我孫子高校最新情報

2019年4月の記事一覧

部活動報告

4月19日です。
部活動報告です。

 

「硬式テニス部,関東予選のブロック予選会です。

団体,シングルス,ダブルスとも残念ながら県大会には進めませんでした。

気持ちを切り替えて,5月に行われる総体ブロック予選会では,県大会出場めざしがんばります。

暑い中,応援に来てくれた保護者の皆様,ありがとうございます。」

各部活、公式戦が続いています。
「文武両道」の「武」がんばります!!

我柊祭実行委員会

朝読書の時間を使って教室にあるモップの交換を行いました。

 
日々の清掃活動のおかげで、校舎内もきれいに保たれています。

放課後には我柊祭(文化祭)実行委員会が行われました。


「役員決め」「仕事内容の確認」などが行われました。

今年度の我柊祭(一般公開)は9月8日(日)です。
多くの方のご来場お待ち致しております。

LHR

本日の6時間目には、
1学年 学年集会
2学年 各教室(LHR)
3学年 進路ガイダンス
が行われました。

1年生 学年集会(総合的な探求の時間とは)
 
話を聞く態度が素晴らしい  学年主任も話す人の目を見て聞いています。

2学年 各HR(校外学習の班別行動について)
 

各クラスがとても良い雰囲気で話し合いを行ってます。

E組担任がG組に偵察に来てました。

3学年 分野別進路説明会

大学・短大
 
看護            公務員

真剣に話を聞いています。進路に対する意識が高まっているようです。


放課後には、専門委員会が一斉に実施されて
「役員決め」
「名簿作成」
「年間活動計画の作成」
が行われました。

教員基礎コース

本日から全学年平常日課スタートです。


1時間目の校舎の様子です。

放課後には教員基礎コースの説明会が行われました。


多くの生徒が説明会に参加してくれました。

1年間で
「学習・行事ボランティア」
「教員基礎コース合宿」
「火曜日7限」など
の活動を行います。
充実した活動にしていきます。

 ⇩ 教員基礎コースのコンセプト図です。
   ご覧ください。

教員基礎コースコンセプト図.pdf

創立記念日

本日、我孫子高校49回目の創立記念日を迎えました。
来年度には創立50周年記念事業が予定されています。


本日も素晴らしい天気です。

1年生は午前中、最後のオリエンテーションです。
  
教務部長のお話       進路部長のお話

  
教員基礎コースの説明    管理厚生図書部長のお話

 
保健室の使い方について


「今未来手帳」の使い方を聞く学年主任

これでオリエンテーションも終わり、午後からは全学年通常日課スタート!!
まずは、「文武両道」の「文」がんばっていきます。