〒270-1147 千葉県我孫子市若松18-4 TEL:04-7182-5181 FAX:04-7185-4640
文字
背景
行間
【我孫子高校 基本データ】
〒270-1147 千葉県我孫子市若松18-4
TEL:04-7182-5181 FAX:04-7185-4640
創立年月日:昭和45(1970)年4月15日
学 科:全日制普通科、1学年8クラス
校 訓:文武両道
空から見た我孫子高校
我孫子駅から学校まで(バス・徒歩)
◆バスご利用の場合
我孫子駅南口から「市役所経由東我孫子車庫行き」など、市役所経由のバスをご利用下さい。
降りるバス停は「我孫子高校」です。
我孫子駅南口から5つ目、約5分・170円です。
◆徒歩の場合
黄色いルートが一番わかりやすい道です。
距離が2km弱、徒歩で20~25分位かかります。
主な駅から我孫子駅までのルートと所要時間
我孫子高校は”生徒のために”をスローガンに、生徒と教員が一体となって、新しい高校教育に創造的に取り組んでいます。
明るく元気な生徒たちが、連日勉学と部活動に精を出し、自らの可能性を追求して、意欲的に学校生活を送っています。
仕様は以下の通りです。
《男子》
・冬服 学校指定の学生服
詰めえり部分に独自デザイン採用
軽くて汚れにくい生地
・夏服 冬服と同色で涼しい素材
《女子》
・冬服 従来と同色で同じデザイン
軽くて汚れにくい生地
リボンに細ストライプ入った
リボンを着けやすい工夫
スカート丈は膝上まで
スラックスの採用(令和2年度より)
・夏服 冬服と同色で涼しい素材
恵まれた環境
風光明媚な手賀沼のほとりに位置し、周囲の緑豊かな落ち着いた環境の中で、勉強とスポーツに取り組むことができます。
特別進学クラスの設置
生徒の希望等にもとづき、1年次から特別進学クラスを編成しています。授業内容をレベルアップして、国立・難関私立大学合格を目指すことを目的としています。
もちろん他のクラスでも、わかりやすく力のつく授業を行っています。
きめこまかな進路指導
全校生徒に「進路だより」の発行を通し、充実した情報を提供して、生徒の「夢」の実現に向けて取り組み、ほとんどの生徒が進学しています。
生徒による授業評価
生徒による「授業評価」を実施して、先生たちの授業改善に役立てています。
塾対象の入試説明会
本校の今の姿を知っていただくために、千葉県の公立では初めて、近隣の塾や教室を対象に、学校案内と入試説明会を行っています。
中学生体験入学
年2回8月と10月に行い、授業公開や、生徒会による学校紹介、部活動体験などを行っています。
教員に興味があり、進路として考えている生徒が選択し、年間を通して活動します。年度初めにコース受講希望を出します。
作詞 神保 光太郎 作曲 清水 脩 | ||||
1. | 手賀沼の空今晴れ渡り 友よいざいざ希望に燃えて 今日もここに学びここに鍛え 大いなる世紀を興す 我孫子我孫子我孫子高校 われらの行く手輝けり輝けり | 2. | ひひらぎの花香りは高く 友よいざいざ誇りを胸に 今日もここに結びここに誓い しあわせのあしたを拓く 我孫子我孫子我孫子高校 われらの行く手輝けり輝けり | |
JASRAC許諾番号:E0310171267 |
kouka2.mp3 校歌(音声有、1番のみ) (mp3ファイル・約1.1MB)
※転載を禁じます。
校章制定の由来
昭和45年4月11日、鈴木勲教育長の選定により決定。
校章の図柄は、柊(ひいらぎ)の葉を左右と下段に、中央に高の字を配した。また、上部左右に我孫子の市章である片仮名の「ア」の字をもって、柊の象徴する学校を抱きかかえ盛り上げるようにし、花と実をもって繁栄の意を表現した。
柊は学校の北側、丘上の文化発祥の地・子の神権現の神木である。市史によれば、この権現の化身が、源頼朝の病を柊の葉枝をもっていやしたと記されている。郷土に深い関係があり、崇拝の的となっている。
この校章は郷土の繁栄、文化の繁栄とともに学校将来の発展を願ったものである。葉の棘を持って邪心を除き、強固な意志・強靱な体力をもって、本校生徒がひたすら真理の探究に努力精進することを目指したものである。郷土の要望に応えるものとしてふさわしい。
昭和45(1970)年 4月 開校式及び入学式。校章制定。
46(1971)年 3月 普通教室棟竣工。
46(1971)年11月 校旗・校歌制定。
47(1972)年 2月 特別教室棟竣工。
48(1973)年 3月 体育館、管理棟竣工。
49(1974)年 1月 普通教室棟増築竣工。
49(1974)年 7月 武道場竣工。
50(1975)年 3月 自転車置場、倉庫、正門竣工。
52(1977)年12月 テニスコート2面竣工。
53(1978)年 8月 第60回全国高校野球大会(甲子園)出場。
53(1978)年12月 野球場(校庭)造成。
57(1982)年 2月 部室棟竣工。
58(1983)年 3月 格技場竣工。
平成 2(1990)年 3月 第2部室棟竣工。
3(1991)年 6月 セミナーハウス、トレーニング場竣工。
3(1991)年 8月 第73回全国高校野球大会(甲子園)出場。
4(1992)年12月 特別教室棟大規模改修。
5(1993)年 2月 第2グランド(野球場)整備。
7(1995)年 2月 コンピュータ教室完成。
7(1995)年10月 県道拡幅に伴う校地交換。
8(1996)年 5月 テニスコート3面竣工(移設)。
8(1996)年12月 図書館に冷暖房装置設置。
9(1997)年11月 コンピュータ教室に冷暖房設置。
11(1999)年 2月 普通教室棟大規模改修工事竣工。
11(1999)年 4月 1年生より制服改定。
12(2000)年11月 創立30周年記念式典。
13(2001)年 4月 二学期制に移行。
20(2008)年 6月 普通教室冷房装置設置。
25(2013)年 4月 三学期制に移行。
26(2014)年 5月 特別教室冷房装置設置。
29(2017)年 4月 千葉県教育委員会指定「教員基礎コース」開設。
令和 2(2021)年10月 創立50周年記念事業実施。
初 代 関川明四郎 : 昭和45(1970)年4月〜昭和48(1973)年3月
第 2代 境澤 正人 : 昭和48(1973)年4月〜昭和51(1976)年3月
第 3代 早川 俊一 : 昭和51(1976)年4月〜昭和54(1979)年3月
第 4代 井上 俊 : 昭和54(1979)年4月〜昭和58(1983)年3月
第 5代 志澤 達雄 : 昭和58(1983)年4月〜昭和62(1987)年3月
第 6代 本橋 宏育 : 昭和62(1987)年4月〜平成 2(1990)年3月
第 7代 緑川 源喜 : 平成02(1990)年4月〜平成 5(1993)年3月
第 8代 石毛 昭治 : 平成05(1993)年4月〜平成 8(1996)年3月
第 9代 亀原 壯夫 : 平成08(1996)年4月〜平成11(1999)年3月
第10代 梅澤 武久 : 平成11(1999)年4月〜平成14(2002)年3月
第11代 西畠 整 : 平成14(2002)年4月〜平成16(2004)年3月
第12代 中島 久 : 平成16(2004)年4月〜平成18(2006)年3月
第13代 大澤 浩一 : 平成18(2006)年4月〜平成19(2007)年3月
第14代 佐藤洋一郎 : 平成19(2007)年4月〜平成21(2009)年3月
第16代 中村 一治 : 平成24(2012)年4月〜平成28(2016)年3月
第17代 中山 公央 : 平成28(2016)年4月〜平成30(2018)年3月
第18代 千葉 和也 : 平成30(2018)年4月~令和 3(2021)年3月
第19代 増田武一郎 : 令和 3(2021)年4月~令和 5(2023)年3月
第20代 前田 啓一 : 令和 5(2023)年4月~