我孫子高校は”生徒のために”をスローガンに、生徒と教員が一体となって、新しい高校教育に創造的に取り組んでいます。
明るく元気な生徒たちが、連日勉学と部活動に精を出し、自らの可能性を追求して、意欲的に学校生活を送っています。
仕様は以下の通りです。
《男子》
・冬服 学校指定の学生服
詰めえり部分に独自デザイン採用
軽くて汚れにくい生地
・夏服 冬服と同色で涼しい素材
《女子》
・冬服 従来と同色で同じデザイン
軽くて汚れにくい生地
リボンに細ストライプ入った
リボンを着けやすい工夫
スカート丈は膝上まで
スラックスの採用(令和2年度より)
・夏服 冬服と同色で涼しい素材
恵まれた環境
風光明媚な手賀沼のほとりに位置し、周囲の緑豊かな落ち着いた環境の中で、勉強とスポーツに取り組むことができます。
特別進学クラスの設置
生徒の希望等にもとづき、1年次から特別進学クラスを編成しています。授業内容をレベルアップして、国立・難関私立大学合格を目指すことを目的としています。
もちろん他のクラスでも、わかりやすく力のつく授業を行っています。
きめこまかな進路指導
全校生徒に「進路だより」の発行を通し、充実した情報を提供して、生徒の「夢」の実現に向けて取り組み、ほとんどの生徒が進学しています。
生徒による授業評価
生徒による「授業評価」を実施して、先生たちの授業改善に役立てています。
塾対象の入試説明会
本校の今の姿を知っていただくために、千葉県の公立では初めて、近隣の塾や教室を対象に、学校案内と入試説明会を行っています。
中学生体験入学
年2回8月と10月に行い、授業公開や、生徒会による学校紹介、部活動体験などを行っています。
教員基礎コースの設置 教員に興味があり、進路として考えている生徒が選択し、年間を通して活動します。年度初めにコース受講希望を出します。