAM教育特別授業実施校」に指定されており、その授業にもなっています。

 講演では、インターネットやWebの歴史に始まり、ディープラーニング(深層学習)やチャットGPTの仕組みと特徴など、先生の専門分野や研究内容について説明がありました。

 また、灘本先生の高校時代の生活や大学教授としての仕事など、生徒にとって興味深い話題も多くありました。

 最後は”後輩”に向けて、「今、勉強していることは必ず将来に役立つ。」、「頑張った事実が自分の支えになる。」、「目標と自信を持とう。目を外に向けよう。日本は広い、世界は広い。」と激励の言葉をいただきました。