〒270-1147 千葉県我孫子市若松18-4 TEL:04-7182-5181 FAX:04-7185-4640
文字
背景
行間
〒270-1147 千葉県我孫子市若松18-4 TEL:04-7182-5181 FAX:04-7185-4640
25日(火)の7限に、本年度最後となる教員基礎コースを行いました。この日の内容は、「校長講話・まとめ」です。
まずは、校長先生から1年間の取り組みについて講評していただきました。昨今の教員をとりまく問題や課題への理解を深めつつ、なお教職の道への関心を抱き続けている生徒たちに対し、労いの言葉をいただきました。
また、教員基礎コースの運営をサポートしていただいている、チューターの先生方6名と、教員基礎コースを統括する広報渉外部の先生方にも一言いただきました。
履修時間の確認をしたのち、来年度に向けたアンケートを実施して終了しました。
79名でスタートした本年度の教員基礎コース。来年度はこの数をさらに上回る生徒が受講することを願っています!
2月14日(金)に、柏の葉公園にて「第11回 ロードレース大会」を開催しました。
前日の強風とは打って変わり、雲一つない青空に恵まれたこの日、1年生と2年生の生徒たちがレースに臨みました。3学期の体育で実施してきた持久走。この日は、その取り組みの集大成ともいうべき日になります。
総合競技場からスタートし、公園内を周り再び競技場に戻ってくるレースになります。女子は約5キロ、男子は約8キロの距離を走りました。
生徒が中心となり司会・進行を行い、円滑な大会運営ができました。レースに参加した生徒たちは、自分自身の目標を掲げつつ、その達成を目指して走っていました。
また、最後のランナーがゴールするまで客席では応援をする生徒たちの姿が見られ、温かな雰囲気に包まれた大会となりました。
2月14日はバレンタインデーです。我孫子高校の保健室の前には、バレンタインデーの特別な掲示物が今月から貼ってあります。
クジ引きのようにカードを1枚取り、カードに貼ってあるお菓子と同じ銘柄のお菓子の封筒を開けると・・・メッセージカードが出てくる仕組みになっています。
通りがかる生徒や教職員の興味を引き付けています!
本日5・6時間目の時間を使い、第2学年の探究発表を行いました。学年の生徒が体育館に集まり、各クラスの代表グループの発表に耳を傾けました。
この学年における探究の時間のテーマは「修学旅行」です。グループごとに旅行業者となり、修学旅行の旅程表を作成し、プレゼンテーションを行うことを最終目標としてこれまで活動してきました。
高知県・愛媛県、広島県、福岡県など、各県の名所や魅力をグループで調べ、1日目から最終日までの計画を立てました。また、企画した修学旅行のコンセプトも作成し、これをもとに発表を進めていきました。
クラス内で発表した後でクラスを変えて再度発表し、生徒同士で評価して代表グループを決定、そして本日を迎えました。
代表グループで発表を行ったみなさん、お疲れさまでした!
令和7年度 一般入学選抜受付検査に係る連絡事項を更新しました。
こちらから連絡事項のページに直接飛びます。資料が2枚ありますので、必ず目を通しておくようお願いします。
学校見学・入試情報のページも、引き続きご確認ください。
3月21日(金)
大掃除
年間行事予定表 (2024年4月8日 現在)
令和6年度 行事予定
令和6年度シラバス一覧 (準備中)
1学年 / 2学年 / 3学年
生徒指導規定(校則)
生徒指導規程 Ⅰ・Ⅱ
(令和7年度から)生徒指導規程Ⅰ
(令和7年度から)生徒指導規程Ⅱ
台風・大雪等の場合の登校について
悪天候時の対応について
学校いじめ防止基本方針
我孫子高いじめ防止基本方針
部活動ガイドライン
部活動活動方針
千葉県教育委員会HP
魅力発見!県立高校
学校評価
学校評価について
〔新型コロナウイルス対策関連・連絡等〕