2022年11月の記事一覧

誰も知らない我孫子高校14

11月20日(日)に本校が属している若松地区の防災訓練が行われました。
前日が暖かかっただけに、雨が時折ポツポツ降る曇天では12月並みの寒さがこたえました。
災害は時を選びませんので、訓練日和であったとも言えます。
我孫子消防署の方がわかりやすく消火器やAEDの使用方法を実演してくださったり、
消防団の方がきびきびと放水までの流れを見せてくださいました。
本校からはソフトボール部を含む9名の生徒が参加し、
胸部圧迫等の体験をしました。冷え切った体に暖かい豚汁のご褒美はありがたかった!
学校と地域が互いを知る機会として大変有意義な日でした。

誰も知らない我孫子高校13

 本校は特色ある道徳教育推進校に千葉県教委から指定されて2年目になります。
高校生という発達段階に応じた「道徳を学ぶ時間」とはどうあるべきか、議論を重ねてきました。
在学中に成人年齢を迎える高校生ですから、
社会の一員としてより良い社会を形成するため社会参画への興味関心を持つことが重要です。
生徒たちは、これまでSDGsの目標について総合的な探究の時間で学習を進め、社会問題に関心を広げてきたところです。
それを土台として「自己肯定感+私たちの社会との関わり」と題し、11月9日(水)に公開授業を実施しました。
生徒の意見集約・共有にICTを使用する試みも非常に効果的でした。スマホを通して一層自由に表現する生徒に驚きました。
近隣の小中学校から参観にいらっしゃった先生方と意見交換もでき、有意義な公開授業でした。