文字
背景
行間
学校生活日誌
2023年3月の記事一覧
3学期終業式
1年が終わろうとしています。
ぽかぽか陽気の中、
3学期終業式が行われました。
体育館に向かう途中、
きれいに咲いた桜にみんなうっとり…
校長先生からは
「天羽高校の更なる発展に向けて、みんなで力を
合わせましょう」
「新生活が始まるとともに、新しいことに挑戦
してみましょう」
といったお話がありました。
感染防止対策はかなり緩和されるようです。
心機一転、新たな目標を掲げて、
学校生活を思う存分楽しんでほしいですね。
春の訪れ
春の陽気を感じられるようになってきました。
学校の周辺でも
植物が芽吹いてにぎやかに…
例年入学式の頃には、
校庭の桜がきれいに咲くので、
今から見れるのが楽しみです!
進路講演会
1、2学年を対象に
進路講演会を行いました。
ライセンスアカデミーから講師の先生に
来ていただき、
「自分の夢を叶える進路選択」と題して
ご講演いただきました。
その後、
キャンパスアクター3名による演劇
①「進学と就職、それぞれの目的
『どうして、先輩は進学しないのですか?』」
②高校生と社会人、こんなに違う
「ルールと意識」
を見ました。
演劇で楽しく学習することができました。
今日の学びを踏まえて、
2、3年生に進級後の進路活動に
力を注いでもらいたいです。
入学許可候補者説明会
本日、入学許可候補者説明会が
行われました。
入学許可候補者とその保護者の方が
来校しました。
※写真はイメージです
事務手続きや学校での過ごし方、保健関係について
各担当者より説明がありました。
その他、体操服等のサイズ合わせ、
書類の提出、教科書購入などなど
入学に向けて準備が進んでいきました。
入学式は4月7日です。
宿題も出されたので、中学校の復習をして
スタートを切れるといいですね!
テスト前の追い込み
明日から学年末考査が始まります。
放課後の講義室を覗いてみると…
やっていました。
数学の先生を捕まえて、最後の追い込みでしょうか。
「今回こそ〇〇さんに勝ちたい!」
「〇〇点で1位じゃ満足できない。
もっと圧倒的に勝ちたい!」
そんな話が聞こえてきました。
各教室でも、友達同士で教え合ったり、
課題の確認をしたりと、
テストモードに切り替わっていました。
photo
住 所 〒299-1606
千葉県富津市数馬229
電 話 0439ー67ー0571
FAX 0439ー67ー3133
リンクリスト
アクセスカウンタ
1
8
7
2
8
7
2
新着
入学者選抜情報
【 令和7年度入試情報 】
【天羽高校】令和7年度地域連携アクティブスクール入学者選抜の選抜・評価方法.pdf
【天羽高校】令和7年度地域連携アクティブスクール入学者選抜(第2次募集)の選抜・評価方法.pdf
転編入学については
千葉県教育委員会のページを
ご覧ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/nyuushi/ten-hen/jouhou.html