11月11日、本日は拓心祭の校内公開です。
午前中は開会行事が行われ、科目「実践スポーツ」によるダンス、書道部による書道パフォーマンス、音楽部による演奏が披露されました。

6組のダンスが披露されました。
冒頭から会場は大盛り上がりです。
中には、ソロダンスを披露している生徒もいました。
科目「実践スポーツ」は本校の学校設定科目です。
授業の一環としてのダンス披露ですので、ユニフォームは当然体操服です。

舞台や会場でのダンスに合わせ、踊っている生徒もいました。
会場が一体となった感じがよかったです。「実践スポーツ」恐るべしです。

続いて、書道部です。今年は1年生がたくさん入部して盛り上がっています。

どんな作品を作っているのかドローンによる同時中継も行われました。
本校にはドローンの操作ができるマニアな先生がいるのです。

今度は音楽部の発表です。音楽部は野球部とコラボしました。
普段応援される側の野球部が、音楽部のダイナミック琉球などの定番応援ソングに合わせて、学校にエールを送ってくれました。
感動ものです。

本校には音楽部の先生以外にギターやベースが演奏できる先生がいます。
そして、合唱や声楽に心得のある生徒も参加しての音楽部バンド演奏が披露されました。
ダンス、書道、音楽と、何か人に披露できることがあるのはスゴいことです。
12日は保護者公開で、今度はおもてなしです。
自分たちも楽しみながら、しっかりおもてなしをしてください。