認知症キャラバンメイト(高齢者何でも相談室及び地区社会福祉協議会の皆様)を講師にお招きし、認知症サポーター養成講座を実施しました。
認知症について必要な知識を学に、日常生活に必要な対応の仕方や地域でできることを考えるきっかけになるものです。




生徒の感想を一部ご紹介します。
「認知症というのは誰でもなるということがわかった」
「正しい対応がわかったので、優しく対応しようと思う」
「自分は認知症になっても大好きな野球をしていたいし、それを見守って欲しいと思う」
「祖父母、両親が認知症になったらどうしようと思っていましたが、この講座の知識があれば安心です」
どのような状況であっても、自分の大切なもの、大切な人に囲まれて暮らしていける社会を目指し、それに貢献できるよう頑張ろうと思った1日でした。
キャラバンメイトの皆様、ありがとうございました。