お知らせ

千葉県立佐原高等学校スクールポリシー

 

令和6年度入学者選抜について 2/14 new!

 

入学許可候補者の皆さんへ
3月14日の行われました、入学許可候補者説明会へのご参加ありがとうございました。
入学のしおりのp.24に記載されている「入学後すぐに実施する学力診断テスト」は入学式の翌日、4月10日(水)に実施します。
試験科目は英・数・国で、同封の黄緑の冊子「スタディーサポート活用ブック」が試験内容になります。
なお、黄緑の冊子「スタディーサポート活用ブック」は課題として、4月10日(水)提出になります、問題を解いて、別冊の解答・解説で答え合わせをしておいて下さい。
よろしくお願いします。

 

新着情報
日誌

日誌&連絡

理数科研究発表:全日制

 2024年2月14日(水)、理数科2年による理数探究の発表が行われました。

 理数科の2年生は、1年間を通してグループで探究活動を行い、校内外の発表会で自分達の探究内容について発表します。今回は理数科1年に向けた発表会で、どのグループも自分達が進めてきた内容について、しっかりと発表していました。また、発表を聞いている1年生も、2年生の発表を聞くことで、来年度自分達の行う探究活動の参考になったと思います。

 3月には、普通科も参加する校内発表会と、千葉県の理数科が集まる課題研究発表会の2回発表する機会があります。残りわずかしか時間はありませんが、さらに深く自分達のテーマについて探究して欲しいと思います。

最後まで頑張ろう!佐高理数科!

 

台湾教育関係者の来訪:全日制

 2024年1月23日(火)、台湾より教育関係者の皆様が来校し、本校の歴史や特色の紹介と校内の見学をしていただきました。

 本校についての紹介では、普通科や理数科の特徴や、進学指導重点校としての取り組み、日頃の本校の活動についての説明を行いました。さまざま説明の中で台湾の方々には、特に朝講習に興味を持たれていました。また、放課後には郷土芸能部と弓道部の見学もしていただき、日本の文化にも触れていただきました。

日台交流!佐原高校!

第3回 開かれた学校づくり委員会が行われました:全日制

【第3回 開かれた学校づくり委員会が行われました。】 

 1月18日(木)、第3回開かれた学校づくり委員会が開催されました。
 前回に引き続き、学校と地域が連携を深め、創意工夫をしながらよりよい学校づくりを進めるための話し合いが行われました。
 学校の広報活動や学校評価アンケートの結果について、また、部活動体験教室など、貴重なご意見をいただきました。
 来年度も地域の皆さんとの連携を大切にし、地域に開かれた学校づくりを推進していきます。委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

1・2年生対象進路講話:全日制

【1月24日(水) 1・2年生対象進路講話】

 1月24日(水)6時間目、1・2年生対象に進路講話が行われました。2年生は体育館で河合塾の方から、1年生は各教室映像配信でベネッセの方から、これからの進路についてお話をいただきました。
 「いつから成績が伸びるのか」「いまから何をすればいいのか」「基礎力が受験で一番必要な力」など、第一志望の受験を成功させるための様々なお話を、生徒は興味深く耳を傾け真剣に聞いていました。自分の進路に対して意識を高め、これからの勉強方法や受験に対する姿勢などを再確認することができました。
 佐原高校は進路実現に向けて頑張る生徒を全力で応援しています。進路実現に向けて、一緒に頑張る仲間とともに充実した学校生活を送ってほしいと願います。

未来の自分のために頑張れ!佐高生!

弓道部 全国選抜弓道大会 女子団体第3位!:全日制

 2023年12月25日~27日に、第42回全国高等学校弓道選抜大会が東京武道館で行われました。佐原高校からは県新人戦で優勝した女子団体、男子個人で優勝した小沼(大栄みらい中)、女子個人で準優勝した葛原(佐倉東中)が出場しました。

 結果は、女子団体が第3位に入賞することができました。個人戦で出場した小沼と葛原の2人は、残念ながら入賞することはできませんでしたが、女子個人で出場した葛原は、予選、準決勝を勝ち上がり、決勝まで進むことができました。

 女子団体で出場した葛原、竹下(中台中)、保坂(公津の杜中)、堀江(潮来第二中)の4人は、8月のインターハイにも出場した4人で、惜しくも入賞を逃してしまったインターハイのリベンジを果たすことができました。

 次の全国の舞台であるインターハイでは、さらに上の結果を残すことができるように頑張ります。

全国3位!佐高弓道部!

2学年レクが行われました!!:全日制

【1月25日(木)2学年レクが行われました!!】

 

 1月25日(木)6時限目、2学年のレクで、借り人競争とムカデ競争が行われました。
 各クラスで借り人競争とムカデ競争の2グループに分かれて進められました。
 はじめの借り人競争では、指定されたお題に苦戦する人もいましたが、何とか大勢の中から見つけてゴールまでたどり着きました!
 ムカデ競争では、1チーム7人で足を紐でくくり、ゴールをめがけて走りました。声を掛け合い、息を合わせようと試みるも最後にバランスを崩す場面も、、、しかし、どのクラス楽しそうに協力しながら最後まで走り抜けました!!
 今回の企画や運営に携わったHR運営委員のみなさん、ありがとうございました。種目に参加したみなさんもお疲れさまでした!
  

(結果)

優勝:2年F組  準優勝:2年D組  3位:2年G組

 

【クラスで団結! 佐高生!!】

天文気象部 南極観測船の船上で研究発表!:全日制

【南極観測船の船上で研究発表!】

 2023年12月16日、南極観測船SHIRASE5002の船上で、気象観測機器コンテストが行われました。北海道から鹿児島まで、全国から20校が集まり、佐原高校からは天文気象部の2チームが参加しました。

 今回で12回目の開催となる気象観測機器コンテストは、高校と高専の生徒が自分達で計画から製作まで行い、一次審査、二次審査を通過した学校で最終選考が行われます。

 現在、天文気象部で行っている研究は2つあり、それぞれで製作した機器を今回のコンテストに応募しました。1つ目は、佐原を流れる小野川の水質改善に貢献するため、水の透視度と水質との関係性を調べ、水質の改善策を考察している研究で、水の透視度を計測する機器を製作しました。2つ目は、日常生活における紫外線の影響を、1日3回の計測を半年間継続し、得られたデータを使って研究しました。

 

 最終選考当日は、ポスターセッションとフリータイムで自分達の研究を発表しました。発表直前は、とても緊張していましたが、しっかりと自分達の研究について説明することが出来ました。

 残念ながら表彰を受けることはできませんでしたが、他校の生徒、審査員との議論や、他校の研究のレベルの高さを知ったことで、今後の自分達の研究の方向性を決めることが出来ました。

 

 また、コンテスト後には後夜祭が行われ、コンテストが行われた観測船の船内見学や、南極や空の話、元南極観測隊員によるSHIRASE5002の話、地球環境の話を聞くことが出来ました。さらに最後には、艦長が手作りでカレーを作ってくださり、食事会が行われました。

 今回のコンテストでの貴重な体験を、今後の研究や活動に活かしていきたいと思います。

未来の気象予報士だ!佐高天文気象部!

さわらぼ 黒板アートぷろじぇくとが開催:全日制

【さわらぼ 黒板アートぷろじぇくとが開催!!】

 12月23日、「さわらぼ黒板アートぷろじぇくと」が、さわら町屋館で開催されました。運営するさわらぼメンバーは、佐原高校と佐原白楊高校の生徒それぞれ約10名です。当日は、寒空の中、さわら町屋館前に作られた特設の黒板に、黒板アーチスト「すずきらな」さんが、クリスマスをイメージした素敵な作品を、実演しながら制作してくれました。
 また、さわら町屋館セミナールームでは、ミニチョークアート体験が行われ、小学生から大人までチョークアートを楽しんでいました。ちょっと寒かったですが、楽しいひと時になりました。

チョークアートで、心も虹色 佐高生!!

※「さわらぼ」とは、佐原高校の生徒が中心となり、佐原の町の魅力を創造・発信する活動団体です。

音楽部・吹奏楽部クリスマスコンサート:全日制

【音楽部・吹奏楽部クリスマスコンサートご来場ありがとうございました】

 

 12/17(日)、吹奏楽部と音楽部が神崎ふれあい文化プラザで開催された「神崎クリスマスコンサート」に参加してきました。

 今年からご縁があり初参加させていただいたこのコンサート自体は、4年ぶりの開催となりました。「ジングルベル」「星に願いを」などのクリスマスの定番曲や、地元神崎中の吹奏楽部の生徒さんと一緒に「愛をこめて花束を」等を披露しました。クリスマスのカチューシャや帽子をかぶって、たくさんの方に楽しんでいただくことができました。お聴きになった方々が笑顔で会場を後にするのを見て、生徒たちも嬉しそうに手を振っていました。

 一緒に演奏してくださった神崎中吹奏楽部の皆さん、コールくすのきの皆さん、本当にありがとうございました!

 

 これからは、

 音楽部は来年1月15日アンサンブルコンクール、来年2月11日の生涯学習フェスタ

 吹奏楽部はソロコンクール、来年2月11日の確定申告報告イベント、

 来年5月12日予定の定期演奏会に向けて頑張ってまいります!

 どうぞ応援をよろしくお願いいたします。

 

音楽でみんなを笑顔に!佐原高校音楽部!吹奏楽部!

第19回佐高OB夢授業:全日制

【第19回佐高OB夢授業が行われました!!】

 12月16日(土)、『第19回佐高OB夢授業』が開催されました。各界で活躍されているOB・OGの方々総勢19名をお招きし、「現在の仕事」について、それぞれ授業を行っていただきました。生徒一人ひとりが、自分の将来像を描き目標を定め、それに向けて日々努力していくためのきっかけとなる、進路選択に大変重要な行事です。

 在校生は、どの授業を受けるかを事前に選択し、90分間の魅力いっぱいの授業を受講しました。中には、心臓外科医の講師の方から豚の心臓を使っての構造説明や生徒自身が解剖を行うなど、貴重な体験となりました。自分のキャリアを考えるうえで大変有意義な時間となりました。授業終了後の生徒の感想には、「自分が今、将来に向けて何をするべきかわかった。」、「すごく楽しくて、あっという間の時間だった。」などのコメントがたくさんありました。

 最後に講師の方々からは、「自身のこれまでの人生をふり返るきっかけとなり、講師として参加できて本当によかった。」、「機会があればまた呼んでほしい。」「在学中にOB夢授業を受けました。将来講師として呼ばれたいと思っていました」などの感想をいただくことができました。諸先輩方と授業により交流を持つ時間が持てたことを、本当に感謝いたします。ありがとうございました。

 

めざせ!未来を拓くエキスパート!!